雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

立山山麓のカタクリ

2009年04月30日 | 花と風景

4月28日(火)   立山山麓家族旅行村へカタクリを見に行く。


満開情報を聞いたのは先週の木曜日
だった、まだ咲いているのだろうか?

心配しながらも好天に恵まれた休日なので、昼過ぎに家を出た!

そして心配した通りピークは過ぎ、遅かったが…

群生はほとんど枯れていたが、ポツンポツンと遅咲きの一輪二輪が待っていてくれたのだ!
敷地内のカタクリは広範囲に渡って咲いていた為、200~300m散歩している間に
蕾こそほとんど見当たらないが、綺麗に開いた姿を何輪か見つけることが出来た。


蕾が開いた直後のような咲き具合。



日当たりのよい場所に咲いていたのだが、風通しも良くて花びらが揺れる。
開いた花びらは徐々に上にクルッと反り上がり、独特のスタイルになる。



色合いが薄くて花びらも気持ち細いかも?他とは少し違うようだった!
花びらが踊るように可憐に咲いていた。



バンガロー前の敷地に残っていた一輪…花びらの先が細かいウェーブだ!
上の方に咲いていたので太陽の光をたっぷり浴びて、この場所ではひときわ輝いていた。



やや濃いめの色合いかな



かなり広範囲に咲いていたのだが、この辺りも群生地だったようだ!
ポツンと綺麗だった一輪の後ろに見えているのは、枯れてしぼんだカタクリたち。




これは違う品種か突然変異か?葉っぱの色が茶色のマダラ模様で他とは雰囲気も違う!
茎も短く(3cmくらい)花も真上に向かって咲いていた。
同じものだとすれば、成長する前に葉が枯れて、根性で花開いたのだろうか??
専門家さんに聞きたいところだが…^^;



普通の全身姿はこんな感じで、白く見える斑点もあるが、葉は緑色がほとんどで茎も長い!



カタクリの横でひっそりと咲いていたのは、キクザキイチゲの八重咲きだろうか?
透き通るように綺麗なうす紫色で、八重を見るのは珍しい。


ここ立山山麓には、今冬スキーで訪れた!
ゴンドラの山頂駅辺りにはうっすら白く雪も残っていて、新緑と言うにはまだ早いが
今日のように暑い日も適度に涼しく、何と言っても空気感が良い(^-^)
思いっきり深呼吸したくなるような、吸い込んだ空気が美味しいと思えるような場所だ!
バンガローが何件も立ち並び、キャンプ施設も整い、野外遊園地まである。
名前の通り、家族で遊べる旅行村だ!…冬には全く気付かなかったが^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギの幼鳥その後…

2009年04月29日 | 野鳥たち

4月27日(月)   ダイサギさんも相変わらず巣ごもり…

巣の中でジッとしていたが、活発な1羽がいた!


アオサギペアが見守る中?相変わらず巣ごもりのダイサギ幼鳥



今日は暖かいのか?巣から離れている3羽と、間にアオサギ1羽。



こちらは、頭の後ろに黒い夏羽が長く伸びてきていアオサギだが、まだ若鳥かも?



ここにもアオサギが2羽…こっちを睨んでますか?
多分風のいたずらだけど、アオサギさんって、ど~も剥げたひげ爺さんに見えてしまう^^;




背中のふわふわの羽が美しい。



動く範囲は狭いのだが、かなり活発に飛び回っていたのはこの子!
既に、羽もかなり立派に成長しているようで美しい。



細い枝につかまり、必死に長い首を伸ばしていったい何を探しているのか?
ここでも、アオサギさんがジッと見守る!



必死で見つけたものは、何だぁ枯れ枝だったのか!
それにしても長い!…首は体の半分の長さを占めているようだ!



早速自分の巣に持ち帰る!…と言っても、飛んだのは5~6mのみ^^;
動きが速すぎてカメラが追い付かずだが…でもカッコ良くて鳥らしい姿だなぁ(*^_^*)v



そしてここ、自分の巣に持ち帰った!…あれっ兄弟がいたんだ!
活発なお兄ちゃん?は、この持ち帰りを何度か繰り返していた。




そして帰り道…


すぐ近くの田んぼで、餌を探すアオサギさんを発見!
多分大きいから親鳥かなぁ?見分けがつかない。



捕まえた!銜えた!



食べるときはこんなに大口!…なので、ビックリ仰天^^;



歩く姿はこんなに可愛かったのに…

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウの幼鳥集団その後…

2009年04月28日 | 野鳥たち

4月27日(月)     しきりに羽ばたこうと…


相変わらずのカワウの集団…不気味な感じさえするのだが、良く見ると可愛くもある^^;



100羽以上はいそうな、カワウの幼鳥集団の中の一枝!
上から2番目、周りの幼鳥たちが注目をしているように見える、ちょっと大きめの1羽は、

餌を運んで来て、枝に止まろうとしている親鳥のようだった!



こちらも羽ばたき練習!



巣から飛び出せるほどに大きくはなっているが、まだまだここから動こうとはせず
しきりに羽を広げて、旅立ちの為の練習だろうか?



やはり成鳥と比較すると、羽も小さくまだ幼いようだが、顔つきだけは一人前!



こちらは、餌や巣の材料を運ぶ親鳥


 
尾っぽの丸くて大きくてギザギザに見える羽で、方向を変えているのだろうか?
良くは分からないが、飛ぶことに重要な役割をしているのは確かのようだ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水公園のカワセミ

2009年04月27日 | 野鳥たち

4月27日(月)   環水公園いつもの散歩。。。


一瞬だけ、カワセミのツガイが現れる!




 止まってくれたのは一瞬だけなので撮れたのはこの1枚のみ!



キンクロハジロ…泳いでない姿も可愛い!そこへやって来たのはカイツブリ



仲良く並んで泳ぐ…○○○カモ
今は見えにくいが、内側に青い羽が隠されていて、飛ぶ時の青色がとても綺麗だった。



いつもの時間にやって来た、環水公園上空を飛ぶ飛行機!
今日はユニバーサルスタジオの宣伝機…ウッドペッカーが大空から笑いかけている!



4月19日(日)に、オープニングセレモニーが行われた環水公園内の屋外ステージ!
オープンとは言え、お隣ではまだまだ補助工事が…初のイベントは何時だろう?
階段が観客席で、白い半丸がステージのようだが、小規模イベント向きかなぁ?
観客席にこだわらなければ、人はいっぱい集まれそうだ(^^)v 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小井波の水芭蕉

2009年04月24日 | 花と風景

4月19日(日)  八尾町小井波へ水芭蕉を見に行く。。。

小井波の水芭蕉(サトイモ科)…看板より…

無茎の多年草で、地下に粗大な根茎があり、葉は大きく楕円形で柔らかい。
花は4月下旬で、雪白色の端正な花が咲く!
北海道・中部以北に分布し、山の湿地に生えるもので、
自然群生地とすれば、ここ井波は標高がどの群生地よりも低く貴重なものである。
それだけに自然環境が崩れると退化していく生物である。



皆さんの話によると、今年は例年より一週間ほど早く咲いたらしい!



湿地帯なので一周できるように木の歩道が設置してあり、奥には山桜も満開だった!



雪解け水が流れて来る場所らしいが、湿地帯に見える箇所は少ない。



年々殖えつつあるとも書かれていたのだが、水が枯れているところも多く
やはり自然だけに任せる、と言う訳にはいかないらしく、人工の水路などもあり
風通しを良くしたり、雑草から身を守るように色々と生育環境を整備しているとのこと。

そして、新聞には現在約8000株あると書かれていたのだが…



清楚な雰囲気漂う、癒やしの純白
手前の草がちょっと邪魔をしているが、この一株は絵になっていて見飽きない!

8000分のワンショット!なかなか生け花のような芸術?私流?^^;


  
すぐ横にポツンと「坐禅草」…ほとんどは花が終わって葉が成長していた。
写真を撮っていたら誰かが、それは何ですか?と聞いてきたので「坐禅草」と答えると
へ~~玉ねぎが落ちているのかと思った!…と返って来た^^; (汗っ)



近くに咲いていた、薄紫のキクザキイチゲ
8000株の水芭蕉の印象が強く、誰もイチゲの存在には気付いていないようだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギの幼鳥か?

2009年04月23日 | 野鳥たち


何に見えますか?


4月18日(土)   シラサギとアオサギ


立山連峰が綺麗だったから、電車と一緒に写真を撮ろうと出かけた先で、

この日は、思いがけず沢山の鳥たちに出会えた!
キジ・カワウ・アオサギ・シラサギ・カモメの大軍団にも…

考えてみれば電車  も、「雷鳥」・「サンダーバード」「しらさぎ」・「はくたか」…
どれもどれも、鳥の名前ではないか^^;

飛行機  だって、人間が鳥のように空を飛びたくて生まれたものだとすれば
神通川の堤防で見たものは、人工の鳥?…とも言える?

 今日は半日…鳥たちと過ごしたのかぁ… (*^^*)アハッ

この日出会って、まだ紹介してなかったのは…「シラサギとアオサギ」
以前にも書いたが、シラサギと言う名前の鳥はいない!

ダイサギ・チュウサギ・コサギ…などの総称が「シラサギ」である。



これが鳥だと気付いたのは、しばらくしてからだった!
いきなり舞い降りてきた白い物体は、
まるでタンポポの種が、ふわふわ~っと、飛んで来たかのように見えた。
それとも、白いナイロン袋が風で舞い上がって、木にひっ掛かった?とも思った^^;

正確には分からないが、もしかしたらダイサギの幼鳥かも?



落ち着いて良く見たら、こちらはサギさんの巣のようだった!
この一枚の中に7羽のサギ…ダイサギの幼鳥?が4羽、アオサギが3羽います。



そこに、更に1羽のシラサギが飛んで来た。



下から見ると、羽の内側はクリーム色っぽいグラデーションに見えます。
両羽の間…背中にふわっと見えているのは、成長途中だからなのだろうか?


動きをちょっと観察してみた!




居心地悪くて、巣を作り直しているのかな?



羽を風になびかせ、遠くを見つめる…考える人(鳥)?
長い首が、まるで腕で頭を支えているように見えて、ちょっと面白い^^;



何かに気づいてジッと見つめる…鋭いクチバシは黒色で、目の周りは青緑系の色だ!



これが私の一番好きなポーズ!(^-^)

木の枝にアゴを乗せて、超リラックスしているように見えるから。
ボ~っと物思いにふけっているようで、何処か人間ぽくて親近感を覚える。
木の枝が複雑に交差しているから、閉じ込められた「籠の鳥」っぽくも見えるけど^^;


そして…



アオサギさんがやってきた!
こちらは親鳥のようだ!巣作りに使う木の枯れ枝を、銜えて来たようだった。



そしてそして…帰り道に何気に川を覗くと!



川べりに、たたずむアオサギたち…


 
見苦しい画像でごめんなさいm(__)m…飛んでいる鳥を撮らえるには、技がいるようだ!
アオサギさんもリラックスして飛ぶときは、
折り曲げた首の上に頭を乗せている!と言うのを見て欲しかったので^^;


見苦しい画像…ついでにもう一枚!



これは草陰から見えたカモメの大軍団の一部!

車で200~300m走る間ずっと見えていたので、1000羽以上いたかも?め^^;
車を下りて、河原を少し歩けば近くに行けそうだったのですが
あまりの大軍だったので、ちょっと怖くて尻ごみしました(>_<)


毎回思うこと…コンパクトデジカメで小さい鳥を撮らえるのは難しい。
いつか一眼レフを手に入れて、もう少しマシな画像を撮りたいものだ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の飛行機飛ぶ!

2009年04月22日 | 出来事

4月18日(土)  神通河原でボ~っと飛行機  の到着を待つ!

今日は早く帰っても誰もいないと言う事だったので、神通川に向かった。
婦中大橋を過ぎると、河原に富山空港がある。
30分ほど過ごしたら、運良く飛行機が降りてきた!
剱岳を入れたかったのだが、何しろあっと言う間の出来事で
ピントが合わなかったり、思った場所を飛ばなかったりで
なかなかうまくは撮れないものだ…予行練習だと思えばこんなもんかな^^;


せめて三脚でもあれば、もう少し狙えたかも知れないなぁ…



離陸直前…何処に滑走路があるのか?本当に心配になってくるような河原の空港。



離陸



だんだんと日が落ちていく中、一機の飛行機が飛び立った!



おっ…いつもの「ANA」じゃないぞ!




春らしく…桜の飛行機だ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルな野鳥…キジ

2009年04月21日 | 野鳥たち

4月18日(土)  鳴き声高らか…キジに出会う。。。


河原に、尾っぽをフワッと広げたような飛び方の鳥が飛んできた!

これがまた凄い鳴き声!凄いと言うか、とっても大きい鳴き声だ!
3月頃からの雄鳥が、自分の縄張りを知らせる為に鳴いているのだとか。
私的には 「かきくけこ」 を足して5で割ったような音に聞こえたのだが…

コー  コー  と鳴き、辺りに響いていた!



鳴き声高らか…カラフルボディのキジ(雄鳥)



別の場所でも「コーコー」と鳴いているキジに遭遇…こちらも雄。
声はすれども姿は見えずで、なかなか見ることの出来ない鳥だとか!
クチバシは短いが、尾は長くてシマシマに見えた。
この辺りに何羽か住んでいて、それぞれが縄張りを守っているのだろうか?
雄鳥はカラフルで綺麗だが、顔が真っ赤で何ともひょうきんに見える。

他の場所でも、高らかな鳴き声が聞こえていたが
同時に2羽のキジに会えたのはラッキーかも(^^)v

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ(川鵜)の幼鳥集団

2009年04月20日 | 野鳥たち

4月18日(土)  泣き声に導かれて、カワウの巣へ。。。


上空を、カワウらしき黒い鳥がしきりに飛んでいるので

飛んで行く方向を見たら、遠目だけど何かの気配を感じ、耳を澄ませれば鳴き声??

恐る恐る近づいて見ると…


そこはカワウの巣だった!



お腹が空いているのか?しきりに鳴いてお母さんを待っているのか?鳴き声が響く!



こっちの枝にも…



そしてこっちの枝にも…



この枝にも、オブジェのように同じ方向を見て、ジッと待っているように見える。



ここにも数羽。



こちらの枝にも数羽!…決して同じ鳥が移動したのではありません^^;



そして、この枝にも集団…鳴き声も半端じゃない!まるでオーケストラ…



つまりはこうなっていた!恐るべしカワウ集団!!(これで半分くらい)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪の立山連峰…常願寺川。

2009年04月19日 | 自然の風景

4月18日(土)  常願寺川より立山連峰のパノラマを撮る


僧ヶ岳(1855.4m)…奥には駒ヶ岳(2002.5m)の頭も見えている。



毛勝山(2414.4m)と猫又山(2378m)



剱岳(299.9m)と大日岳(2501m)奥大日岳(2605.9m)…間にひと際白い立山が覗いている。



弥陀ヶ原と薬師岳(2926m)




全体的な雰囲気…こんなに小さくても稜線が綺麗に出ている。



西側の土手を入れて撮ってみた!




草木も芽生える春…土手の草さえも、一面白や淡い紫の花盛りだった!




そして今日の凛とした剱岳に近づく…飛んでる一羽は鵜さんです。



近くの田んぼでおばさんが、耕運機で一人格闘?(耕していた)
良いなぁ…こんなに喉かな場所でお仕事が出来るなんて!



私には気付いて、ペコっとお辞儀をしてくれたのだが
剱岳が綺麗だなぁと見る雰囲気もなく、電車が来たからと気にする訳でもなく
興味がないのか?見飽きたのか?ただ黙々と仕事に専念していた!

私なら、この一角に3階建ての家を建てて、ずっと住みつきたい^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山連峰から電車が現れる!

2009年04月18日 | 自然の風景

4月18日(土)  久しぶりに綺麗に姿を現した…立山連峰!


体調イマイチの休日…何日か前から扁桃腺が腫れて咳込んでいたので、

午前は祖父岳登山、午後は八尾城ヶ山と町散策の参加予定だったが、やむなくキャンセルした。
祖父岳は、1時間ほどで登れる(標高831.6m)富山市内の山だったが
標高差250mを、ロープなどに頼り一気に登る急登の山なので、やはり体調は万全が必須^^;

それにしても、ベランダから見える立山連峰が綺麗だった!

春先は晴れていても遠くは霞んでおり、普通なら「風邪の休日はのんびり自宅で!」となるのだが、
一雨降った後だったからなのだろうか?自宅から見ても山の稜線までクッキリしている!
思わずジッとしていられなくなり、以前に一度訪れたことがある常願寺川まで車を走らせた

そして…

思った通り、なかなかのショットが撮れた!


最初にやって来たのは、越後湯沢発→和倉温泉行の特急「はくたか」…(681系)
サンダーバード形式で、特徴は赤い顔と、横に走る赤いライン―――
ここから見ていると、いきなり剱岳の真下から出てきて、風のように通り過ぎてしまった。



2番目にやって来たのは普通列車、3両編成の青いライン…(419系)
一番手前に、デ~ンと構える大日岳の下を走る!
昔は寝台列車として走っていたものを改造した車両で、そのうち消えつつあるとか…




こちらも3両編成の普通列車…青いラインは同じ、弥陀ヶ原の下を走る



可愛い顔に爽やかボディ…新潟発→金沢着の特急「北越」(538系)だ!



こちらも「はくたか」濃紺の顔とライン…越後湯沢発→金沢行き



雄大な薬師岳の下を走る「はくたか」…土手に停めた愛車がオモチャのようで可愛い^^;



こちらもデジタル文字で、「北越」と書かれていた。
新潟を出発してここまでちょうど3時間、金沢までの旅の途中だ!


常願寺川は普通列車の止まる駅で言うと、水橋駅と東富山駅の間になるので
大阪→富山の「サンダーバード」や、名古屋→富山の「しらざぎ」などは
見ることが出来ないのが残念だ!
神通川からも立山連峰が見えるだろうか??もし見えたら、
次回は神通川の河原辺りで、「サンダーバードとしらさぎ」を狙ってみようかな(*^_^*)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒部川堤防桜堤

2009年04月14日 | 花と風景

4月13日(月)  黒部川堤防桜堤の散策路を歩く。。。


舟川べりの帰りに、入善町にある「黒部川堤防桜堤」に寄って帰ることにした。
水路に沿って、桜並木が1.2kmに渡り続き、水路と桜の間に整備された散策路がある。



水路に沿って、延々と続く桜並木と散策路



水路の横と、堤防の上は道路になっているので、宴会には落ち着かないかもしれないが
水の流れの勢いがあるので、せせらぎを聞きながらのんびり散策ができた!



満開の桜と、残雪の後ろ立山連峰(朝日岳)…なかなか絵になる風景だ!
堤防の上に立つと、僧ヶ岳も一段と近くにクッキリ見えていた。



半分近く歩いて、後ろを振り返る



今までに見たソメイヨシノの中で、桜の花びらの色が一番濃く見えたので、アップで撮ってみた!



風に吹かれてチラチラ…川面をゆらゆら…この頃の桜が一番好きだ!


帰路に乗った魚津ICからは、僧ヶ岳が目の前に見えていた!魚津のシンボルか?
この後富山ICを下りて、昨年見て本数の多さに感動だった、
神通川堤防「塩の千本桜」を見に行ったのだが
何処の桜よりも早咲きだったらしく、既に半分葉桜状態だった!…残念^^;

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟川べり…桜とチューリップの共演

2009年04月13日 | 花と風景

4月13日(月)  舟川べりにて、富山の春を満喫!

桜の咲く時期にチューリップも花を咲かせ、更に後ろには残雪の朝日岳が、
ド~ンと構えている光景とは、いったいどんな感じだろう?
自分の目で確かめたくて、今まで余り縁の無かった朝日町まで行くことにした!

とその前に、お出かけ前の環水公園へ。。。


今日は優しい風が吹いていた…ピンクのじゅうたん桜ロードを歩く



コガモのツガイ(上が♂)が、浅くなった水辺で仲良く餌を探していた!


そして…

朝日ICの近く、舟川べりの桜並木とチューリップの共演を見に行く!

立山IC~高速を走りながら、朝日岳が一段と近くなってきているのが分かり、期待が高まる!
桜がまだ散っていないことを祈りつつ、舟川べりに到着した。


満開だった!こちら側の堤防は広く、車の駐車も出来てラッキー(*^^)v
だが、車が行き交う度に砂ぼこりが舞うのが難点!で、ここでお弁当を広げるのは無理。



両岸、約1.2kmに渡って植えられているソメイヨシノ
ここに到着してすぐに、川から吹き上げて来る風と共に、花びらが舞い上がるのを見た!

思わず「お~~っ」と叫んだくらい、本当の桜吹雪状態だった。
河原に見える橋は、臨時で設営されたものらしく、この時期だけ行き来できるようになっている。
色とりどりのボンボリや、ライトアップ用の準備もされていたので
昨日と一昨日の土日辺りは、きっと夜桜宴会で賑わったのだろう



反対側の堤防、グッと張り出してトンネルを作っている、メルヘンチックな枝っぷり!


堤防から離れて、ビュースポットへ。。。



延々と続く桜並木の淡いピンクに加えて、赤・黄・緑・のコントラストが美しい!



満開の桜と、残雪の朝日岳と、チューリップを狙うカメラマンで賑わう。



赤いチューリップと桜と朝日岳…三点狙いは難しい!桜がやや暗くなった。



オレンジ色のチューリップと桜と朝日岳…遠隔で。



別の角度から…黄色の菜の花も満開で、彩りを添えてくれている!



バスで花見に来たらしい…菜の花の畦道を歩く、小学生らしき団体と桜と朝日岳


余り、満足な画像は撮れなかったので残念だったが、朝日岳や僧ヶ岳が見えて
富山らしい春を満喫できる、こんな素敵なところがあったとは嬉しい(^-^)v

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環水公園の桜満開!

2009年04月10日 | 花と風景

4月10日(金)  仕事が終わって環水公園に走る。。。


このところ快晴が続き、昨日から松川べりや環水公園の桜は満開となっていたが、

立山連峰は霞んでいて見ることが出来なかった!
今日は午後から、うっすらだが見えてきたので、ちょうど満開の桜と雪の立山連峰を撮ることが出来た。


環水公園展望台より



橋の中央より…山はいつものようにハッキリはしないが。



沢山のカモメが遊びに来ていて、しきりに大空を舞っていた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松川の桜と中央植物園桜のトンネル

2009年04月08日 | 花と風景

4月8日(火)  本当の目的は桜と山と飛行機!


相変わらずお天気にも関わらず、山は霞んでいたが、桜だけでも見に行こうと

今日はずっと行ってみたくて念願だった、中央植物園に行くことにした。
桜が満開の時に、立山連峰と一緒に撮るためだったが…

まずはお出かけのお決まりのコース!環水公園へ^^;



今日もアオサギさんが来ていた!
もう夏羽に変わったのか?頭に2本の長い冠羽が現れている。



アオサギさんが飛び立った後には、カメさんがニョキっと顔を出す!



重なり合って、親ガメ・子ガメ・孫ガメ?…暖かい日には甲羅干しだ!


ちょうど、見事に桜が満開の松川べりに移動。。。


満開の桜の下を、今日も屋形船が優雅に…



桜の三角おにぎり


そして、中央植物園へ。。。


昨日までの4日間は、無料開放していたのだが、今日は入場料600円を払う(+_+)

松川よりは少し遅れて、今が8~9分咲きかな?昨日まで無料解放だとしても蕾ではしょうがない!
気象庁の開花宣言から 「 5日目より4日間解放 」 と決まっているらしいが、
富山県の行政も開花の様子を見て、解放の時期をもう少し臨機応変に考えて欲しかったなぁ。


下りて来る飛行機が狙いだったが、来たのは飛び立って行く姿のみ。
立山連峰も姿を現してはくれなくて残念!…いつかリベンジだ!



桜のトンネル



ピンクのの花が綺麗だった!



白い桃の花も咲いていた。



鮮やかなモクレンの蕾



アーモンド
の花と書いてあった!何処に実がなるのか?




ヒマラヤユキノシタ



植物園を出てすぐの、神通川の河原に下りて見た!
進行方向ではなく、川の方に向いているのには理由がある。
到着したばかりの飛行機が、この狭そうに見える場所で、クルッと器用にUターンしたのだ!
しかもあっという間に!意外と飛行機って小回りがきくんだなぁ!…発見かも^^;

それにしても立山連峰が見えなくて、今日は残念だった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする