goo blog サービス終了のお知らせ 

陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

帯留めアップ

2019-04-22 | Weblog


今日のお天気晴れ時々曇り。
久しぶりにポリマークレイやレジンで作品作りをしました。
作るもの切り替えたりすると、気分も変わって楽しいです。

完成品は後日アップします。

minneに帯留めとバレッタアップしました。

トップ画像は、今の季節に丁度良さそうな淡い水色の帯留め。
上下どちらでも使えます。
特定のモデルがないお花模様は、季節を選ばずお使いいただけます。



とってもシンプルな青い釉薬の帯留め。
釉薬そのものにちょっと模様感があるため、風合いも出て良いかなと思います。



紺色に雪の結晶の帯留め。
和装でも、雪の結晶は夏冬両方使うようです。
浴衣にもおすすめです。



今の季節ではないですが、どんぐりの帯留めは評判良くて嬉しいです。



水色に白いお花風模様の帯留め。
陶器素地の水色に、水色の釉薬を重ねる手間をかけたおかげで、色味が綺麗に出ています。



水色と白の練りこみ模様の帯留め。
丸いタイプもございます。



なまずのバレッタもアップ。



昨日ですが、地元の八菅神社行ってきました。
大きな木も多くて、とても雰囲気がある神社です。
インスタグラムの方にもう少し写真アップしました。



昨日のお昼。
のらぼう菜と明日葉と、魚肉ソーセージでうどんにしました。
イワシ節をたっぷりとかけてみました。



こちらは、竜の絵の下絵の前段階的に色々描いてみている感じです。

最近は、やりたいことをする時間をきちんと確保していこうという方針で動いています。
かなり、マイペースになってます。

そのほうが、トータルで色々出来てる気がするので良しということで。