陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

帯留めとヘアゴムアップ

2022-01-06 | Weblog


今日のお天気雪。
ポストに行くついでに、積もり始めの雪景色を堪能しながら、30分ほどお散歩してきたまちゃぷです。
山茶花に積もる雪がとても綺麗でした♪

minneに作品アップしました。

トップ画像は紫釉薬のヘアゴム(小)
ちょっとテクスチャー感のある釉薬の素材感を楽しんでいただければと思います。
絵柄がない分、合わせやすい面もありますね。


こちらはなまこ釉薬のヘアゴム(小)

楕円形で、カーブが付いてますので、結んだ髪束になじむかと思います。



紫釉薬の帯留め。
こちらは、金具がついたタイプ。
素材が磁器のため、釉薬の発色も陶器と少し違います。



なまこ釉薬のタイプ。
こちらも、陶器と大分違った色味に焼き上がります。



小豆色釉薬の帯留め。


メルカリデビューしてみました。
大分前に、登録してそのままになってました。

使い損ねた旧プリンターのインクを販売したら、即購入頂く。
入った売上金と頂いたポイントで、帯締め用の真田紐を購入。
商品撮影にも、着物着るときにも使えます♪

更には、使っているデジカメのバッテリーが定価弱のお値段で購入出来ました。
丁度、バッテリーが弱ってきたので、購入を検討してみたら、製造中止で価格高沸中!
互換品はありましたが、気に入ってるデジカメなので折角ならと純正品にしました。

やってみて思ったのは、テンポが速い!
常にチェックしてる感じで、凄いなと思いました。

私は真似できないです(笑)
普段からスマホ忘れて出かけたり、手元にないことが多々あるんですよね。

使ってみて、良い印象だったので、今後も機会があれば使ってみようと思います。

簪と帯留めとブローチアップ

2022-01-05 | Weblog


今日のお天気晴れ。

minneに帯留めとブローチアップしました。

トップ画像はピンクマーブルの帯留め(大)
通してあるのは15㎜幅の房付平紐。

マーブル模様で作った作品の中で、絵付けせずにも綺麗だなと思ったものを出しています。
絵柄がないので、オールシーズン行けますね。

例えば、桜柄と合わせて春らしさを演出したりするのも良いかなと思います。



こちらは三分紐用サイズ。
金具不使用のため、前への出っ張りを抑えられます。



こちらはピンク釉薬使用。
陶器の素材感や、釉薬の質感なども楽しめます。



なまこ釉薬の帯留め。
今回は渋い色合いに焼き上がりました。



白い菱形の磁器ブローチ。
9gの重さがあるので、繊細な薄物にはおすすめ出来ません。
このデザインのシリーズはご好評頂いてます。

Creemaに簪アップ。




赤玉簪。



銀色軸の赤玉簪。



珊瑚風の陶器簪。



背景を変えてみると、模様とかちょっと分かりやすくなります。



白磁の簪。

Creemaには、陶磁器類はシンプルな単色の簪と帯留めなどをアップしています。

基本、刺繍作品とポリマークレイ作品中心です。

お正月は、少しのんびり過ごすことが出来ました。
疲れがたまっていたので、良い休養になりました。

植木鉢アップと今年の方針

2022-01-02 | Weblog


今日のお天気晴れ。
あんまりお正月らしいことはせず、少しのんびりする時間を確保したまちゃぷです。

minneにアイボリー系の焼き締め植木鉢アップしました。

先日の黒っぽい鉢の色違いバージョン。
今回は割と細かい土をつかってみました。

土の色が染みた時の雰囲気もきめ細かくなって面白いかなと思います。

トップ画像の作品は4号弱。



3号強のサイズ。


層が綺麗に出ているタイプ。



苔をこんもり植え付けて、ちょっとしたアイテムを飾っても面白いかな。



使う方が、独自の世界観を作るのに良い素材になってくれればなぁと思います。



こちらは、とっても小さな豆鉢セット。
セダムとかが似合うかしら。


<<今年の方針>>

2022年の過ごし方。

〇健康管理。

〇なまずくんのキャラクターで色々作る。

〇遊ぶ・着物着る。

健康は本当に活動の原点ですね。
普段から意識して身体のメンテナンスをしていこうと思います。
休養や、リラックスの時間も大事。

やりたいことって、本当に沢山あります。
去年作りたくても手が出せなかったものも多々。
優先順位を付けて絞ると、一番はなまずくんです。
自分の作ったデザインの中で、特別な存在だなと感じます。

遊びや楽しみの時間を大切にしたいと思う。
着物、好きなのに着てないから、たまに着て出かけよう。
簪や着物好きの方のツイートとか見てたら、本当に自由に着物を楽しんでいて、良い刺激になりました。

刺繍ミシンで半襟の試作もしているので、だんだん商品化もしていきたい気持ちがあります。
中古で譲って頂いたロックミシンも使いたい。
帯留めとお揃いだったり、陶器と刺繍のデザインの組み合わせだったり、可能性は広いと思います。

って・・・こうやって制作したいものが増えていく(笑)
ほぼビョーキです。

去年は、一日のエネルギー使い切って、気絶するように寝る日が多かった。
色々頑張ったと思いますが、正直疲れました。
今年はゆったり行こうと思います。

あけましておめでとうございます。

2022-01-01 | Weblog

2022年になりました。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

新年の作品アップは簪にしました。

minnneCreema両方にアップしています。

Creemaにはトルコ青の簪4本。
他はminneにアップです。

トップ画像は青い斑釉薬の簪。



こちらは銀色軸。

この釉薬は、市販の均窯釉薬の色に納得できず、酸化コバルトと酸化チタンを加えてアレンジして作ったもの。
程よい青みになってくれて良かったです。
独特の斑模様も穏やかで、焼き物らしさがあるかなと思います。

ショップには金色軸のものもあり、同じ釉薬ですが焼成ロットが違うため、色味が少し違います。



青緑釉薬の簪。


先日アップしようとしたら、玉の穴の傍の釉薬が剥がれ過ぎていて一旦休止しました。

無事な玉がありましたので、そちらに差し替えて今日のアップになりました。

ちなみにこの玉は、釉薬を足して焼き直します。



トルコ青の陶玉簪。
夏にも良いけど、冬も似合うかなと思います。



アンティークゴールド金具との組み合わせが一番人気な様子。



金色との組み合わせは華やか。



楕円形の玉でスッキリ感を出すのも良いかなと思います。