陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

刺繍

2017-08-12 | Weblog
今日は、厚木のAOZO-RUNのカフェにて、お手伝い。
フライヤー担当して、大量の揚げ物をして帰宅したら、イカのリングフライ残しといたからたべる?という母。

ごめんなさいっ無理です!

なんかこのノリ、記憶にまだ新しいのあるんですが・・・



わんこ刺繍作りました。
お世話になってる友人宅の愛犬がモデルです。



本犬の写真がこちら。

初の動物チャレンジです。
似てるかな?


自分のペットの作品を作ってほしい需要があるとは思います。
現在は、刺繍ミシンに慣れたり、デザインから制作までの流れを色々と経験する必要があります。
シンプルなものからだんだん慣れて技術を向上させることをまずはやっていく予定です。

オーダーのご依頼はまだ受け付ける余裕がありませんのでご了承願います。
そろそろという時期が来たら、ブログにてお知らせいたします。


minneに藍色系のアゲハ刺繍アップしました。



濃い目の青というか、藍色系と黒の組み合わせ。
下翅は、藍色とスカイブルーをグラデーションにしてあります。

サイズを6㎝にして、刺繍の糸密度を上げて改良しました。

この作品一つで4000弱の針数です!(元データに記載されてる数字です)
ミシン刺繍ならではのものだと思います。

裏側の作りも改良しました。


ゴムを通してヘアゴム。



ゴムなしですと、三分紐通せる形にしました。
このまま帯留めとして使えます!
金具不使用なので、お値段もそのまま。



紐を通してネックレスにも。





こちらは、同じサイズで、ブローチにしたもの。


上絵付

2017-08-11 | Weblog
今日は、湿度は高かったけど、気温が下がってくれて有り難い一日。

上絵付などすすめました。



柳に燕のシリーズは、大変人気があり嬉しいです。
玉やヘアゴムも絵付けしてます。

こちらは、2~3回の焼成で仕上げていきます。

最初は燕の黒い部分だけ描いて焼き、次に胸の白とのどの赤、柳を描いて焼きます。

竹シリーズも、描き慣れているヘアゴムは一回でバランス取れますが、バレッタ等は一発でバランス取れるかちょっと不安なので2回に分ける予定。

minneにヘアゴムアップしました。





秋の落ち葉イメージ。
反対側は銀杏が描かれています。



金彩玉のアウトレット。
玉がゆがんでしまい、かんざしにならなかったためワンコイン価格です。



珊瑚風陶玉に金ラメ小花のヘアゴム。

こちらもアウトレット。
やはり、玉の歪みと、リニューアル前の薄い色合いが理由。


作ったまま、在庫にしてしまった作品が結構あります。

どうも自分は陶器の段階で完成したらそこで満足してしまう傾向がありました。
ちゃんと仕上げてお披露目するところまでが大切なのに、抜けてた感じですね。

ここ2か月ほど、その点を意識して作品アップに力を入れてみました。
今後はうまくバランスとりながらやっていこうと思います。

ジンベイ

2017-08-10 | Weblog
今日は天気予報と少し違って曇りな一日。

作品組み立てとか、刺繍とか、いろんなことをやりながら、どこが進んだかな?な感じのまちゃぷです。

昨日は、厚木ミシンにて、甚平を仕上げました!



今回は、上着だけ作りました。
下まで作るには生地の量が微妙なことと、ちょっと自分だと柄に負けちゃう感じがしましたので。

この生地は、母親が若い時に浴衣を縫おうと思って購入したという「洋服地」です。
買ったものの作ることなく放置していたとのことで、使わせてもらいました。

まさか、こんなふうに活用できるとは!

自分にあわせたサイズや形の好みで、楽しく作らせていただきました!

今度TOUTOU展などに着ていこうかなと思います。


作品画像、写真より現物が綺麗というご意見を多くいただいています。
ちょっと写真を綺麗にしたいと思って撮影方法を時々変更して試しています。

自然光撮影はタイミング的に難しい場合もあるので、強めのLED照明を先日から導入してみたところ。

写真より落ち着いた色でしたというレビューを2件頂きました!

自分の作品販売歴のなかではほとんどなかったことなので、写真に問題ありと判断。
長い目で見て、こういうのはよろしくないですね。

現物のほうが綺麗なら、喜んで頂けるしまだましだと思っています。

そのため、撮影方法と加工方法をまたちょっと変えてみたのが以下の作品画像です。

少しでも、現物に近い雰囲気で撮影出来ていればいいなと思います。



minneにかんざしアップしました。




この青白玉、かんざしに合わせられるのはもう品切れたかと思っていたら、一つありました!
練り上げ陶玉の初期作品です。

青と白のシンプルな模様で、不規則かつ乱れた縞模様が素朴な風合いです。



青緑陶玉が焼きあがったので、3色アップ。





出してないですが、黒軸のが欲しいという方いらっしゃいましたら、金具の色の交換は在庫の範囲で行っています。
minneの作品ページにその件書くと、ちょっとややこしく感じる方もいらっしゃるかなと思っています。

ブログまで見てくださっている方へのサービスです。
在庫のない時はごめんなさいということで。



小豆色の玉のかんざしもアップ。




クリーマ、ポイントアップスタート!

2017-08-06 | Weblog
今日も朝から暑いです。

お知らせ。

ポリマークレイ作品を中心に置かせていただいているCreemaのシステムを使って、2週間のポイントアップのイベントを立ててみました!

元々の3パーセントに加えて7パーセント加えたので、現在ポイントが10%付きます!

買うか迷っている方にはチャンスです。

Creemaに、アゲハ蝶刺繍のヘアゴムアップしました。



青アゲハ



ピンクアゲハ




青緑アゲハ

ちなみに、いろんな試行錯誤をして、サイズを6㎝を基準にしようと思いました。

minneのは、いろんなサイズ置いてますが、Creemaは今のところどれも6㎝。

ネックレスの作り方もなんとなくこれがいいなというものが見つかりました。

因みに、このアゲハ蝶のヘアゴムは、アレンジにもおすすめ。



ゴムを外して3分紐を通せば、帯留めに使えます!



髪につけていないときは、手に付けておくのも軽いのでおすすめです。



こちらは、minneにアップした磁器ネックレス。
練り上げ仕様です。

昨日、写真が微妙だったため撮影しなおしました。

今日はAJPC行ってきます。


春日台タウンカフェあい 作品入れ替えました

2017-08-05 | Weblog
今日も暑い一日。

厚木の花火大会があるため、混雑を避けて今日は地元で落ち着くことにしたまちゃぷです。
(花火は好きだけど、混雑に負けます^^;)

春日台タウンカフェあいに行って来ました。

作品を総入れ替え。

今回は刺繍作品持って行きました。



ネックレスは、作り方を試行錯誤しながらそれぞれ別の仕上げ方。



ヘアゴムとストラップも。

今回、試作品を特別価格でお出ししました!
興味のある方は是非っ



他にはビアマグ。

こちらのスタッフの方が絶賛してくださいました!
紺に近い黒い色合い、シンプルで軽くて、持ち手が大きくしっかりしている等。

一見地味だけどこだわっている部分って伝わるんですね!
ありがとうございます♪



なまずちゃんたちも。



こんな感じで持って行きました。


こちらで頂いたのは、アイスカフェラテ。
とっても美味しかった♪

そして、今日は「かぼちゃプリン」をお持ち帰りしました。
普段一人で食べてるので、たまには家族にも。

前回お土産にしたときのことを覚えていて、「あの濃厚なかぼちゃプリンだ!」と喜んでくれました。

とっても美味しいのでおすすめです!

minneに作品アップしました。



ひし形のネックレス。



紫の練り上げしずくネックレス。



青バラネックレス



アンモナイトのブローチ。






作品アップ

2017-08-04 | Weblog
天気予報を見る。
今日を逃したら、暫く30度以下の日はなさそうな気配です。

焼き直しアイテムが、丁度ひと窯分あったので、午後になってから焼成準備開始、現在窯の夜間運転中です。

最近、だらだらすることが減って、作業ペースがあがってきたように感じています。
それ以上に、やりたいことが多くて追いついていないですが^^;


息抜きや、娯楽の時間もちゃんと作っていこうと思います。

minneに作品アップしました。



金ラメ牡丹の帯留め



なまず帯留め



萩のかんざし。
こちらは焼き締め素地に描き、葉と茎は黒の濃淡で表現しました。



とことんシンプルなこげ茶釉薬のかんざし。
自作の灰釉薬使用。



赤に白い小花。



シンプルなえんじ色玉(小豆色っていつも書いてますが、臙脂色のほうがちょっとカッコいい印象かしら)



蜘蛛の巣模様



アイボリーに黒いお花風模様。



銅釉薬による、紫と緑のグラデーション玉にお花風模様。



金銀ラメと黒の縞々かんざし。



なまずの二股かんざし



濃い赤玉の二股簪



濃い赤玉のかんざし。



作品アップ

2017-08-03 | Weblog
最近、友人の言動などから、自分が狭い人間環境の感覚に囚われているなぁということに気づくことが出来ました。

適応しようとしすぎて、自分が本来持っていた感覚を忘れていたことに気が付きました。

恐れず、自分らしさ全開で行こうと決意した次第です。

そうは思いつつも、また流されちゃう気がするので言葉にしてみました。



刺繍ミシン、楽しんでます。
まずは、アゲハ蝶のヘアゴム。(minneにアップしました)

打ち出ししては、データを微調整することを繰り返して、だんだんと良いものにしていこうとしています。

糸の密度、糸切の場所、線の幅 サイズ、バランス。

こだわるときりがないほどで、奥深い世界なんだなと感じます。

先日、気が付くと丸一日ミシン触っていました。
最初、一辺にいくつも作ろうとして失敗するとか、色々やらかしてみました!
半分実験、半分わざと。
どうすると失敗するのかミシンに教わりながら、仲良くする方法を探る感じ。

言葉ではちゃんと教わっているのですが、実際やってみると、理解が深まる気がします。

楽しいっ。



なまずくん試し打ち。
小さいタイプを作ろうとして、どのくらいまで安定した形になるかなぁとお試し。

これは失敗・・・
対策など考えて行きます。

と言いながら一旦放置。
絵付け作業に移行するまちゃぷです。



こちらは、一回目の上絵焼成を終えた手乗りなまずたち。



関係ない画像ですが、父親がやっている家庭菜園で収穫見落とされていたアップルゴーヤ。
姿がなかなか良い感じでしたのでアップ。


minneに作品アップしました。





水色のヘアゴム。
ちょっとバックギャモンのボードをイメージしたデザインです。



蜻蛉のヘアゴム。
3色のラメがほんのり輝きます。



天の川をイメージしたヘアゴム。
なまこ釉の色合いが綺麗に出ています。



乱菊模様のヘアゴム。
秋をイメージしたものもだんだんアップしていきます。



天の川イメージのかんざし。



なまずかんざし楕円タイプ



なまずかんざし丸タイプ。