goo blog サービス終了のお知らせ 

房総半島で釣り。Saiの連れない日誌!

中年になってから釣り好きを思い出し、カヤックから始めてエンジン付きボートに魅せられてどっぷりと嵌ってます。

バーバピカリ

2025-07-31 15:43:28 | 日記

バーバピカリは発明家。

7/20 grandchilled1号達と館山に逗留、grandchilled1号は今月末にはオーストラリアに

行ってしまうので最後の館山!ボート釣りも当分できないのでキス釣りにボートを出し

ました。

チョット波がありやや釣り辛い??

 

それでも何とかキスget!

ちょうど白浜で海女祭りをやっていたんでちょっと見学。

有意義に過ごせました。

この2年ほどは激動!!!!!、それもこれもこの年齢で自宅の建て替えをしたから・・。

少し振り返り、2023年7月隣地が売りに出る、ついつい「買います」と言ってしまった私の

責任、もちろんローンで(泣)、2024年2月手持ち資金を確保する為所有する不動産売却、

隣地の借り入れ返済、2024年3月建築計画発動、2024年6月grandchilled2号誕生して三女

里帰り、息つく暇もなく2024年7月旧自宅解体、ここから宿無し生活・・・・・・・。

空き家になった奥様の実家で暮らしたり、次女のマンションに居候??そして2025年2月

新居完成2025年3月引っ越し、grandchilled3号誕生!激動の1年半!!!!

還暦過ぎてこんなに大変な思いするとは?????おかげで体がボロボロ・・・・。

先日grandchilled1号と次女を成田空港までお見送り・・・2歳から3歳までほぼほぼ一緒に

居てその成長を目にしてきた為やはり別れは寂しい、でも家族は一緒に居なきゃね・・。

オーストラリアで父、母、兄弟と楽しく暮らせるでしょう、たまに帰国したときは館山で

ボート釣りだ。

なにはともあれ元気に成長して、釣り師に成ってほしい(笑)今の所思惑通り・・・。

昨日の津波警報には驚いたけど大した被害もなく良かった、館山にはクジラが漂流。

次は台風9号が心配、上陸しなければ良いんだけど何とも・・・・・。

 

今日一句 そりゃあそうさ やりたい放題 地球も怒る  海の恵みに感謝!

 


クエ旨し!

2025-06-04 05:09:44 | 日記

最近は年齢のせいか?眠りが浅い、寝ても寝ても眠たいし疲れが取れない・・。

このブログも4時35分に書いている、寝られないのだ。

先週釣れたクエがあまりにも美味しかったんで写真と共にアップします。

先ずはやっぱりお刺身!

ワラサも上品な脂が乗って美味しかった!

連続で!!鍋、鍋。

何と言っても身と皮の間のゼラチン質が絶品!カマはもうプルプルでした(笑)

個人的には唇のプルプルが一番美味しかった!

白子と肝もヤバイ美味しさだけど、翌日の足の関節が心配(笑)

腹びれの付け根もプルプル!

切り身はポン酢味で食べました!

べろべろだけど頭の煮つけ(笑)

grandchilled1号はこの煮つけ大好き!贅沢な2歳半。

例年この時期は取引先の故郷の壱岐に釣り旅行なんですが、今年は忙しく延期・・残念。

まあ秋頃行きましょうと計画中、今度は一目散にクエ釣りかな(笑)

クエの切り身は冷凍にして冬の鍋用にストック!狙って釣れないけど釣りたい魚です。

基い、喰いたい魚です(笑)

 今日の一句  熟成も 進み興奮 覚めやらぬ 海の恵みに感謝!

 

 


ハンマーヘッド140販売御礼!

2025-04-21 07:07:06 | 日記

3月よりこのブログで売却のお知らせをしていた愛艇のハンマーヘッド140ですが、次の

キャプテンが決まりました!

体力的な問題から手放すことを決めましたが、中々気持ちの折り合いが付かず売却まで

行動が伴わなかったのですが、やはり乗り手あっての船!乗って使ってなんぼ・・・・。

ボート釣り師は命を懸けて魚と向き合い、その体力、知力、もてる運その他全てを1匹

の魚の為に使う者・・・・・・・。

2017年9月~2025年4月までの7年7か月をブログを使って振り返って見ました。

2017年9月ブログの表題にもなっている写真。

お初釣行。

釣り友と岸払い前。

浜松のスズキマリーナから東名高速を使って自宅まで牽引。2017年8月

事務所に単管パイプを使って艇庫作成。

釣り最中のバックショット。2018年5月

外房の沖合でイカ釣り!2019年12月、チョットデンジャラスな経験も・・・・・・。

外房の出航場所、夜間航行して死にそうになった事も良い思い出。2019年12月

館山の堤防で出番を待つハンマー。2021年5月

2021年11月外房でイカ釣り、飽きずによく行った。

外房の堤防、この時期海は澄んで綺麗。2023年1月

60馬力に目移り・・・・・・?2023年4月

2023年7月60馬力に換装、白いエンジンカバーがカッコいい。

2024年4月、友人とも良く同行しました。

2024年10月外房の沖合から。

2024年12月、最後の釣行外房。

2017.年9月~2024年12月迄に234回の釣行をサポートしてくれたhammerヘッド140に感謝。

沢山のお問い合わせを頂いた皆さん有難うございました。

今日の一句   ハンマーに 教えてもらった ボート釣り 海の恵みに感謝!

 

 

 


ハンマーヘッド140売ります、その2

2025-01-21 18:28:42 | 日記

 

ハンマーヘッド140売りますと言ってはみたものの、船の細かい説明をして

いませんでしたので、購入にかかった大まかな費用と船体の詳細を開示。

この辺の売り方は釣り友のgakuさんの123トムボーイ売却に習います。

まず船の諸元についてはメーカのホームページを参照してください。

ハンマーヘッド・Sugar Ray Marine/Hammer Head

この船は私で2オーナー目です、詳しくはブログの日記カテゴリーの中のSRM140

7年経過の記事を参照してください、大まかな履歴と故障事例やトレーラーメンテの

内容が記されています。航行範囲の変更履歴も判ります。

さて船自体はトレーラー込みで売却、トレーラーはシーマリン製ですが今は廃業?

した様で部品調達が厳しいかも?しれませんが足回りは去年の1月に交換してるんで

5年位は大丈夫?だと思います。ベアリングはNSK製だと記憶してるんでpartsナンバー

が判れば自分で手配できますが、ホーシング本体は再調達が難しそうですので錆で、

使用不能になったらトレーラー本体交換に成りますね。長さは5.5ⅿですが船外機

の分を多めに見て6ⅿは必要かと思います。現状灯火類が不点灯の場所がありますが

そのまま売却なら少し値引きいたしますが、私の方で直す事も可能です。

車検の期日はR6年4/3で、普通トレーラーなんで1年車検です。

船体ですがSRMのホームページで確認するとビミニトップと油圧ステアリング、

ハッチシートクッション以外はフルオプションで、船体もオプションカラーのオレンジです。

キャプテンシートは純正の物から交換して有ります。

今の価格でオプション含めると500万円近くするようですが、私の購入価格はもっと

お安く手に入れました。(中古だし)あと付けでトランサムレール取付してます。

一番金額の掛かったものは60HPのエンジン換装!トランサム補強はしていない様ですが、

SRMさんに確認した所大丈夫だよ!との事。

運用費用以外で購入その他改造にかかったお金は400万円位かな!

船体の説明はこんな所ですが、7年で200回以上の出撃をしているんで船体には左舷側

に小傷があります、これは外房の出撃場所特有なもので(その1)でも説明してますが、

どうしても気になる方は購入を見送ってください。その代わり右舷側はピカピカです(笑)

初年度登録は2008年ですので、今年で17歳最初のオーナーは倉庫にしまって保管していたそうで

私が購入した時はピカピカでした、私は当初4年は屋根のあるガレージに保管、この3年は

館山ベースでシートをかけて保管していたんで、紫外線による劣化は比較的防げているんで

デッキ、船体等つやがありコンパウンドで一皮剝けばピカピカになるはず。魚探はホンデックス

デジタル魚探が付いていましたが、ニューペックが好きなんでFUSOのFE8Fに付け替えています。

外房なら私の航跡がびっしりと残されてあるんで、参考にはなるかも???

アイパイロットですが、これはオートパイロットからアイパイロットに改造して有ります。

現状筐体に錆があり、できれば部品交換して使用する事をお勧めします、サーボユニットは一度

交換していますが、そろそろモーターのブラシが心配です、円安でアイパイロットが非常に

値上がりしてるんで、大事に使用したいですね。竿たては全部で12本。

船体の説明は大体こんな所ですが、売り出し価格と疑問点有ればメールでお問い合わせ下さい。

sinsei@lemon.plala.or.jp

後からのトラブル防止の為、出来れば原則現物確認してからの購入として下さい。

尚、希望価格で売却できない場合はオークションか船専用サイトでの販売となりますが、それ

でも売却できない場合はもう少し乗っても良いかなと考えています。

補足 船を牽引している車のFJクルーザーも売却を考えているんですが、両方マトメテ購入も

OKです、相談ください。

 


ハンマーヘッド140売ります!その1

2025-01-19 20:52:48 | 日記

2023年7月、60HPに換装ホワイトのカウルがいい感じ。

2022年1月エンジンはまだ50HP

2017年9月ハンマーで初出撃!バウレールがまだ無い。

牽引車を更新、FJクルーザーは中々パワーが有って良い感じ。

外房のスロープは自然の入り江に有るからウネリが入って牽引車の下回り迄波が入るし、

スロープも傾斜が緩やかなんでトレーラーは毎回どっぷり漬かるんで下回りはサビサビ。

2017年9月から7年と5ヶ月ボート釣りの相棒を務めてくれたハンマーヘッド140

を売却することにしました。

一番の理由は体力的な不安です、やはり朝早くトレーラーを引っ張って現地に行き釣りを

終わって、再度牽引して帰宅は体力的に厳しくなりました。

去年の2月に日産の23フィートも購入したし、やはり2艇持ちは中々厳しいものが有ります。

まだ詳細は決めかねているんで再度このブログで告知して、お知らせします。