雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

鳳凰三山…薬師ヶ岳~観音ヶ岳~地蔵ヶ岳(3日目)

2024年08月21日 | 百名山の山


今日はスッキリ青空!早朝(6:45)の薬師ヶ岳山頂から・・・白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)



途中の尾根より、タカネビランジと薬師ヶ岳と富士山(おまけの蜂さん)



      2012/07/25(水)26(木)27(金)           <南アルプス 百名山>

鳳凰三山…薬師ヶ岳(2780m)・観音ヶ岳(2840m)・地蔵ヶ岳(2764m)


<1日目>夜叉神の森P~砂払岳~薬師ヶ岳~薬師ヶ岳小屋 
<2日目>薬師ヶ岳小屋~薬師ヶ岳~観音ヶ岳~地蔵ヶ岳~薬師ヶ岳小屋
<3日目>薬師ヶ岳小屋~観音ヶ岳~夜叉神の森P


<3日目> 薬師ヶ岳小屋(4:10)→薬師ヶ岳(4:20~5:20)→薬師ヶ岳小屋(5:30~6:30)→
薬師ヶ岳(6:40)
→観音ヶ岳(7:10~8:00)→薬師ヶ岳(8:30)→薬師ヶ岳小屋(8:35~55)→
砂払岳(9:05~15)→南御室小屋(10:05~55)→苺平(11:25)→杖立峠(12:30~13:20)→
夜叉神峠小屋(14:15~40)→夜叉神の森登山口(15:20)


3日目、快晴に釣られて再び観音ヶ岳まで 。。。


今日も夜中に一旦目覚めたが星空は無し、4時過ぎにヘッドランプで薬師ヶ岳山頂(5度目)へ。。。
やはり富士山のシルエットがひと際目立ち美しい! 白根三山のシルエットも浮かび快晴の予感。
昨日よりも雲は少なめで、綺麗なご来光も見る事ができて、富士山の周りの雲もピンク色に染まった!

朝ごはんを食べに戻り、さあ!後は下るのみ…と言う予定ではあったが
余りにも良い天気なので、空身なら薬師ヶ岳~観音ヶ岳まで 30分程で行けてしまうので
直ぐに出発できるように、ザックは玄関外の更衣室兼荷物置に預けて、再び薬師ヶ岳(6度目)に戻った。
昨日と違って、本日早朝の白根三山は雲がなくスッキリ青空となって画像もピカイチ!連泊の甲斐あり (^^♪


そして再び観音ヶ岳へ…山頂の岩に登り、平らな大岩の上で、本日のモーニングコーヒータイム
どちらにしても、小屋でのんびりコーヒータイムをしてから下りる予定だったので、場所を変えただけ (^^♪
昨日も見たはずの景色なのだが、昨日とは全てが違うように思えて、新たに360度を堪能!
そして、もう思い残すことはないと言う程、鳳凰三昧だったにもかかわらず
これが最後(7度目)の薬師ヶ岳では、満足だけど後ろ髪引かれる思いで小屋まで下りてきた。

下山は皆さん得意なようで、ザックも軽くなり軽快な動き、南御室小屋で大休憩して冷たい天然水でリセットし
杖立峠で昼休憩、夜叉神峠小屋で午後のコーヒータイム、やたら長い休憩が多かったが
今回の登山ではその時間が組み込まれており、途中でのコーヒータイムも楽しみにしていた事の一つである。
バーナーとドリップコーヒーも、人数×5回分を予め持参して行ったのである。

来年は、北岳の隣に見えていた、仙丈ヶ岳と、ひと際高くてカッコ良く見えていた甲斐駒ヶ岳に
登りに来れたら良いなぁ…と話しながら、長い道のりを走り金沢に戻った。


今朝も早起き、薬師ヶ岳でご来光待機 (^^ゞ


 
夜明け前の山頂ケルン                  (4:52)ご来光


 
(4:58)若干焼けた!北岳、間ノ岳               (5:05)雲海の富士山



(5:05)雲海と光のショー(太陽ビーム)


 
今朝も「ハクサンシャクナゲ」と「ツマトリソウ」が可憐に咲いていた。


朝食後、ここからスタート!



薬師ヶ岳山頂からの白根三山方面、今朝は雲がなく快晴だった!



少し下って、薬師ヶ岳山頂と白根三山



歩きなれた登山道、見慣れた眺望の中を観音ヶ岳へ


美しいタカネビランジに遭遇!



南アルプスの高山帯に咲く「タカネビランジ」と薬師ヶ岳


ず~っと着いてくる眺望!



白根三山スッキリ!奥には3000m急の塩見岳方面の山々も頭が見えていた。



薬師ヶ岳を振り返る!富士山は今日も雲海の中だった。


大岩の山頂!観音ヶ岳へ再び。。。



山頂は中央ピーク!



山頂目前! 先客多し、今朝も賑やかだった!


観音ヶ岳から飽きない眺望をアップで撮り納め!



昨日歩いた地蔵ヶ岳への稜線



地蔵ヶ岳アップ・・・今朝は雲が多目!



甲斐駒ヶ岳アップ



北岳(3193m)アップ・・・日本一標高が高い富士山に次ぐ高さ!


 
山頂の岩にテントウ虫が来てくれた♪            観音ヶ岳在住の証拠写真 (^^ゞ


満足度120%の観音ヶ岳山頂に別れを告げて・・・


 
山頂に3回立った記念に最後の一枚!        観音ヶ岳を振り返る!山頂はずっと青空だった!


ハクサンシャクナゲに蝶がやって来た!



大きな目玉が特徴のクジャクチョウと思われる。



さあ、戻るぞ! 薬師ヶ岳山頂は直ぐそこだけど、雲の湧きが早いかも?



観音ヶ岳を振り返る!薬師観音間は本当に近い!



毎度お馴染みとなった薬師ヶ岳(右ピーク)中央に富士山


薬師小屋に戻って来た!



天気が良いのでお布団干し  あれっ?半分日陰何ですけど~(*'ω'*)


2日間お世話になった薬師小屋ともお別れ!



アルバイトのお兄さん、満面の笑顔で見送ってくれました (^^)/


小屋からの下山開始は朝9時頃。。。



小屋からは登り!砂払岳手前の大岩から名残惜しく後ろを振り返ると、早朝ならではの眺望!
「お~ここで既に薬師ヶ岳、観音ヶ岳、甲斐駒ヶ岳の頭も見えていた!」初日はガスで何も見えなかったので感動再び!
中央には緑の中に薬師小屋の屋根も見えており、仙丈ヶ岳、白根三山も一望だった (^^♪



薬師ヶ岳登山道アップ・・・山頂を目指し、白砂を歩く団体さんが蟻のように見えていた。


天気も良く余裕で遊びながらの帰路 (^^♪


 
初日に見つけたダイヤ型の岩穴に入ってみた!


岩穴から直ぐに砂払岳



鯨の頭が砂海から突き出たような岩だ!(南御室小屋まで45分の案内あり!)


 
ガマ岩・・・・角度が違うとだたの岩?            やっぱりlこの角度はガマ岩!


南御室小屋に下りて来た!



屋根が見えて足早になる!



団体さんかな?何故かこの時間は超満員だった!


 
ヘリポートが布団干し場に (^^ゞ この小屋は日当たり抜群!


 
初日には気付かなかった水場案内・・・ここにも冷え冷えの天然水が惜しげもなく流れていた!


 
小屋周りにはクルマユリが満開だった!蝶も飛び交っていた。



外観?はさておき、オアシスのような南御室小屋で大休憩させて頂き、
たっぷり天然水も飲んで、身も心もリフレッシュして出発した!


シラビソの森、そしていくつかのケルンを経由して下山





 


 
枝立峠で昼休憩


枝立て峠から夜叉新峠まで花が多かった!


 
キバナヤマオダマキ                        ??


 
??                        クガイソウ


 
ホタルブクロ                   センジュガンピ

 
峠小屋で午後のコーヒータイム


 
       夜叉人峠小屋           この時間、初日に峠から見えていた白根三山はガスの中だった。


夜叉人登山口に下りて来た!


 
夜叉人の森登山口の東屋               夜叉人の森宿泊施設兼売店



鳳凰三山(完)


そして次の年、2013年10月(秋に)仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳登頂 が実現した (^^♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする