goo blog サービス終了のお知らせ 

陶芸ブログ「ひとりごと」

マイペースに陶芸やっています。
委託販売や通販も行っております。

窯出し

2009-11-15 | 陶芸・技法
今日は窯出し。

細かいパーツや、絵付け用のものがメインでした。



この、淡い緑は、お気に入りの色です。

均窯釉を酸化で焼いたもの(基本還元用の釉薬です)です。
こちらは、市販釉薬を少し調整したもの。

楕円形のパーツは、焼成中釉薬が流れると、真ん中だけ色が薄くなってしまいます。

今回は釉薬の厚みを全体に残して、雰囲気を出したいと思い、焼成温度管理をこの釉薬専用に意識してみました。

ひと窯この釉薬と、透明釉薬のみで焼き上げました。

無事、予定通りにあがってほっとしました。



こちらは、昨日の紫のシクラメンの効果かな?

母がシフォンケーキを焼いてくれました。

今回は柚子シフォンです。
ちょっと大き目の卵を使ったら、型から思いっきりはみ出て焼きあがりました。

味は、バッチリ。
パサつきなく、しっとりしているので、生クリームなどはつけずにそのままいただきます。

ふわふわで、ほんのり柚子の香り♪

作り方は、一般的なシフォンケーキの作り方を参考に、水分のところに、柚子の皮を細かく刻んだもの30gを加えるだけです。

今は丁度柚子の季節ですね。
他の季節にも柚子を利用したい我が家は、毎年この季節に沢山購入して、皮の部分だけを冷凍しておきます。
便利ですよ。