房総半島で釣り。Saiの連れない日誌!

中年になってから釣り好きを思い出し、カヤックから始めてエンジン付きボートに魅せられてどっぷりと嵌ってます。

禁断のお刺身,少しメンテ、ハンマー2年インプレッション

2019-09-20 16:08:22 | 日記
遂に禁断のお刺身に手を出してしまいました。


ボート釣りを始めてからスーパーでお刺身を買う事が少なくなりましたが、ここの所釣りに出れて無いんでお魚

のストックが殆どありません(悲)・・我慢できずに思わず鮮魚売り場で手に取ってしまいました。

この記事を書いている段階で、43日間海に出れていません(泣)今年前半も天候不順で出れない日が続きました。

実は17日に外房迄行ったんですが・・・折しも通過した低気圧の置き土産にやられました。



少し沖合では、今迄見た事も無い様な海面の盛り上がりを確認して出撃断念しました。こんな日が続くと

何とか出撃しようと無理をしてしまいがちですが、こんな時こそ要注意ですね!!

そしてもっと要注意なのがネットショッピング・・・ついポチってしまうんです。







前々から欲しかったフィッシングチェア、交換しました。

作業後、一人椅子に座ってエアーフィッシングしてみましたが、誰かに見られていたらお恥ずかしい姿でした(笑)

所で2017年9月ハンマーヘッドに乗り替わり丸2年経ちました!

出撃回数は84回、一年目が51回、二年目が33回と、かなり減りましたがこれは天候によるものと仕事の為。

平均すると9日に一回出撃している事になりますがもう少し出たかったかな?というのが率直な気持ち。

エンジンの稼働時間は500時間位、購入時49時間だったんで約450時間稼働、1日当たり5時間?

もっと乗っているような気がしますが、パソコンを繋いでないんで正確な数字は不明。

船体、機関とも極めて良好ですが、荒れた海でもう少し馬力が欲しい時があり60hpに換装も視野に入れてます。

丸2年、様々な海の状態も経験しましたが、このクラスでは最良な船の選択だと確信します。

それから、ずっと手放せずホールドしていたヤマハ9.9.hpとアキレスFMI322ゴムボートですが、次の

オーナーの元に嫁いで行きました。思い出多きゴムボート・・・


新しいオーナーと素晴らしいボート釣りの歴史を築いてくれるでしょう。

さて、今年の目標はマグロと鰹を釣る事!まだ達成出来ていません・・天候に泣かされる日が続きますが、

何時でも出撃準備OKの状態でいたいですね。


  今日の一句   居座って 釣り人惑わす 秋嵐  海の恵みに感謝したい?