死なない体に成ったら如何しますか?私なら死ぬまで釣りすると答えます(笑)
無限ワラサンという言葉に釣られてこの時期青物が釣れてる布良に出撃!果して・・。
5/29木曜日館山から出撃!選んだんですが、選んだようなべた凪(笑)
今回はお仲間を誘ったんですが、皆さん忙しく単独釣行!同じマリーナのTさんにお声がけ
したら「私もマイボートで行きますよ」との事なんで少し安心?近くに僚船が居ると安心
しますよね、何かあればお互いにヘルプ出来るし・・・・・・。
さて、岸払いは6時位でしょうか?朝日が既に上のほうに有ります、夜明けが早く成りました。
先ずは洲崎目指してgoごご―!ここで真鯛調査から入ります、1時間位でしょうか?ポイント
変えて巻き巻きしたんですがお触り無し??色が悪いのか腕が悪いのか沈黙の海???
Tさんにお声掛けしてお先に布良行きます。途中護衛艦?の訓練?大きな軍艦が2隻いました。
さあ布良はどうかな??ここはべた凪日和でも潮の流れが早く、かなり波立つんでチョット
デンジャラス、この時期潮位の差が激しく久々に見た激流!大潮だし・・・・、こりゃダメ
かも??激流から少し離れたポイントでジギング開始、暫くすると「sai何処いるの??」
同じマリーナのTさんからライン電話が入ります。Tさんは私より一回り上の世代ですが
マイボートで頑張ってます、しかもこの激流に来るか?????、私も気合いが入りました。
暫くランデブーしてると、ベイト反応がワンサカ出たタイミングで道糸に違和感??
海底から20m位で喰ってきました(嬉)最初の突っ込みでヒラマサ確信、こりゃあ中々の
サイズだぞ!久々のヒラマサの引きを堪能していると激流もなんのその、船から落ちない様に
だけ気を付けてやり取りしてるとやっとリーダーが入りました、船を見て最後のあがきか?
頭を左右に振った瞬間、口切れの大きな穴が見えて、針が抜けていくのがスローモーションの
様に見えました、ヒラマサ君は一瞬戸惑って停止、しかし直ぐに気を取り直して海底に
潜って行きましたが、何故か悔しさは無くちょっとの充実感が体を満たします。
久々のヒラマサの引きとこの激流!こんな経験はマイボート釣りじゃなきゃあ味わえないし。
暫く充実感に浸っていたかったんですが、次の出会いを求めてポイント移動!一心不乱に
しゃくります、実は前日勝浦のボート釣り仲間の動画を見て(myボートで釣り)釣れなくても
やり続けないと釣れないよなとボンヤリ考えてました。今日はツッシーさんを見習って
しゃくり続けようと決めて来たんでい一心不乱でしゃくります、すると着底して直ぐに違和感?
素早く合わせを入れて戦闘開始!中々トルクfullなんですがヒラマサとは違います。
存分にやり取りを楽しんで上がって来たのは80位でしょうか?ワラサ君でした。
でっぷりと太って良い魚体でしたのでキープ。
その後早い潮にやられてジグを2つロスト(泣)船の上でノットを組んでセミロングのジグに
変えて1投目!!着底してアタリ、すかさず合わせを入れて3度目の戦闘開始、「アレっなん
だか引き具合が違うぞ??}青物ぽく無いんですがかなりトルクfull???暫くやり取りして
居ると観念したようで、重さだけがグンっと手に来ます???これなんだ?リーダーが入って
海の中から姿を現したのは何とクエ??お初のクエはたも網では上がらずこの日タマタマ
持ち合わせた手鉤で揚げることが出来ました(嬉)
重さは判りませんが90センチ位有りました。
これで勢いついてしゃくり続けますが、肩から二の腕が尿酸でパンパン??これ以上やると
お医者さんのお世話に成りそうなんで、此処でジギングは終了、館山湾に戻ってアジでもやるか?
Tさんも既に湾内に戻ってるし、私もそろそろ戻って少し落ち着きたいし・・・時刻は
11時位でしょうか?少し興奮状態のまま方々にラインしてお知らせ???館山湾に戻って
来ました、Tさん見つけて記念写真撮ってもらいました。チョットボケボケ(笑)
もう気持ちは満足なんですが、この日は干潮が12時56分、船を上げるのに苦労するんで
船上で魚の下処理をして時間つぶし、14時に沖上がり桟橋に着いたんですがまだまだ潮位が
低い、仕方ないんで船をロープに舫でいたらミンコタのプロペラ破損・・・・・泣き
またお金が・・・・・・・飛んでいく泣き
船を上げて改めてお魚見ましたが、ヤバいの釣っちゃったって感じ、捌くのが大変だし・・・。
館山ベースに帰って庭で解体開始。
途中散歩していたファミリーに声掛けてワラサの半身をおすそ分け、喜んで居ました。
激流の布良沖で無限ワラサンに挑んだ結果、お初のクエに巡り合えることが出来ました。
此れだから釣りは辞められない、死ななくなっても死ぬまで釣りするし、生まれ変わっても
釣りするんだろうな?
今日の一句 何処までも 無限続く ボート釣り 海の恵みに感謝!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます