房総半島で釣り。Saiの連れない日誌!

中年になってから釣り好きを思い出し、カヤックから始めてエンジン付きボートに魅せられてどっぷりと嵌ってます。

玄界灘で限界パート3

2024-06-13 22:30:52 | 釣行記

6/8~6/12迄 壱岐に行ってきました。

今回も取引先のAさん、同業者のOさんと一緒!Aさんの実家に4泊しました。

まずは時系列で・・・6/8、14時25分発スカイマークで羽田を飛び立ちます。

飛行機は苦手・・・・16時前には手に汗かいて博多到着、主翼の揺れは心臓に悪い。

博多港から壱岐行きのジェットホイルで、壱岐郷ノ浦港到着!

この日は大阪の取引先のメンバーと居酒屋で深酒!!記憶を失くしたのは久しぶり??

翌6/9は午前中雨・・・・・午後から湯本で温泉三昧、鉄分を多く含んだ茶褐色の温泉で

体は暫くポッカポカ、英気を養って翌日の釣りに備えます。

6/10いよいよ船釣り!今回は壱岐西部の恵美須漁港から釣船青波さんに乗ることにしました。

船長は元漁師で今は遊漁船をマイペースで運営、お客さんを乗せてご自分も愉しんでいる様子

で、他の遊漁船よりリーズナブルで、少人数で貸し切りのみの釣り!!!

竿の郵送で15000円かかるんで道具は全てレンタル!1000円で借りられるし・・・・。

6時岸払い、沖合目指します。

静かな趣のある漁港でしたが魚影は濃い濃い、30分位走ってポイント到着、船長の合図で

釣り開始、鯛ラバのみの一本勝負!!海が綺麗。

そしてべた凪!!程なく私の竿にアタリが!!チョット合わせを入れて巻き上げ開始。

船長曰く、「今日は潮が流れてないけどまあ底物は釣れるよ!」その通りアオハタget!

この勢いで連続4匹get!AさんとOさんもアオハタget、まあまあ良いsizeです。

その後何度か流し直しをしてポチポチとキジハタやメイチダイなんかもget、Oさんはフォール

中のアタリを捉えてヤズget!ハマチですね。このペースで13時頃まで釣りを愉しんで沖上がり。

玄界灘ヤバしです、本日の釣果!!

鯛ラバのみでスモールsizeはリリースしてこの釣果!!

さて、前後しますが6/9夜は大阪の取引先とバーべキュウ!壱岐牛は美味しかった。

6/11日は釣り明けでかなりお疲れ???遅く起きて壱岐観光!壱岐で一番高い山の電波塔

に行ったり、Aさんの友人の壱岐牛を見に行ったりして観光。

黒毛和牛の種牛は壱岐の牛だそうです、近くで見ると可愛いけど大きくてビックリ!!

午後からは漁港の片隅で小鯵釣り!!!これが中々難しい?棚を合わせて浮き釣り、やっと

釣れだしたのは2時間後????まじか、アジにこんなに手間取るなんて釣り下手やな。

地元のおじさんに仕掛けと棚を教えてもらい、やっと釣れだしました。島の人は優しい。

今晩のおかずも出来たんで此処でストップフィッシュ、帰ってからアジのたたきを作って

3人で飲み会、途中Oさんの知り合いも合流して盛り上がって終了、またしても気を失って

気が付いたらもう帰宅日・・・・あっという間の4日間でしたが、島の人の優しさに触れて

癒されながら過ごした4日間でした、時間の流れも関東とは違い何となく緩やかだし、最近

は移住する若者も結構居るそうですが、気持ちが判ります。

13時半位の飛行機で博多を経って、羽田着16時頃体内時計は既に関東タイム???モノレールと

電車で帰宅、あああああーーーあ終わりか、明日からが大変・・・・・・。

釣りは月末まで行けそうも無いし、船の整備も残ってるし、やる事満載のの6月かな?

来年も壱岐行きます。

今日の一句  ゆっくりと やろうよ皆で 島時間  海の恵みに感謝!

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーさん)
2024-06-14 06:47:05
随分と楽しんでますね!
キジハタ美味しくていいですねー
ボートの修復手伝うので連絡くださいね
返信する
Unknown (sai)
2024-06-14 16:45:05
たーさんコメントありがとうございます。
玄界灘はお魚満々ですよ!来年はクエかマグロ行きます。
船は外回りの塗装と魚探の設置が残ってます。
お手伝いお願いします。
返信する

コメントを投稿