ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

防災に身体に便利な缶詰&菊池さんの目覚めの体操

2022-04-15 10:04:50 | 美味しい百均レシピ

本日の東京は雨。
また湯たんぽとダウンを取り出しました。
冷えると、身体が硬くなり、
あちこち支障が出やすくなるので。

先にアップした「ハルメク」最新号。
菊池和子さんの
寝起き、目が覚めたときの最初の身体の
動かし方を紹介していました。


菊池さんほど身体を動かしている方でも
寝起きは
身体が硬くなっている、そうです。
何時間も動かず縮こまっているので。

だから目が覚めたら
ベッドのなかで、足と手の指で
グーパー運動。

動かしている最中、
足の指はツルこともあると。

私も朝、ツルことがあります。
菊池さんでもツルのだと
少し安心しました。
それから、少しずつ身体を動かし、
ゆっくりとベッドを降りる。

これからは、
目覚めのグーパーを心がけます。

同じ号の「捨てる」に
防災用備蓄が載っていましたが、
その中には缶詰がいっぱい。

私は防災用というより、
食糧がなくなったときのため、
安いときに
買うようにしているのですが、
これまでは缶詰料理はまったく
したことがありませんでした。



ネコご飯というイメージと
「美味しいのかしら」との疑問から。

本を見ても、
それほど美味しそうには見えない。
でも、
大晦日に息子の嫁から頂いた
「サバ飯セット」がとても
美味しく、試しに同じ料理を
サバ缶で作ったら、美味しかった。


サバ飯。
ご飯を炊くときにサバ缶を入れるだけ。

改めて、
缶詰って何が、どんな風にいいの?と
少しお勉強。


魚の缶詰は
① DHAとカルシウムが生の魚より豊富。
② 添加物はいっさい使われていない。
③ 下ごしらえもいらない、
  そのまま食せる。
④ 骨が柔らかなので丸ごと食せる。

生の魚のほうが安いと思いますが、
それでもプチプラ生活始めて
缶詰料理が増えました。
手間がいらないからですね。
作るのが面倒なときには、
これだけでもいいかもしれません。

サバに片栗粉をまぶし焼き、
ネギポン酢掛け。
マジ美味。

サバ缶とトマトを焼いただけ。



味噌サバ豆腐。

どれも美味しい。

本では、
秋刀魚、いわし、ホタテなどの
缶詰料理を紹介しています。
秋刀魚は使えそう。

帆立豆腐。
帆立を入れた豆腐を蒸し、
醤油、ゴマ油など好みの垂れで。
美味しそうです。
帆立の缶詰は少し高いけど、
試してみたい~。
貝柱があったなあ。
貝柱豆腐でやってみましょう。

ということで、

缶詰は、防災備蓄にも
身体にいい~~。
防災用食べてしまって、
いざというときにない!となると
困らないようにしないとね。

最後まで
お付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする