goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

春の足音

2006年03月09日 10時42分42秒 | 四季を感じて

今日は天気も穏やかで暖かいので、家の周りをグルッと散歩してきました。
ふと足元を見ると土筆が顔を出していました。
周りにもたくさんの頭がポコポコ覗いています。
頭はまだ固いので、摘み取るにはちょうど良さそうですが、それほど食べる気も起こらないので、春の気配を感じられただけで幸せです。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すぎなり)
2006-03-12 11:53:42
もしあっしが伸ちゃんの家に住んでたなら散歩は海辺に行っちゃうだろなぁ(^^;

そっか、あっしの頭を土筆にするって、土筆を飾ってくれるのかと思ったら、カタチを土筆にしてくれた訳ですね(^^v 写真の土筆を見てやっと気付きました!爆
返信する
Unknown (むら)
2006-03-12 12:15:50
先日、うちの会社内でも土筆を発見しました。
確実に春がやってきますね。
そうそう、蒲郡のポイント釣具の渓流釣行?レポートの
なかに、美味しそうなフキノトウの画像がありました。
返信する
Unknown (くろすけ)
2006-03-12 20:42:33
たまにはゆっくり歩いて散歩も良いもんですね。
色んなものが見えてきます。

昨日は暖かかったのでウチのサクランボの木も満開です{さくら}
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2006-03-12 21:37:39
すぎなりさん 土筆ヘア気に入っていただけたでしょうか?(笑)散歩は海もいいですが、時には山(陸?)もいいですよ、特に春先にはさまざまな自然の恵みが待っていてくれます。

むらさん ふきのとうは食べると以外に苦いものですね…これからタケノコやタラの芽、蕨など山菜が目白押しです。普段は喜んで食さないヤマブキなどもこのときばかりは妙に美味しく感じられます。

くろすけさんちにはサクランボの木があるの?羨ましいな♪毎年たくさん実をつけるのかな?
サクランボといえば山形を思い浮かべます。暖かい地方でも出来るのですね?
返信する
Unknown (ねこ)
2006-03-12 21:57:04
ウチの近所に毎年TVが取材に来る「寒緋桜」の並木が有り
毎年、今時分にソメイヨシノに先駆けて満開になっている
筈なんですが・・ どうした事か今年は未だに「ふくらむ」
状態です。 12~1月が寒く、その後が暖かいので目覚めは
早いのでは?と思っていましたが、庭の福寿草も今年は
ゆっくりですにゃ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。