時間があったので、高校に行ってみた。
卒業してから12年、老けた先生と変わらない先生とがいる。
部活に顔を出してみると、顧問の先生は相変わらずである。
が、実際には首を痛めているらしい。
この春から新たに1人、私の在学時からヒゲモジャだった先生が顧問に加わっていたのには驚いた。
中学の方の部の担当ということらしい。
(中学は私が高校在学中にできたものである)
そのヒゲモジャ先生に案内してもらって、中学校の職員室に行く。
すれ違う中学生がやたらとこちらを見るようで、ヒゲモジャ先生が言うには「お前のその頭はやっぱりみんな気になるんだよ。坊主かやくざみたいだから。」とのことである。
しかし、私が思うには、頭からヒゲまでもじゃもじゃの先生と、頭からヒゲまでつるつるの私が並んで歩いているというコントラストが面白かっただけではないだろうか。
職員室にいる先生の中に、明らかに自分より若い人がいることが一番印象的だった。
確かに自分ももう30歳である。
私自身在学時に20代の先生に教わったこともあるし、自分より若い先生がいてもおかしくはない。
しかし、自分の学校の職員室で自分より若い人を見るというのはかなり不思議な感覚である。
あと1年ほどで定年となる部活の顧問の1人に勝負を挑まれたので、また金曜日にでも顔を出すことにする。
卒業してから12年、老けた先生と変わらない先生とがいる。
部活に顔を出してみると、顧問の先生は相変わらずである。
が、実際には首を痛めているらしい。
この春から新たに1人、私の在学時からヒゲモジャだった先生が顧問に加わっていたのには驚いた。
中学の方の部の担当ということらしい。
(中学は私が高校在学中にできたものである)
そのヒゲモジャ先生に案内してもらって、中学校の職員室に行く。
すれ違う中学生がやたらとこちらを見るようで、ヒゲモジャ先生が言うには「お前のその頭はやっぱりみんな気になるんだよ。坊主かやくざみたいだから。」とのことである。
しかし、私が思うには、頭からヒゲまでもじゃもじゃの先生と、頭からヒゲまでつるつるの私が並んで歩いているというコントラストが面白かっただけではないだろうか。
職員室にいる先生の中に、明らかに自分より若い人がいることが一番印象的だった。
確かに自分ももう30歳である。
私自身在学時に20代の先生に教わったこともあるし、自分より若い先生がいてもおかしくはない。
しかし、自分の学校の職員室で自分より若い人を見るというのはかなり不思議な感覚である。
あと1年ほどで定年となる部活の顧問の1人に勝負を挑まれたので、また金曜日にでも顔を出すことにする。