goo blog サービス終了のお知らせ 

あっこのパン日記

育児と家事の毎日のなかで楽しくパン作りをしています。
自家製酵母パンやイーストパン、ときどきお菓子+バタバタ育児日記♪

オールスパイス香るちょこっとつまめるポテトカップ♪

2016-09-19 16:00:00 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使今月のテーマ、
スパイスでお料理上手
『スパイスがお役立ち♪ワインと秋の味覚で手軽に家バルを楽しもう♪』参加です!

オールスパイスを使って、ちょこっとおつまみのポテトカップを。

レシピ(4人分)は、
・じゃがいも 大2個(400g程度)
・ウインナー 5本(120g程度)
・オリーブオイル 大さじ1
・にんにく ひとかけ
・塩 小さじ1/4
・オールスパイス 小さじ1/2
・ブラックペパー 小さじ1/8
・卵 1個
・チーズ 50g
です。

作り方は、
じゃがいもは千切りにして水にさらしておき、
ウインナーもじゃがいもの長さに合わせて千切りにします。


フライパンにスライスしたにんにくとオリーブオイルを熱し、
香りがしてきたらウインナーを加えサッと炒め、じゃがいもを加えます。


塩、ブラックペパー、オールスパイスを加え、
じゃがいもが透き通るまで炒めます。


ボールにうつし余熱をとってから、溶き卵を少しずつ加えていきます。
シリコンカップに分けて入れ、チーズをトッピング。


トースターで7分~10分程度、表面のチーズにこんがり色がつくまで焼いたら完成です!

こんがり焼けたチーズとオールスパイスの香り、
そしてシャキホクなじゃがいもの食感が美味しいおつまみの完成です♪


赤ワインと一緒にいただきました!!!
しおもももとっても気に入ったようで、あっという間になくなってしまいました(笑)



家バルおつまみの料理レシピ家バルおつまみの料理レシピ  スパイスレシピ検索



今月のスパイスはお家バル用♪
オールスパイスは我が家常備のスパイスで、
いつもハンバーグなんかにもたっぷり入れます。

どんなお料理を作ろうかなぁ~とウキウキです。



昨日は家族で近場にお出かけした我が家。
今日はももたんは朝練、しおたんは昼寝てた!!!!!

ももたんの朝練にはまーが付き添ってくれました。。
たまにはお父さんにも泳ぐところ見てほしいみたい♪
私が行くと行ったら断られましたから(汗)

そんな朝のももたん。


















パール金属 クッキングデポ シリコーン おかずカップ 大 C-3897
パール金属
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆贅沢なお味がとっても美味しいカップヌードル リッチ☆

2016-09-03 08:58:22 | おうちごはん
先日、モラタメさんより届いたのは♪
日清食品さんの「カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味/贅沢とろみフカヒレスープ味」!!

カップヌードルと言うと子供のころから慣れ親しんだお味ですが、
リッチってどーいうことだろ???
なんて、ウキウキで夏休みが終わった一人のお昼ご飯にいただいてみました!!
なんでも、プレミアムタイプのカップヌードルなんですって♪



「カップヌードル リッチ 贅沢とろみフカヒレスープ味」
 

チキンとポークをベースにオイスタソースを加えた、とろみがあり濃厚でリッチなスープとのこちら♪


  

お湯を入れて3分・・・
ほんとにトロミのあるスープ♪
そして、お湯を入れた瞬間から香りが良いんです。
付属の香味油を入れて、いただいてみると♪
いつものつるんとした麺にこのとろみのあるスープがとっても絡んで美味しい!

具材もなんと!!!
フカヒレ風加工品が入っていて、とーっても贅沢。
他にも具材たっぷり。
コラーゲン1,000mg入りというのも嬉しくて、
思わずスープまで全部飲み干してしまいました!!


「カップヌードル リッチ 贅沢だしスッポンスープ味」
 

カツオのうまみたっぷりの和風だしにショウガで、
スッポンの粉末を加えて仕上げたコクのある和風スープとのこと。
  

こちらもね、お湯を注いだ瞬間からほんと香りが良いんです♪
うん。
こちらの方が和風スープというだけにさっぱり風味!!!
ちょっと大き目の鶏のつみれが、とっても美味しくて、
ボリューム感があるんです。


カップヌードル リッチ♪
ひとりのお昼にはぴったりで、ちょっと贅沢な感じもあって、
美味しく美味しくいただきました!!!















AU73435 18-12 快食シリーズ カップ麺フォーク
クリエーター情報なし
イデカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラウェイで香り豊かなキャベツとベーコンのホットマリネ♪

2016-08-31 17:20:50 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『スパイスがお役立ち♪夏のさわやかレシピ』参加中です。

GABANキャラウェイ<ホール>を使った、フルーティーな味わいがとっても本格的な、
ホットマリネを♪

レシピ(4人分)は、
・キャベツ 270g
・にんじん 70g
・ベーコン 4枚
・オリーブオイル 大さじ2
・酢 大さじ2
・コンソメ 小さじ1
・キャラウェイ 小さじ1/2
・にんにく 1かけ
です。

作り方はとっても簡単!
キャベツは2cm角ににんじんは千切りにベーコンは2cm幅に切って、
オリーブオイル大さじ1&酢を混ぜてマリネ液を作っておきます。
   

フライパンにオリーブオイル大さじ1とスライスしたにんにくを熱し、
香りがでてきたらベーコン⇒にんじん⇒キャベツの順に加えその都度炒めます。
   

コンソメ&キャラウェイを加えさらに炒め、温かいままマリネ液へ入れ、
10分程度置いておきます。
 

味がなじんだら完成です!


お夕飯時、むむむ!!!
キャラウェイって、このお味!!!
稀に、ごく稀に味わうちょっとおしゃれなお総菜屋さんのおしゃれサラダの風味が、
こんなんあるよねぇ~!!!
口に含んだ瞬間にフルーティーな軽やかな甘みが広がり、
後味がちょいほろ苦い♪
そこが、酸味とぴったりで美味しい美味しい一品に!

今回はお弁当にも入れやすいようにキャベツを小さ目に刻んでみたんですが、
酸味が美味しいとお弁当でも大活躍。

さわやか風味の料理レシピ
さわやか風味の料理レシピ  スパイスレシピ検索


さてさて今日は、また夏が戻ってきたかのように暑かったですね(汗)

昨日からももたんが腰が痛いと言い出して・・・
「えぇ~!!!腰が痛いって、あんた小学生じゃん!!!」
と、つっこみたい思いで様子をみておりました。

今日になっても、学校から帰宅しても痛いというので、
念のためにお外科へ。

さほど痛そうなそぶりも見せなかったので、
お医者様も「小学生の腰痛かぁ~。。。(笑)」と苦笑い。

成長やハードなスポーツによる痛みなんだそう。
レントゲンを撮り、骨に異常がないとわかっただけでもなんとなく安心です♪

はやくよくなるといいな~。。。
だって、なんだかんだとうるさいので。
痛いと訴えているももたんです。

(かなり、大げさです。)











[ラトルウッド]RattleWood お玉 穴あき 木 おたま 天然木 レードル お鍋 キッチンツール 調理器具(穴なしお玉)
Rattle Wood(ラトル ウッド)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶ入りマスタードでさっぱり風味の長ネギときのこのチーズ焼き♪

2016-08-26 14:21:46 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『スパイスがお役立ち♪夏のさわやかレシピ』参加中です。

ハウス つぶ入りマスタードを使った、夏でもさっぱり美味しくいただけるチーズ焼きを♪

レシピ(4人分)は、
・長ネギ 1本
・しめじ 100g程度
・ベーコン 4枚
・つぶ入りマスタード 大さじ1
・牛乳 大さじ1
・ホワイトペパー 小さじ1/4
・バター 10g
・チーズ 50g
です。

作り方は、つぶ入りマスタードと牛乳はあらかじめ合わせておき、
長ネギは1cm幅の斜め切り、ベーコンは3cm幅に、しめじは小房にわけておきます。
  

フライパンにバターを溶かし、長ネギ、ベーコン、しめじを入れて炒め、
ホワイトペパーをふりかけて下味をつけます。
  

バターがなじんできたら、火を止めて混ぜ合わせたつぶ入りマスタードと牛乳を加え和えます。
 

耐熱容器に写し、チーズをのせて220℃のオーブンで15分程度、
表面に焦げ色がつけるまで焼いたら完成です。
  

 

表面、カリッと焼けたチーズにジューシーな具材、
後からふんわりと感じるつぶ入りマスタードの味わいがとっても美味しく、
あっという間になくなってしまった一品です♪

さわやか風味の料理レシピ
さわやか風味の料理レシピ  スパイスレシピ検索

粒マスタードは普段、瓶入りで買うことがほとんどなんですが、
チューブだと使いたい分量も取り出しやすく、空気に触れる面も少ないので、
とっても便利!!!
これはリピート決定な感じのつぶ入りマスタードです♪


今日はももたんと朝からご近所プールへ。
というのも、来週、夏休みが終わるとすぐにしおたんの定期試験があり、
しおたんは現在、試験勉強真っ最中だからです。

ももたんが家にいると、うるさいうるさい(汗)

しおたんもももたんが邪魔というより、一緒になって大はしゃぎしてしまうので、
仕方がなく連れ出したというわけです。

とはいえ、ももたんはショッピングでは連れないので、
結局泳ぐということに。。。
私も今日はちょっといつもより、ちょこっとだけ泳いでみました(汗)
とはいえ、見守り専門体制は変わりませんけど。
あー、お昼寝したい気分です~。。。














iwaki ベーシックシリーズ グラタン皿 370ml KBT3854
iwaki
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモングラスが爽やか 海老とパセリのさっぱりマリネ♪

2016-08-22 08:19:31 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『スパイスがお役立ち♪夏のさわやかレシピ』参加中です。

レシピ(4人分)は、
・冷凍むきえび 200g程度
・パセリ 70g程度
・レモングラス 10本
・酢 大さじ2
・オリーブオイル 大さじ1×2
・塩 小さじ1/4
・ホワイトペパー ひとふり
・にんにく 1かけ
です。

作り方は、
えびは解凍して水気をふき取り、パセリは小房にさけておきます。
オリーブオイル大さじ1、酢、レモングラスを合わせてあらかじめマリネ液を作っておきます。
 

フライパンにオリーブオイル大さじ1、スライスしたにんにくを火にかけて熱し、
香りがしてきたら海老を加えていためます。
 

海老の色がかわってきたら、パセリ、塩、ホワイトペパーを加えてサッと炒め混ぜます。
 

ボールに海老などをうつし、マリネ液で和えて味をなじませます。
 

盛り付けたら完成です♪


レモングラスでさっぱりとした風味がつくので、
いつものマリネよりもより今の季節に美味しい感じに♪

海老とパセリの組み合わせもなかなか♪
特にしおたんがお気に入りだったようで、
喜んで食べてくれました!!

さわやか風味の料理レシピ
さわやか風味の料理レシピ  スパイスレシピ検索

今回届いたスパイスはこんな具合♪


今の季節にぴったりのさっぱりレシピにとっても役立ちそう!
どんなアレンジしようかなとウキウキです。


今日は台風が来そうな関東地方です。。。
下の妹みーちゃん夫婦は昨日帰って行ったので、
台風とは遭遇せず、それはそれで良かった♪

気温は低めですが、ムシムシするし・・・
今日は今日で予定もあったりするので、
ちょっと気が気でない私な気もしますが♪
今週もがんばりたいと思いまーす!

こちらはいつもながらに早起きももたんです。










サーバースプーン 16075
下村企販

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルカレー塩でホクホクカレーポテト♪

2016-07-29 08:23:36 | おうちごはん
レシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『オリジナルブレンドのカレーパウダーでカレー&スパイシーおつまみをつくろう!』参加です♪

夏休みのお昼にも、ビールのおつまみにもぴったりの、
オリジナルカレーパウダーで作るフライドポテト♪
*GABANクミン<パウダー>
*GABANターメリック<パウダー>
*GABANフェヌグリーク<パウダー>
*GABANレッドペパー<パウダー>
全部使いますよぉ~!!!

レシピ(4人分)は、
・じゃがいも 4個
・クミン 小さじ1/4
・フェヌグリーク 小さじ1/8
・ターメリック 小さじ1/4
・塩 小さじ1/4
・レッドペパー お好みで(我が家はひとふり♪)
・パセリ 適量
・揚げ油 適量
です。

作り方はとーっても簡単!
カレーパウダーと塩はあらかじめ混ぜ合わせておき、
じゃがいもは1cmの太さにカットして水にさらして水気をきります。
   

揚げ油を熱する前にじゃがいもを入れて、
火にかけ、160℃まで温度を上げてほくほくになるまでじっくりあげます。
 

揚がったじゃがいもにカレーパウダーを振りかけて、
パセリをふったら完成です!
 



パパッと作れる上に、とっても美味しくて香りも良く、
夏休みの一品にぴったりです。
しおもも大喜びでした~♪

カレーの料理レシピカレーの料理レシピ  スパイスレシピ検索























丸十金網 セラミック焼網 大 22cm
丸十金網
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で美味しく本格的な味わいを♪AOCタプナード♪

2016-07-28 09:27:30 | おうちごはん
今日は先日、とっても素敵な小瓶をお友達からプレゼントしていただいたんです!!
そちらを使ったお料理をUPさせていただきまーっす!!

 
フランスから美と食をお届けとのマルシェラココットさんのA.O.Cタプナードです。

こちらね、フランス農産物コンクールで金賞に輝いたとの素敵な一品♪
プロヴァンスの香草、アンチョビ、ケッパーがオリーブと絶妙とのことで、
そのままはもちろんのこと、料理の隠し味なんかにもぴったりなんだそう!!



思っていたよりもとてもきめの細かいなめらか&やわらかなタプナードで、
開けた瞬間にパッと香るオリーブをはじめとしたコクのある香りにうっとり。
いろいろと活躍の幅も広そう♪
ということで、まずはお酢に合わせてソースにして、
豚ヒレのピカタに添えてみました♪

 



まずはももたんのソースチェックが入りまして(笑)
オリーブのコクとちょっと加えた酸味がさわやかで、
塩気の美味しい豚ヒレのピカタにぴったりなんです!!!

お皿にソースと一緒に添えてみたのはね!
今回、A.O.Cタプナードと一緒にいただいた、
マルシェラココットさんのレ島の天然塩 5種類お試しセット

 
5種類より、お肉用のお塩を添えて食べるときにはミルでガリガリ削って、
削りたての美味しいところを♪

  

タプナードのソースと一緒に味わい、
削りたてのレ島のお塩と味わい・・・それぞれ違った味わいの美味しさを楽しんだんです~!!

さらに、タプナードは酸味を利かせたのでお野菜と一緒にいただいても、
もっちろん美味!!!

パンなんかにそのまま塗ってももちろん美味しく、
ディップとかにしてもぴったり♪♪♪

そうそう、ちょっとあれこれ手を加えてみたのはこのパターン。


先日のお夕飯、ももたんリクエスト大好物のピーマンの肉詰めだったんですが、
そのソースにも♪
肉汁とタプナード、バルサミコ、バター、トマト缶を加熱しながら煮詰めて♪
バルサミコの甘みとトマトの酸味、バターのコクであとからふんわりとオリーブの香りが漂い、
それはそれは美味しかったんです~!!
お家にいながらにして、なかなかの本格的なお味が楽しめちゃうんです♪

お友達へのプレゼントなんかにもちょっとお洒落で素敵だわぁ~なんて、
早速チェックしてしまった私です♪

フランスから美と食をお届けの
マルシェラココット
さん、ぜひぜひチェックしてみてくださいね!!


今日からちょっと暑くなる???
と、思っていたらどうやらまだ比較的過ごしやすいかな~というところです。

朝、ちょっと笑っちゃったのはここ連日、
部活の大会で朝から夕方までみっちりと会場入りしているしおたんが、
「お母さん、今年は涼しいねぇ~。。。過ごしやすいねぇ~。。。
このままがいいけど、きゅうりが高くなるらしいよ。」
と・・・

朝の情報番組を見たようで、思わず噴き出した私です。
しおもも、きゅうり大好きだもんねぇ~。。
こりゃ、一大事でございます(笑)












TSUBAME コーヒースプーン 5本+1本 28102
下村企販
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の定番スパイスたっぷりお豆のキーマカレー♪

2016-07-25 10:57:00 | おうちごはん
レシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『オリジナルブレンドのカレーパウダーでカレー&スパイシーおつまみをつくろう!』参加です♪

我が家の定番中の定番、オリジナルカレーパウダーで作るお豆のキーマカレーです♪
*GABANクミン<パウダー>
*GABANターメリック<パウダー>
*GABANフェヌグリーク<パウダー>
*GABANレッドペパー<パウダー>
今月のスパイス、全部使いますよぉ~!!!

レシピ(4人分)は、
・合いびき肉 300g
・豆缶 1缶(140g)
・にんじん 1本
・セロリ 1本
・塩 小さじ1/2
・ホワイトペパー 小さじ1/4
・サラダ油 大さじ1
・クミン(ホール) 小さじ1/2
・トマト缶 100ml分
・水 200ml
・コンソメ 小さじ1・1/2
・ローリエ 1枚
・カレーパウダー(クミン 小さじ2、フェヌグリーク 小さじ1/2、ターメリック 小さじ3/4、レッドペパー 小さじ1/4)
・ガラムマサラ(マイルド) 小さじ1/2
・ケチャップ 大さじ2
※レッドペパーの量はかなり控えめです。辛くしたい方はお好みで♪

作り方はとっても簡単!
あらかじめカレーパウダーは混ぜ合わせておき、にんじん&セロリはみじん切りに。
 

油とホールのクミンをフライパンで熱し、香りが出てきたらみじん切りの野菜を加え炒めます。
 

10分程度しっかりめに野菜を炒め、肉、塩、ホワイトペパーを加えて炒めます。
 

肉の色が変わってきたら、カレーパウダーを加えてさらによく炒め、
豆を加えます。
 

水とコンソメ、トマトの水煮を加えローリエを折って入れて、
水気が少なくなるまで蓋をして煮詰めます。
   
 
仕上げにガラムマサラとケチャップ(お好みで)で味を調えて完成です。




スパイスがたっぷりの我が家の定番豆カレーです。
ももたんが辛いのを嫌がるので、ちょっと辛さは控えめです。
(ちなみに、旦那さんのまーはこれに後からレッドペパーを足します(汗))



フワァ~っとカレーの香りがいっぱいでお豆のほっこり感と、
サフランライスがこれまた合うんです!!!

やっぱ、夏はカレーだよねぇ~♪
カレーの料理レシピカレーの料理レシピ  スパイスレシピ検索













スパイス(薬味)スプーン(小)
虎斑竹専門店 竹虎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぱり感が夏にぴったり♪海老とカラフル野菜のカレーマリネ♪

2016-07-22 08:41:15 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『オリジナルブレンドのカレーパウダーでカレー&スパイシーおつまみをつくろう!』参加です♪

今回のオリジナルカレーパウダーは辛さは一切なしで、
*GABANクミン<パウダー>
*GABANターメリック<パウダー>
*GABANフェヌグリーク<パウダー>
を使って、大人も子供もモリモリ食べれちゃうさっぱりのマリネです♪

レシピ(4人分)は、
・トマト(大きさはいろいろ) 230g程度
・きゅうり 1本
・黄色パプリカ 1/2個
・むきえび 100g
・オリーブオイル 小さじ1
・GABANクミン<ホール> 小さじ1/4
・GABANクミン<パウダー> 小さじ1/4
・GABANターメリック<パウダー> 小さじ1/4
・GABANフェヌグリーク<パウダー> 小さじ1/8
・マリネ液(塩 小さじ1/4、酢 大さじ2、オリーブオイル 大さじ1)
です。

作り方は、あらかじめパウダーのクミン、ターメリック、フェヌグリークを混ぜ合わせてカレーパウダーに、
マリネ液の材料を混ぜ合わせておきます。
  

パプリカは2cm角程度に、きゅうりは一口大の乱切りに、トマトも一口大にして、
マリネ液に漬けこみます。
(今回使用のトマトは家でとれたミニトマトや大きなトマト、小学校から持ち帰ったトマトで、
大きさバラバラだったので、なるべく揃うくらいの大きさに。)


フライパンにオリーブオイルとホールのクミンを熱し、
香りがたってきたら海老を加えて炒めます。
 

海老の色が変わってきたら、カレーパウダーを加えてさらに炒めます。
 

炒めた海老をマリネの中へ。
(このときにフライパンに残るカレーパウダーやオイルもなるべくマリネ液に。)


冷蔵庫で冷やして完成です!


辛みはないですが、さっぱりとしたマリネで後味にカレーの香りがフワ~っと広がり、
夏にぴったりのさわやかレシピに♪

暑くて食欲がないときもカレー風味のさっぱりマリネ、
モリモリ食べられちゃいます♪

カレーの料理レシピ
カレーの料理レシピ
  スパイスレシピ検索


今日からいよいよ我が家も夏休みスタートです。。
くぅ~。。。

とはいえ、何かとお忙しいしおもも。
私がアタフタしてしまうのは、習い事などのスケジュールがとっても変動的なこと。
いつも、ルーティーンでまわっていた日常から、
その日その日で行く時間も変える時間も誰がご飯を食べるのかも違うので、
ひとりおうちでテンパってます(汗)

明日はももたんの小学校の夏祭りだしね♪
今年も仲良しのお友達と一緒にまわるお約束をしてきたようで、
ちょっと女子っぽくて一安心のあっこです。
(ちなみに、ももたんは9割がた男子っぽいので・・・)

朝からつかまえたカマキリのお世話に忙しいしおももです。














[ラトルウッド]RattleWood コーヒースプーン 木製 天然木 ウッドカトラリー ティースプーン
Rattle Wood(ラトル ウッド)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末はおうちで楽しく、ベルキューブでフレンチBBQ♪

2016-07-21 09:23:41 | おうちごはん
今日は下の記事でもご紹介の、
ベルジャポンさんからベルキューブをいただきましたベルキューブ 赤ワインセレクト&白ワインセレクトで、
週末におうちで楽しくフレンチBBQを楽しんだ様子をレポートさせていただきまーっす!!

そう、そもそも・・・・
フレンチBBQって?
と思われる方も多いのでは?という我が家も♪

BBQというと、パッと思いつくのはちょっと遠出をして河原やバーベキュー場で豪快に、
お肉を焼いたりワイワイ大騒ぎ♪♪♪
でも、実際に準備もちょっと大変だったり、移動も時間がかかったりと、
我が家ではほんと年に数えるほどしか・・・
(めっちゃめちゃ楽しいんですけどねぇ~♪)

そこで、大注目なのがフレンチBBQなんです。
本場フランス式のBBQを取り入れながら、フォトジェニックな要素を+の
新しいBBQスタイル!!!
そのポイントは♪
・「遠出をしない」自宅の庭・ベランダや近所の公園で♪
・「アペタイザーを楽しむ」肉や野菜が焼ける前に前菜で彩りや味を楽しんじゃうそう♪
・「ワインでくつろぐ」ここが私のお気に入り!!!ビールではなくワインでゆったりのんびりと♪

ほうほうほう♪
これなら、おうちのテラスで手軽に楽しめちゃいそうだわぁ~!!!
と、早速前菜をいくつかベルキューブとともに用意して、
ワインも用意して♪♪♪

  

準備完了!!初フレンチBBQスタート!!!
 

青空の下、あれこれ前菜を楽しみながら飲むワインは最高♪


チーズやサラダ系が大好きなしおももも取り合いです。
 

そうそう、我が家テラスでお肉を焼くのは残念ながら禁止なんです(笑)
だから、メインのお肉類はキッチンでパパッと焼いて出す感じだったのですが、
もうね、前菜とワインをお空の下でたーっぷりと楽しんだ後ですから、
そんなの気にしなーーい♪





あぁ~♪
お外でお肉と一緒に味わうベルキューブ 赤ワインセレクトが絶品なんです。
赤ワインも用意すれば良かったんですが・・・
白ワインボトル1本空けちゃったので今回はセーブ(笑)

明るいうちからおうちでまったり楽しむワインとお料理のフレンチBBQ♪
これは病み付きになりそうだわっ!!
と大満喫した我が家なのです♪

よし!!!
次は赤ワイン&ベルキューブ 赤ワインセレクト&白ワインセレクトを用意してフレンチBBQだね♪
なんて張り切っている我が家です。















ナイロンスパゲティトング GF-07B
サンクラフト


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛くって美味しいベルキューブ 赤ワインセレクト&白ワインセレクト♪

2016-07-21 09:08:50 | おうちごはん
先日、とーっても可愛らしいクリームチーズで有名な
ベルジャポンさんからベルキューブをいただきました!!

このごろ、店頭なんかでも拝見してめっちゃめちゃ気になっていたこちら♪
先日、コストコでのお買い物でも発見して買おうかどうしようか迷ったくらいなので、
相当嬉しいんです!!

手元に届いたのは、赤ワインにぴったりの「ベルキューブ 赤ワインセレクト」と
「ベルキューブ 白ワインセレクト」♪

まずは赤ワインセレクトからご紹介♪
 

軽やかな味わいから深い味わいまで、赤ワインをおいしく引き立ててくれるとのこちら。
「グリーンペッパー」「ハム風味」「プロヴァンス風味トマト」の3種が入っています♪
ライトボディからフルボディまで好みに合わせて組み合わせられる大満足のベルキューブ!
コロコロと並べているだけでも可愛らしい。

もちろん、赤ワイン派の我が夫婦!!!
美味しく美味しくいただいております♪
これは、常に冷蔵庫に常備してしおももに内緒でこっそり食べたい感じです。


白ワインセレクトはね♪
 

「スモークサーモン風味」「香ばしいチーズ風味」「チェダーチーズ入り」
とまさに白ワインにぴったりの組み合わせ♪
そのままでももちろん美味しいですけど、
サラダや前菜なんかとして、お料理にも使いやすいフレーバーばかりで、
活躍の幅も広いんです♪


で、ここで!!!
みなさんフレンチBBQって?ご存じですか??

実は我が家もフレンチBBQ、これまで知らなかったのですが、
今回モニターに参加させていただき、お家で手軽に楽しんじゃいました♪
我が家でのフレンチBBQの様子、次の記事にてご紹介しまーっす♪

ワインにぴったりのベルキューブ、ほんっと美味しくてかわいくて、
まさに取り合いの品々なんです。












リーデル (RIEDEL) リーデル・オー リースリング/ソーヴィニヨン 375ml 2個セット 414/15
Riedel (リーデル)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおつまみに♪カレー風味の九条ネギ炒め♪

2016-07-18 08:31:01 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『オリジナルブレンドのカレーパウダーでカレー&スパイシーおつまみをつくろう!』参加です♪

カレーに大活躍のスパイス、
*GABANクミン<パウダー>
*GABANターメリック<パウダー>
*GABANレッドペパー<パウダー>
*GABANフェヌグリーク<パウダー>
を全部使って、おつまみにもぴったりな九条ネギの炒め物を♪

レシピ(4人分)は、
・九条ネギ 4本
・ベーコン 40g
・サラダ油 小さじ1
・塩 小さじ1/4
・GABANクミン<ホール> 小さじ1/4
・GABANクミン<パウダー> 小さじ1/4
・GABANターメリック<パウダー> 小さじ1/4
・GABANレッドペパー<パウダー> ひとふり(辛さはお好みで)
・GABANフェヌグリーク<パウダー> 小さじ1/8
です。

作り方はとーっても簡単!
あらかじめクミン<パウダー>、ターメリック、レッドペパー、フェヌグリークは混ぜて、
オリジナルのカレーパウダーに。
長ネギは10cm弱の斜め切りに、ベーコンは2cm幅に切っておきます。
  

フライパンにサラダ油とクミン<ホール>を熱し、香りがしてきたらベーコンを加え、
さらに長ネギ、塩を加え炒めます。
   

油がまわったくらいでカレーパウダーを加えて、
さらに炒めて完成です!
 


ふんわりとカレー風味がとーっても美味しい一品に♪


こちら、大人も子供も大人気の一品になりました♪
おつまみとして食べたい大人と、普通にご飯のおともに食べたい子供で取り合いになるほど(笑)
こりゃ、この夏のリピート決定ですね。。

カレーの料理レシピ
カレーの料理レシピ  スパイスレシピ検索



今回の4種類のスパイスたち、我が家でもちょっとしたカレー風味にしたりする際に、
いつも大活躍のスパイスです。
本格的なカレーにしてもよし、いつもの市販のルーのカレーにもこれらを下味にちょっと加えるだけで、
かなり本格的なお味になったりとまさに大活躍スパイスたちです!!


今日も暑いですねぇ~。。。
今日はめずらしく、しおたんが部活がない!!!

今もひとりでずーっと寝てるしおたんです。
私も本当はもっともっと寝たかったのですが(汗)
ちょっと午前中に済ませたいことがあれこれで、結局いつもと同じくらいに目がさめてしまいました。
でもね、目覚ましで無理やり起きるのと、
自然に目が覚めるのでは充実度が違うんです!!!
朝からスッキリ♪

こちらの方は、毎朝すっきりと早起きしてます。












Arcoroc(アルコロック) コスモス サラダボール 20cm 00648
Arc international
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトペパーで減塩!野菜たっぷりオムレツ♪

2016-06-30 14:04:45 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『スパイスがお役立ち!おいしい減塩レシピ』参加です!

GABANホワイトペパー<パウダー>を使って、
レンジで簡単にできちゃう、減塩の野菜たっぷりオムレツを♪

レシピ(4人分)は、
・ズッキーニ 1本
・パプリカ 1/4個
・玉ねぎ 1/4個
・たまご 2個(110g程度)
・コンソメ 3g
・ホワイトペパー 小さじ1/4
・牛乳 20ml
・バジル 適量
です。

作り方は。
ズッキーニは1cm幅の輪切りに、パプリカは1cm幅で長さを半分程度に、
玉葱は1cm幅に切ります。
 

切った野菜を耐熱容器に入れて、レンジ600Wで3分加熱します。
その間に、卵、コンソメ、ホワイトペパー、牛乳を混ぜ合わせ卵液を作ります。
  

次にその耐熱容器に卵液を加え、さらに600Wで3分加熱します。
  
(電子レンジの具合で卵のかたまり具合を見て加熱時間は調節してください。)

仕上げにバジルを振ったら完成です!


彩もとっても良いこちら。
お野菜をカットしたら後はレンジにお任せです!
お味の方は、後味にホワイトペパーが利いていて、
なかなか♪♪♪
実はこんな感じのレンジで作るオムレツがしおももの大好物なんですが、
今回は減塩に挑戦してみて、それでも美味しい美味しいと喜んで食べてくれたので、
カラダにも良くて、喜んでもらえるなんて嬉しい限り!!!
と、1人で喜んでいた私です♪

減塩料理レシピ
減塩料理レシピ  スパイスレシピ検索



ホワイトペパーのパウダーは、なかなかきめが細かくて、
色も白いので見た目に主張しないけれど、
風味にペパーが利くので、とっても大活躍なんです!


今日は午前中、とっても楽しいお出かけをしてきた私。
(そのお出かけの様子はまた後日。)
ですが、それが終わると大急ぎで帰宅。。。

というのも、しおももが本日午前授業でして。
しかも!!!
なんともめずらしいことに二人ともこの後の予定がないのです。
スイミングも5週目でお休み、部活もお休み。

今、何やら二人でコソコソと相談中。。。
きっと、どこかへつれて行けと言われそうな。。。














ルクエ スチームケース トレイ(すのこ)付 レタス 62049
Lekue
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルで減塩 ふっくらお魚フリッター♪

2016-06-27 10:26:25 | おうちごはん
レシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『スパイスがお役立ち!おいしい減塩レシピ』参加です!

GABANバジルを使ったお魚のフリッターです♪
もちろん、減塩ですよぉ~!

レシピ(4人分)は、
・かじきまぐろ 300g
・塩 1g
・卵 1個
・水 30ml
・バジル 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ2
・小麦粉 30g
・ホワイトペパー 小さじ1/8
です。

作り方は、カジキマグロは一口大に切り、塩をふっておきます。
 

卵、水、バジル、ホワイトペパー、マヨネーズを混ぜ合わせ、
そこへ小麦粉を加え混ぜます。
  

カジキの水気をとり、衣をくぐらせ、
160℃の油でカリッと揚げたら完成です。
 



こちら減塩を意識したとは思えないほど美味しく♪
マヨネーズ効果かふんわりと仕上がり、バジルの香りが美味しいので、
特にお魚好きのしおたん絶賛でした!!

減塩料理レシピ
減塩料理レシピ  スパイスレシピ検索

奪い合いの勢いはこんな具合(笑)

 



バジルは普段から、パン生地に入れたり、衣に入れたり・・・
仕上げにちょっと降っても色合いが良くなり、大活躍!!
減塩にも大活躍なんて、万能ですねぇ~♪














エムズスタイル フライドディッシュセット(スクエア) MS-50136
JS企画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏もパワー全開!お野菜たっぷりガーリックねばねば♪

2016-06-22 06:08:34 | おうちごはん
今日はレシピブログさんのスパイス大使、
今月のテーマ、スパイスでお料理上手
『スパイスがお役立ち!おいしい減塩レシピ』参加です!

ハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>を使った夏にぴったりのねばねばレシピを♪

レシピ(4人分)は、
・おくら 1袋(9本程度)
・玉ねぎ 1/2個
・ピーマン 1個
・にんじん 1/3本
・えのき 1/3袋
・ハウス香りソルト<ガーリック&オニオン> 3g
・オリーブオイル 大さじ1
・ブラックペパー お好みで少量
です。

作り方は、鍋に湯を沸かし千切りにした玉ねぎ、ピーマン、にんじん、
長さ半分程度に切ったえのき、おくらはそのままと茹でます。
  

ざるに上げ、オクラだけ2mm程度の厚さに刻み、
野菜類を全てボウルに入れて、香りソルトを加え混ぜます。
  

仕上げにオリーブオイルをかけて、お好みでブラックペッパーを足して完成です♪
 

 

ほぼ、味付けは香りソルトのみのこちら♪
香りソルト自体が、数種類のスパイスや塩が絶妙にブレンドされたシーズニングスパイスなので、
これだけで素材の味を活かす、美味しい一品に♪

できたてアツアツもいいですが、ちょっと冷たくなったぐらいもなかなか美味♪
冷奴のトッピングにしたり、サラダうどんのトッピングにしたりしても良さそう!!
これからの季節、ねばねば効果でパワー全開にといきたいものです。

減塩料理レシピ
減塩料理レシピ
  スパイスレシピ検索



ハウス香りソルト<ガーリック&オニオン>、チャーハンやパスタ、
なんどもドンと来い!!の美味しさで、我が家では香りソルトの中でも、
このオレンジのガーリック&オニオンが一番人気なんです。


ここ最近、思いっきり朝寝るということができていない私(汗)
ま、平日はもちろんなのですが、週末もしおたんの部活が両日朝からで弁当持ちだったり、
ももたんの記録会があったりと・・・

うーん。。。
夜型の私としてはつらいところ。。。
そして、私がダメなポイントは二度寝&昼寝ができないということ(汗)

だから、朝起きたらずっと夜寝るまで起きていて・・・
昨晩は、じゃぁいつもより早く寝ればいいじゃん!!!
ということで、いつもより30分ほど早く寝ただけなのに、
必要以上に早く目が覚めてしまい、逆効果かっ!!!
的な朝です。

だから、早朝からブログをしてみました(笑)
昨日は走ろうと思ったら、雨でストップだったので、
今朝は走るぞぉ~!!!













Arcoroc(アルコロック) コスモス サラダボール 20cm 00648
Arc international
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする