goo blog サービス終了のお知らせ 

房総半島で釣り。Saiの連れない日誌!

中年になってから釣り好きを思い出し、カヤックから始めてエンジン付きボートに魅せられてどっぷりと嵌ってます。

2023年振り返り

2023-12-31 11:09:18 | 日記

2023年を簡単に振り返り!

釣行回数は23回と少し減ったかな??多分体力的にきつく成り、釣行のサイクルが長く

なったのが原因??最近は10日間位空けないと腰が悲鳴を上げるようになりました、泣。

初釣りは館山湾、マグロ狙いで布良チャレンジ。

2月3月も釣行したんですが何故かブログは60日間お休み・・・たーさん、ミーさん

達とアマダイ釣りや外房からヤリイカやサバ釣り、今年は美味しい豚サバが釣れなかった。

冬期の外房は海が透き通って綺麗。

4月はたけのこ堀に熱中しながらも釣りにも集中。

春は干満の差が激しく海もデンジャラス!

トレーラーの車検が4月、足回りは錆錆だけど何とかOKが出ました。

6月には壱岐島に釣行!真鯛三昧。楽しかった。

壱岐牛も美味しかった。

7月は夏のキハダマグロ釣りの準備、まずは牽引車の買い替え、そして60hpに馬力アップ。

毎年7月から9月までは熱いし少しお休みなんですが、今年は5回も出撃!

たーさん何故かヒラマサの自己記録更新。

このあたりからトレーラーの不調が没発、ベアリングは大丈夫。

結局マグロは釣れず秋シーズンに突入するも、風が悪くぜんぜん出撃出来ず10、11月で

3回のみ出撃!スルメいかと2年ぶりのヒラメ。

そして恐ろしや!!!!!!タイヤのバースト、寺尾自動車さんが助けてくれました。

小さな前兆を感じたらすぐに手を打ちましょう!足回り交換、ベアリングは次回車検までに。

そして釣りはヒラメ三昧。

こんな感じで早12月31日、あと一日で2024年を迎える。

今年も総じて良い年だった!!

来年はミニボートでマグロを釣る。

準備はOK牧場だ。

ボート釣りにかかわって頂いた皆さん、有難うございました。良いお年を・・。

  今日の一句  ゆく年も くる年もまた 釣り三昧 海の恵みに感謝!

 

 


準備完了

2023-07-14 21:06:53 | 日記

船検終わりました!ハンマーに乗って6年経ち60hpに換装、これに伴い航行区域が変更に

なりました(嬉)平たく言うと銚子から葉山の地先から20カイリ(36キロm)が航行

区域になりました、大島も楽々???凪ならね!!沿岸5カイリも有るんで利島までもいけ

るかも??おのずと夢は広がります。

船形漁港の定置網にも200キロの本マグロとキハダ!!!資源保護の賜物!!!

決まりを守って漁獲を確保するとご褒美が有るんですね、肝に銘じましょう。

さあ3連休!既に館山ベースで孤食!!

前回釣れた真鯛は、庭先の菜園から採ったバジルとレモンでソテーにしました。

しかし物価が上がりましたね(泣)ちょっと買い物すると諭吉さんが飛んでいく・・・・・。

3連休最終日は良い凪なんで、出撃したい所です。相模湾行けるかな?????

今日の一句   早6年 もう6年で あと6年  海の恵みに感謝!

 

 

 

 


機関換装and免許更新

2023-06-30 17:47:35 | 日記

早いもので1級免許取得から5年!!ハンマーヘッド140購入から6年!!

愛知のスズキマリーナから、引き取り途中の東名パーキングでの一コマ!今よりスマート?

船もトレーラーも綺麗!!

トランサム部のキャスティングレールも無いし、エンジン黒いし(笑)

6年間でおおよそ1100時間稼働!!出撃回数は190回位でしょうか??毎回5~6時間

のエンジン稼働、途中YF21と併用したんで少し使用回数は減りましたが、大きな故障も

無く快適にボートライフを送れて来れたのはハンマー君のポテンシャルのおかげ・・・・。

年齢と体力から逆算するとトレーラブルもあと4~5年位でしょうか??沖で漂流は避け

たいんで思い切ってエンジン交換、馬力アップする事にしました。

スズキの60馬力は中々カッコ良い!

しかし船検の手続きがけっこう煩雑(泣)私のハンマー君は初期型らしく予備検査は50HP、

馬力アップの為の申請と、立会検査が必要になるらしい・・・・、まあ決まりに乗っ取って

粛々と進めるしか無さそう・・・、馬力アップは荒れた海で帰還する時に効果を発揮するし、

多人数で乗船した時にも余裕で操船できる、今から出撃が楽しみだ。

実は牽引車も入れ替えた!前の三菱D5は足回りが錆び錆びで今にも車輪が脱落しそうだった。

今回は少し車高の高い四駆にした。

これで少しはマシになったと思う・・・・、さあ・あとはトレーラーの板バネ交換だ!!

まだまだ大丈夫そうなんですが、使用年数を考えると交換してしまったほうが安全!

ついでにベアリングとショックアブソーバーも交換予定。

全く手の掛かる遊びに嵌ったもんだ!

しかし身の安全には変えられないし、周りの人にも迷惑は掛けられない・・・・。

手だけじゃなくお金も掛かるのは考えない事にしました。(泣)

  今日の一句   夏本番 今年こそはと 早6年  海の恵みに感謝!

 

 


玄界灘で限界!

2023-05-30 15:08:08 | 日記

2018年8月初めての玄界灘!結構なウネリ。

しかも玄界灘ってどういう所?ボート釣りを始めてまだ5年、ずぶの素人が何故か本場の

海域にいっちゃったて感じ・・・、取引先の担当者の故郷でその方の帰郷に合わせて便乗、

今回もお声がかかりメンバーも前回同様のメンツ!!地元の方の船を借りて確か遭難仕掛

けた記憶が・・・・・・・、5/31から壱岐に行ってきます。

ビックリしたのが竿を送る送料!なんと片道7250円、往復で竿買えるじゃん(泣)

リールも外してみると中々カッコ良い。

ジグもAmazonで購入済!

しかし仕事が忙しくいろいろ情報を仕入れる時間無し・・・・・・台風2号も停滞してるし、

何とも微妙な空気の中、明日格安航空で出発!!

 

 今日の一句  ことわざに 知らぬが仏 言い得て妙 海の恵みに感謝!  

 

 


トレーラメンテついでに釣行

2022-03-30 18:15:55 | 日記

ハンガリー動乱、プラハの春、チェコスロバキアがチェコとスロバキアという二つの国だ

という事を最近知りました。6年前のポーランド旅行でロシアが建てた駅前の高層ビルを

「凄い建物ですね」とレストランの経営者に言った時、その人の表情が曇ったのを見逃し

ませんでした・・・・。大国による蹂躙が東ヨーロッパの歴史、日本は海に囲まれていて

良かったのかも?????

さて3/16 5回目のトレーラー車検に行って来ました。前日に少し整備して準備完了、

5回目ともなると手慣れたものです、予約を取った時間に間に合うように代書屋さんで

申請書の作成、検査官の検査でものの30分で終了。

 

次回までには板バネ交換必要かも・・・・・。

一番釣れない時期ですが、こうなると出撃したくなるから不思議!!翌3/17日外房

から出撃!!!!結果は惨敗・・・・・・・。現地到着してあらビックリ!!

仕掛けすべてを事務所に忘れて如何しよう??なんとか船の中にあったジグとルアー

を見つけ傷心の岸払い・・・・・真鯛狙いのはずなんだけど・・。

帰りの道端のお花に心癒され帰宅。

次回も真鯛狙い!!その前にボートショー行こ。

今日の一句は無し・・・・・。