チューリッヒを離陸してから約1時間後の上空・・・雲の上は良い天気(^^)/
ヨーロッパアルプス5つの名峰ハイキング12日間
2016/7/12~23 (スイスインターナショナルエアラインズ 成田→チューリッヒ 往復直行便)
<11・12日目 7/22~23(金土) > グリンデルワイトホテル~<専用バス>~チューリッヒ空港~成田空港
さよならアイガー、さよならスイス(^^)/
6:43分、ホテルのベランダより最後のアイガーを撮ってお別れ。。。
専用バスでチューリッヒ空港に向かう。
ホテルを専用バスで8時に出発!トイレ休憩込みで10:15分に空港に着いた。予定は3時間だったので早めの到着である。
全ての行程が終り、今日は帰るだけと言う安堵感からか、今まで寝不足でも寝られなかったバスで、1時間ほど熟睡!
空港では色々な手続きがあり、早め早めの対応をするので、思ったより自由時間は残らなかったが、
最後にお財布にあったスイスフランでチョコの買い足し、ゲートには早めに着いて、余裕で搭乗を待つばかりである。
グリンデルワイト~チューリッヒ空港GPS軌跡 空港に着いた!
バスは空港入口で停車!各自がトランクを受け取って空港内へ。。。
この方は誰?帽子はパイロットっぽいけど、駅長?(^^ゞ
愛は地球を救う!・・・ここでは寄付していないが、飛行機の中で(Kさんと2人分)残ったコインを寄付した(^^)v
日本のコンビニにあるようなダサい箱ではなく、こんなお洒落でセンスある物だったら、寄付する人が増えそうだ!
13:05分発 TOKYO行き(E35 Gate)の文字を発見!無事に飛ぶようで一安心(^^♪
長い通路を移動してTOKYO行きの出発ゲートへやってきた。
出国審査では仲間のTさんが手荷物で引っかかり、トランクを開いてのチェック、他にも3名程チェックされていた。
入国では大丈夫かな?と思うくらいに楽々で通されたが、帰りは普通に厳しかったようだ(*‘ω‘ *)
エーデルワイスの飛行機発見! 我々が乗ったのはこちらの飛行機
今度こそ本当にさよならスイス、そして離陸。。。
スイス~日本(チューリッヒ空港~成田空港)GPS軌跡
飛行航路の足跡まで残せる何て、スマホ恐るべし!何万メートル上空を飛んでいるかの高度も分かってしまう(^^ゞ
全て無料で使える事も含めて、IT技術の進歩に感謝感激!・・・ちなみにロシア上空の外気温は-63℃(これは機内情報)
スイスタイム22日の13:05分に離陸して成田到着は日本時間23日の7:50分、帰路は11時間45分の飛行!
帰りは窓側の席になったので、チラチラと窓を覗いたが、常に明るい昼間であり、夜はなかったのである(不思議)
行きは中央席なので外の様子は見ていないが、何となく時間的にずっと明るいのだろうと想像はついた。
時差を細かく計算したら答えは出るのかもしれない…けど頭が痛くなりそうなので、これ以上考えるのはやめた(^^ゞ
ドリンクとお菓子サービスの後、スイス時間14:50分頃に最初の機内食、食後にコーヒーサービスがあった。
19:10分頃アイスクリームサービス、成田発はグリコだったが、今度はスイスメーカーMOVENPICKのカップアイスである。
帰路に間食サービスはないのだが、後方にサンドイッチが置いてあり、お腹がすいた場合は自由に取って来れる。
ずっと寝れなくて起きていたので、2種類のサンドイッチを頂いて、Kさんと半分づつ食べた(^^♪
2回目の機内食はスイス時間で23時15分頃、日本到着の約2時間弱前に軽食と飲み物、後に一口チョコ1個。
懲りもせず、帰路の機内でも日本語映画をチェックしてみたが、目新しいものは見つからず!
Kさんに付き合って、スイスでの10日間の工程を見直し、それぞれの場所で頂いた地図を見ながら整理した。
それでも時間はたっぷり、アイマスクと耳栓をして寝る準備をしたが、窮屈な姿勢でもあり、やはり寝られず(*'ω'*)
スマホの軌跡を時々チェック、機体はロシア上空を大きく回って、北海道上空からほぼ垂直に関東に向かっていた。
「皆さん、右手方向に富士山が見えます!」と機内アナウンスが入り、雲海の上に浮かぶ富士山を見る事ができた。
やがて海側を迂回して、西から東へ空路を切り替え、成田空港に着陸する様子を、スマホと窓の両方から観察!
GPSの位置がかなり正確なので、これがまたなかなか楽しいと言うか(つまらない映画より)面白かったのである(^^♪
2種類から選べた最初の機内食(画像はポーク)+飲み物も頂いた。
美味しかったモーベンピックのカップアイス 最後に頂いた一口チョコレート(文字を逆さに撮ってしまった)
お腹が空いたので、サンドイッチを貰って来て2人で半分づつ食べた(*‘ω‘ *)
空に浮かぶ月発見!
ロシア上空の眼下は一面(ビッシリ真っ白)氷の世界だった。
日本時間、朝6:15分頃に軽食サービス、飲み物サービスではコーヒーを頂いた。
機内より富士山・・・成田到着の少し前に、富士山が見えますと機内アナウンスが入った。
余りにも小さな富士山なので逆にビックリだったが、日本に帰ってきたぞーと言う実感は沸いた(*^_^*)
成田エクスプレスで東京、新幹線で金沢へ
無事に成田空港に到着した金沢4人組、往復宅急便を利用していたので、早速宅急便カウンターへ
中身は何ですか?壊れ物などないですか?との質問に、お土産のチョコレートが入ってますと答えたら
トラックは今の時期車内が40度くらいになるので、チョコレートだけクール宅急便で別便にした方が良いですと言われた。
と、ここで2000円弱の痛い出費となり(*'ω'*) スイスではフランが残らないように太っ腹の買い物をしたけど
4人の共通意見・・・「日本に戻ったら急にお金にシビアになった!」のである。
東京駅からは新幹線で無事金沢に戻ってきた。今日の夕飯は何を作ろうかな?と急に現実に戻ったり
スイスは今何時?と気になり、スマホの世界時計を何度も見たり、これは時差ボケと言うよりスイスボケかな?
スイスはやはり聞いていた通りに物価高であったが、COOPなどで買い物をすれば、安上りである。
2度目があるとすれば、今回のツアーで利用した乗り物半額チケットや、2泊以上で無料になる特典などを利用して
もう少し山頂に近い山小屋に泊まったり、ピークをいくつか踏んだり、お気に入りの展望台でゆっくりしたり・・・
そんな旅が憧れ・・・帰ってきたばかりであるが、当分の間はスイス(まだいる気分)ボケが続きそうである(^^ゞ
帰宅して最初に見た朝刊のニュース!
7月23日(土)夕方5時半頃に帰宅、長い間留守にした事もあり、疲れていたがその日は夕食の準備を頑張った。
後片付け後は何もする気力がなかったが、沢山の洗濯ものが気になり、洗濯も終わらせて、その後は即就寝(-_-)zzz
7月24日(日)朝刊を久しぶりに見たら、「原発にポケモンが現れ、人が立ち入ると危険!」「ポケモンが現れないように要請!」
えっ? えっ?ポケモンが現れる?いったい何の話?読み返しても意味不明の新聞記事ニュースだった(?_?)
で、その後すっかり忘れていたが、4日後に知った「ポケモンGO」と言うゲームが、日本では7月22日から配信開始され
世界中で一大ブームになっているらしく、4日も経ってから、あの時読んだ新聞記事の内容をようやく理解できたのである。
結論から言うと、ポケモンGOが区切りとなり、4日後にようやくスイスボケから解放された気分であった。(*^_^*)
スイスで買ったお土産
後日掲載予定!
スイス旅行<完>
ヨーロッパアルプス5つの名峰ハイキング12日間①へ戻る