3日ほど開けてしまいました。
書きたい気持や、ネタがないときには、無理に書くよりはお休みしちゃおうと考える、マイペースなまちゃぷです。
今日は、薔薇のパーツ作り。
大きいほうが、これまで作ってきたサイズで、2.4cm前後のもの。
小さいほうが、焼き縮みを利用して今回新たに作ったものです。
2cmくらいになると思います。
貼り付けて何か作れるかなと思っています。
穴を開けたものもありますが、このサイズに穴を開けると、ちょっと穴が目立ちすぎるような気がします。
あと、純粋に穴が開けにくいです。
貼り付けタイプをメインにする予定です。
小さくても、手間は変わらないというか、ちょっと大変・・・と言う感じです。
更にもう一回り小さいのも、可愛いと思うのですが、チャレンジするかは未定。
逆に、一回り大きめで帯留め等に欲しいというご意見を頂いてます。
この場合は、また最初から型彫りするので、最初の手間がかかりますね。
バラは大好きなモチーフなので、そのうちサイズがまた増えるかもしれません。
こういう、粘土画像。意外に受けがいいようで良かったです。
完成品のイメージからすると、地味なので見栄え的にどうなのかなあと思っていましたが。
山形屋さんのからすの卵日記にも、書いていただけました。
ありがとうございます。
書きたい気持や、ネタがないときには、無理に書くよりはお休みしちゃおうと考える、マイペースなまちゃぷです。
今日は、薔薇のパーツ作り。
大きいほうが、これまで作ってきたサイズで、2.4cm前後のもの。
小さいほうが、焼き縮みを利用して今回新たに作ったものです。
2cmくらいになると思います。
貼り付けて何か作れるかなと思っています。
穴を開けたものもありますが、このサイズに穴を開けると、ちょっと穴が目立ちすぎるような気がします。
あと、純粋に穴が開けにくいです。
貼り付けタイプをメインにする予定です。
小さくても、手間は変わらないというか、ちょっと大変・・・と言う感じです。
更にもう一回り小さいのも、可愛いと思うのですが、チャレンジするかは未定。
逆に、一回り大きめで帯留め等に欲しいというご意見を頂いてます。
この場合は、また最初から型彫りするので、最初の手間がかかりますね。
バラは大好きなモチーフなので、そのうちサイズがまた増えるかもしれません。
こういう、粘土画像。意外に受けがいいようで良かったです。
完成品のイメージからすると、地味なので見栄え的にどうなのかなあと思っていましたが。
山形屋さんのからすの卵日記にも、書いていただけました。
ありがとうございます。