時差ぼけがいまいち回復してくれないので、無理に仕事するより遊んでしまおうと打ち上げに行ってきました。
9日目(現地21日)
朝から夕方までしっかり寝て、中華料理の店へ。
初の自力注文をしてみたのですが、うっかりチャーハンとチャー麺を間違えてしまったまちゃぷです。
巻き込まれた二人ごめんね。
Kプロが、予選を通過して参加したTPP(5万ドル参加費!)のイベントを観戦。
2年連続予選通過しているとのことで、凄いっ。
最初、参加者が少なくて(レイトレジ可能なのと、そんなに最初からでなくても大丈夫な環境なのです)大勢のディーラーが席で待機しているというちょっと面白い状態。
参加者の様子を見ながらエントリーしたというKプロ、結局後からポールボブという強豪がやってきて、厳しいテーブルになってしまったそうです。
いずれにせよ、参加費も巨額ですし、ミックスゲームなので技術も大変。
ほんとに別世界なイベントという印象。
この日は、65歳以上のスーパーシニアの日。
シニアの日と比べても、会場内のバギーの数が多いです。
こちらは、バリアフリーがしっかりしており、結構移動速度の速いバギーが普通に会場内あちこち走っています。
本当に足が悪て・・・というよりはもっと気軽にバギーを使っている印象がありますね。
車いすの人も多く見かけます。
皆様明るく元気ですし、意識のバリアフリーがとてもしっかりしている印象を受けました。
シニアや、スーパーシニアトーナメントの日は、夜中のトーナメント(終わるのは朝)にまで、シニアの方が結構いらっしゃったのも印象的。
元気でいいなぁ♪
10日目(現地22日)
この日は部屋移動。
オンラインからリオを予約しようとすると、10泊(だったかな?)以上の連続の予約が出来ないようです。
なので、前半は相方、後半は自分が予約しました。
予約するときに、お得料金でアップグレードできるときに希望するかというチェックがあったので、全部を希望するほうにチェックしておきました。
チェックアウトに行くと、アーリーチェックイン20ドルという看板が立っていて、人が並んでいます。
そのくらいなら、アーリーチェックインしたいということで、相方のチェックアウト中に列に並ぶ。
一人では不安だったので、S氏についてきてもらう。
私より聞き取り出来る印象なので、頼りにしています。
聞き取れたような気がするけど、やっぱりS氏に確認して同じだったので安心。
一番上のカテゴリの部屋にアップグレードできるけど良いかと聞かれて。オッケー。
費用は相方が出してくれているのですが、それでも一泊66ドルの追加は高いなぁと思っていました。
掃除中なので、30分から1時間ほど待って戻ってきてくれと言われたので、スタバで朝食。
こちらは、ほんとに冷房がきついので、温かい飲み物がほしいところ。
でしたが・・・カプチーノを頼んだはずのS氏、出てきたのはなんとフラペチーノでした。
発音って難しい・・・
部屋に行ってみると、66ドル高いなんて言ってごめんなさい。

窓からは雄大な景色。

眺めも良ければ、部屋も広い。リビングには、思わずゲストを呼びたくなる余裕な空間。

洗面所も、広々として二つついているし、クロゼットにはガウンも設置。
そしてベットルームの窓辺に、こんなジャグジーが!

外の景色見ながら入れるんですよー♪
壁の絵は、シンプルな幾何学デザインが中心。

そんななか、モノクロの蓮の写真がありました。
最近、蓮づいてるなぁ。
とりあえず、仮眠してからMサテライト。
運よく通過!
2回目の通過で、プラスに転じた安心感も大きい。
キャッシュゲームには目もくれず、さっさとひとりで部屋に戻り、お茶を飲みながらぬるめのジャグジーをまったり堪能♪
のんびりしすぎて、Kプロのデイ2終了時刻に遅刻しかけて会場に戻るまちゃぷ。
この日も、夕食はピザ。
部屋に持ち帰って、コンビニで買ったスパークリングワインと一緒に頂きました。
この組み合わせはなかなか良いです♪
9日目(現地21日)
朝から夕方までしっかり寝て、中華料理の店へ。
初の自力注文をしてみたのですが、うっかりチャーハンとチャー麺を間違えてしまったまちゃぷです。
巻き込まれた二人ごめんね。
Kプロが、予選を通過して参加したTPP(5万ドル参加費!)のイベントを観戦。
2年連続予選通過しているとのことで、凄いっ。
最初、参加者が少なくて(レイトレジ可能なのと、そんなに最初からでなくても大丈夫な環境なのです)大勢のディーラーが席で待機しているというちょっと面白い状態。
参加者の様子を見ながらエントリーしたというKプロ、結局後からポールボブという強豪がやってきて、厳しいテーブルになってしまったそうです。
いずれにせよ、参加費も巨額ですし、ミックスゲームなので技術も大変。
ほんとに別世界なイベントという印象。
この日は、65歳以上のスーパーシニアの日。
シニアの日と比べても、会場内のバギーの数が多いです。
こちらは、バリアフリーがしっかりしており、結構移動速度の速いバギーが普通に会場内あちこち走っています。
本当に足が悪て・・・というよりはもっと気軽にバギーを使っている印象がありますね。
車いすの人も多く見かけます。
皆様明るく元気ですし、意識のバリアフリーがとてもしっかりしている印象を受けました。
シニアや、スーパーシニアトーナメントの日は、夜中のトーナメント(終わるのは朝)にまで、シニアの方が結構いらっしゃったのも印象的。
元気でいいなぁ♪
10日目(現地22日)
この日は部屋移動。
オンラインからリオを予約しようとすると、10泊(だったかな?)以上の連続の予約が出来ないようです。
なので、前半は相方、後半は自分が予約しました。
予約するときに、お得料金でアップグレードできるときに希望するかというチェックがあったので、全部を希望するほうにチェックしておきました。
チェックアウトに行くと、アーリーチェックイン20ドルという看板が立っていて、人が並んでいます。
そのくらいなら、アーリーチェックインしたいということで、相方のチェックアウト中に列に並ぶ。
一人では不安だったので、S氏についてきてもらう。
私より聞き取り出来る印象なので、頼りにしています。
聞き取れたような気がするけど、やっぱりS氏に確認して同じだったので安心。
一番上のカテゴリの部屋にアップグレードできるけど良いかと聞かれて。オッケー。
費用は相方が出してくれているのですが、それでも一泊66ドルの追加は高いなぁと思っていました。
掃除中なので、30分から1時間ほど待って戻ってきてくれと言われたので、スタバで朝食。
こちらは、ほんとに冷房がきついので、温かい飲み物がほしいところ。
でしたが・・・カプチーノを頼んだはずのS氏、出てきたのはなんとフラペチーノでした。
発音って難しい・・・
部屋に行ってみると、66ドル高いなんて言ってごめんなさい。

窓からは雄大な景色。

眺めも良ければ、部屋も広い。リビングには、思わずゲストを呼びたくなる余裕な空間。

洗面所も、広々として二つついているし、クロゼットにはガウンも設置。
そしてベットルームの窓辺に、こんなジャグジーが!

外の景色見ながら入れるんですよー♪
壁の絵は、シンプルな幾何学デザインが中心。

そんななか、モノクロの蓮の写真がありました。
最近、蓮づいてるなぁ。
とりあえず、仮眠してからMサテライト。
運よく通過!
2回目の通過で、プラスに転じた安心感も大きい。
キャッシュゲームには目もくれず、さっさとひとりで部屋に戻り、お茶を飲みながらぬるめのジャグジーをまったり堪能♪
のんびりしすぎて、Kプロのデイ2終了時刻に遅刻しかけて会場に戻るまちゃぷ。
この日も、夕食はピザ。
部屋に持ち帰って、コンビニで買ったスパークリングワインと一緒に頂きました。
この組み合わせはなかなか良いです♪