房総半島で釣り。Saiの連れない日誌!

中年になってから釣り好きを思い出し、カヤックから始めてエンジン付きボートに魅せられてどっぷりと嵌ってます。

2022年振り返りと年末2釣行

2023-01-03 09:28:35 | 釣行記

2022年は良い年だった、還暦を迎えて何となく落ち着いたし、4月にはYF21を

売却、6月にはグランパに成ってしまった!初孫は空から舞い降りた天使の様だ。

館山ベースも1ケ月のうち1週間くらい利用して、その目的を遂行してるし、釣行

回数も年間33回!10日に一度程度のペースでボート釣りが出来た。

12/26布良チャレンジ!この週は23日に館山入りして年末の準備、まずは間仕切り壁

作成!

年末年始は家族総出で館山に集合するんで、gurandchildの為の個室になります。

そして大工仕事をしながらも天気予報だけは随時チェック!うーーん船形のスロープは

29日でクローズだし行くなら26日か28日だな・・・・ここの所の釣果をチェックすると

カンパチやワラサ、ヒラマサなんかも釣れてるしシマアジもいい感じ。

26日は朝のうち少し強い風からの12時には凪いで北よりの風5m、良し朝まず目は

捨てて遅く出よう!岸払いは10時半、一路布良瀬目指してgoー。

天気も良いし富士山もバッチリ。

途中洲崎あたりでテンヤで少し遊んでアカハタ!

布良瀬手前でベイトが跳ねたのを見逃しません!すかさずジグ投下1投目、お触りからの

フッキングと思いきや掛かりが甘かったようです、残念フックアウト。すぐさま2投目、

今度は強めに合わせてがっちりフッキング、久しぶりのショゴget。

その後少し遊んだんですが、小さな群れだった様で寂しくなってしまったんで移動して

鬼ケ瀬到着!うーーーん おかしいな、風が弱まらない??結構な波と風なんで少し移動

して様子見、1時間位浅場でテンヤ釣りして時間つぶししたんですが、風が収まらず断念、

白波をよける様に館山湾内に移動、ここで3年位熟成したアサリでカワハギ釣り開始!

しかし久しぶりのカワハギなんでコツが思い出せず、外道オンパレード。

どうもカワハギ君に弄ばれたようです(笑)次回リベンジ決定。

明日は次女の会社の同僚達が泊まりに来るんで、良い摘みが確保出来ました。

3時には沖上がりして4時前ベースに帰宅、船を洗って夕食の準備、翌日はまったりと

午前中を過ごし、午後一には次女達到着、宴会の準備に入りもつの煮込みや、ショゴ

のカルパッチョやアカハタの酒蒸しなんかを調理、高評価でした。

途中まで若者達に混じって飲んでたんですが、22時廻ると体力の限界義理の息子が

仕事を終えて、埼玉から到着した頃に意識を失って布団に滑り込み爆睡・・・・。

翌日は見事に二日酔い・・・・これは久しぶりだわ(泣)

午後から間仕切り壁の内側を婿さんと仕上げてこの日はバタンキュー。

これでgurandchildの個室完成。さて、今度はファミリーの為のお摘み調達しないと・・。

風を見ると30.31あたりかな?31は流石にゆっくりしたいし・・・・・、30日に守谷から

婿殿と出撃しよう!婿殿もボート釣りに行くのを楽しみにしてました、でも外房の波大丈夫か

?釣りは素人だしちょっと心配。

12/30勝浦から出撃!狙いはヒラメとヒラマサのヒラヒラコンビ?この日は気合いが入ります

が現地到着してビックリ、スロープが大渋滞!!みんな考える事は一緒かな・・・・。

少し待ちましたが7時ころ岸払い、狙いはスルメイカ!!婿殿外房の波大丈夫か?と思いきや

荒れた波間を北風に吹かれながら、レールに捕まり必死の形相(笑)初めてのボート釣りで

これは少しやり過ぎたかな?と思いましたがこれ位乗り越えないとね(笑)(笑)。

水深160でまずはフラッシャー投下、程なく50センチ超えのサバ君get。

しかし中々の波と風だ!!婿殿の泣きが入る前に灘に移動、近場の様子を伺うとどうも

調子悪そう???風も収まらないんでインターバルを入れることにしました。

桟橋で1時間半休憩してると、くるくるさんご帰還、どうも調子悪そうです。

まったりと休憩して時刻は12じ前、第二ラウンドの始まり、まずはアジ場で餌確保、

同じハンマー乗りの篠さんと一緒に泳がせ開始、エサは婿殿にお願いして20匹位確保。

小一時間粘ったんですが、どうもハモノはお留守の様なんで、ここで見切りをつけて

水深60mラインに移動、私はテンヤでお土産確保に走り、婿殿は釣ったアジを泳がせ

ます。

海も凪いでいい感じ、婿殿も楽しそう。

暫くすると何やら婿殿の様子が?????これ根がかりですかね?竿先を見ると生体反応

アリ、大きくしなってます、来た来たヒラメなら良いのになとか思いながら婿殿アシスト

して姿を見せたのは60くらいのワラサ!!

婿殿お初のボート釣りでワラサget!最後は肩で息してました(笑)

お正月の摘みも確保できたし、楽しめたんでここで沖上がり時刻は4時!!

スロープ戻ると最後の1艇でしたが気分は上々、ハンマー君も何となく誇らしげ。

婿殿に運転してもらい、館山ベースに着いたら真っ暗、かたずけもそこそこにお魚捌いて

婿殿と乾杯!摘みはもちろんワラサ!

脂の乗りは今一でしたが、コリコリして美味しかった。

翌12/31は家族全員が館山ベースに集合婿殿二人も合わせて8人でゆく年くる年!

元旦はおせちで始まりお酒で終了(笑)

gurandchaildとおせち料理。

本年も釣って釣って釣りまくりたい、良い年にしましょう。

 

今日の一句 婿殿も 肩震わせて ワラサ釣り(笑)海の恵みに感謝!

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーさん)
2023-01-03 17:45:35
明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします

館山別宅賑やかそうですねー
建てた甲斐ありますね!

今年こそ遊びに行くのでよろしくお願いします
返信する
Unknown (JBB280)
2023-01-04 13:28:04
明けましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりありがとうございました。
おかげ様で東京湾も少し開拓出来きたかな?
今年も安全第一でガンガン行きましょう‼️
返信する
Unknown (sai)
2023-01-04 13:54:05
明けましておめでとうございます。
たーさんコメントありがとうございます。
内装もほぼ終わり、今度は内部にアスレチックでも造ろうかな?
去年はあまり釣りに行けませんでしたね、トレーラーも有るし今年はご一緒しましょう。
返信する
Unknown (sai)
2023-01-04 13:56:31
jbb280さん明けましておめでとうございます。
お互いおっさんからおじいさんに成りかけですが、まだまだガンガン行きますよ!
今年もご一緒しましょう。
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿