goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

気前良すぎでしょ(^◇^)

2017年12月16日 15時55分50秒 | 日記
夕べの報告

時合いは2回ありまして、先ずは6時の日暮れ直後の時合、
潮が速いので3Bの重りでスタート、

パラパラと釣れたけど20㎝オーバーは2~3匹だけ、
サイズがイマイチでリリースばかり、

取り敢えず少し大き目を何匹かキープしてスカリに泳がしておいた。

そこから釣れない時間です。
場所を転々と移動して釣れるポイント探し、

どこも釣れないから最初のポイントの沖側へ移動、

すると先に来て中央で釣っていたプレジャーが帰って行ったのね、
何故かエンジンを回すと食いが上がるんだ!

そこで陸側に移動します。

潮の流れも治まってきたんでオモリをBにチェンジ、

読みは当たって入れ食いに突入、
これが2度目の時合い

goodなサイズも混ざりだしたんでスカリの中の15~6cmをリリース、
6匹くらいあったかな?
時間は8時です。

ところがリリースした直後アタリが遠のいちゃったよ、
9時半まで粘ったけどそれっきり数は伸びなかったのだ、
こんな事なら気前よくリリースするんじゃなかったな(^_^;)

実はお使い物も兼ねていつもより数が欲しかったのに…

まあ、これだけ釣れれば何とか間に合うかな



例年なら爆ぜる寸前のハラボテが多いのに、今年は意外と少ないな、