陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

お散歩

2005-02-08 | Weblog
昨日の棚は思ったより簡単につけられました。
板のカットを任せたのが良かったです。

今日は上絵付けの作業をしていましたが、なかなかはかどらなくなってしまい近所をお散歩。
雨上がりで寒かったけれど、花粉飛散量が少ないので嬉しい。
随分肩が凝っていたことに気がついて、両手をしっかり振りながらちょっと早足で歩く。
体が温まるくらい歩いたら気分もすっきり。
その後はちゃんと集中出来ました。
だらだら作業続けなくて良かった。

DIYセンター

2005-02-07 | Weblog
家にある小さな収納家具に棚をつけたいと思い、サイズを測ってDIYセンターへ。
自分で板を切るのは面倒なので、お店で切って貰えるよう割と大き目の店に行きました。
行ったお店は少し以前に増築しており、本館とプロ用の別館AとBに建物が分かれています。
別館についている「プロ」という名前がちょっと気になるのでまずは本館へ。

板の種類が少ないと思ったら、プロ用の別館に種類があるとのこと。
行ってみると、コンパネやら大きなサイズのものばかりがどーんと置いてあって一瞬「場違い?」という感じでした。
ですが、奥のほうに入って行くと個人が使うようなサイズのものが沢山あって一安心。
ついでに陶芸に使えそうな物やガラス工芸の工具も探したかったのでもうひとつの別館へ。
電動工具は大きいものはプロ側、趣味で使いそうな小さな電動工具は本館と分かれていて、どの建物に何があるか覚えないとちょっと使いにくそうです。
結局3つの建物全部を廻りましたが、品揃えが豊富でなかなか楽しかったです。
ついつい、工具とか金具とか見て歩いては何かに使えないか考えてしまうんですね。
ちょっと怪しい客だったかも^^;

イベントでディスプレイを固定するための道具も見つけられて一安心。
棚をつける作業は明日にしよう。



夏コミ

2005-02-06 | Weblog
今年の8月12~14日に行われる「コミックマーケット68」に申し込みをすることにしました。
いわゆる「コミケ」というものです。
普段参加している「コミックシティ」とは違い、「企業」のイベントではありません。
過去に4回ほど申し込んで参加できたのは2回だけと、くじ運悪く結構落選しています。
参加申込書に不備があると即落選になってしまうので、申し込み用紙記入はかなり慎重になります。
今回は1年半ぶりの申し込みです。
「本」がメインの民間主催イベントなので当選したら「まちゃぷ」ネタでまた何か描きます。




2005-02-04 | Weblog
ちょっと本棚の整理をしていたところ、陶芸の本が10冊ちょっと。
これってちょっと少ないのかな?
しかもそのうち5冊が釉薬の本。
なんだか偏っているなぁ。
そのうち一冊は陶芸の先生からお借りしていたものです。
そのまま先生がなくなり、釉薬の調合をする人が教室には他に誰も居ないということで私がいただきました。
そのせいもあるんだろうなぁ。釉薬の勉強に興味が行ったのは。
今は色々な色合いの釉薬が市販されていて、簡単に手に入れられるので詳しく勉強する必要性はあまり感じなくなってきています。
専門家が作るほうが当然良いものが出来るはずですから。
それでも、自分のオリジナルを作れるメリットは大きいですね。

試作中

2005-02-03 | Weblog
新作バレッタの試作中です。
イベント参加始めた年に第一号の陶製バレッタを製作してから、もうすぐ4年たちます。
試行錯誤を繰り返してだんだんデザインを新しくしてきました。

結局現在は陶器に穴をあけてテグスで結ぶタイプのものに落ち着いています。
これですと、長期使用でテグスが切れてもお客様が自分で直せるというメリットがあります。
テグスの持つ伸縮性のおかげで壊れにくいようにも思います。

私は結構バレッタ愛用者なのですが、購入したバレッタの多くはある程度の期間で壊れてしまいます。
友人と話しても同じようで、皆気に入ったものは自分で直しているそうです。
どうせ直すなら簡単なほうがいいですからね。

今回試作中のバレッタは、一番最初に作りたいと思ったデザインのものです。
当時はまだ制作方法を思いつけなかったのですね。
ゆっくり試作する時間がなかなか取れず、ずっと取り掛かりそこなっていたのですが、今回やっと形を作るところまでこぎつけました。

そろそろ本制作に入れそうです。



キューブ

2005-02-02 | Weblog
陶製ダブリングキューブのセミオーダー受付を開始しました。
期間限定ですので、ご希望の方はお忘れなく。

今回は表記方法を変えて、この注文ならこのくらいの価格という例をいくつか挙げてみました。
といっても、オーダーの価格をイメージするのは難しいことなのだろうと思います。
価格帯の上限が15000円程度と表記しています。
こんな値段のキューブってどういうもの?と興味のある方もいらっしゃるかと思います。
マーブル模様の上に2重象嵌、上絵付けをしたらそれくらいになると思います。
これだけやるとかなり豪華なものが出来るだろうなぁ。
手間と時間と集中力が相当必要そうですけど。

何件の注文メールが入るかとても楽しみです。