goo blog サービス終了のお知らせ 

潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

まだ出るかな?

2021年01月31日 15時05分46秒 | 工作

緊急事態宣言が出てるから区会も夜に出来ません。

なので朝一は8時から区会です。

総会に先だって決め事が多いの、

イベント事がことごとく中止になってるからそんな今が改革に向けてチャンスなんだよな、

 

ミニハウスを作った

あれこれ考えて竹を利用したの、

炙って曲げて水で冷やせば形が出来るの、

もう一度シイタケの芽が出ないかな…

 


イッツ、バーバースタイル

2020年12月28日 14時57分45秒 | 工作

昨日は忙しくってお店の門松を作ってる暇が無かったの、

それに葉牡丹を買って来てなかったしぃ~

雨が上がったのを見計らって製作開始、

桶には菰の代わりに段ボールを巻いて雰囲気づくりだね、

作業時間2時間掛かって完成(*^^)v

葉牡丹が隠れちゃったなあ

これならわざわざ買って来なくても良かったような(~_~;)

制作費用は葉牡丹4つ分の332円でした(^_^)v


船長さんなら

2020年09月25日 16時39分04秒 | 工作

起きると外は雨、東風が吹いてます。

そんな予報通りになってると思って釣りは止めてゆっくり寝てたのね、

 

6時に起きると外は曇っている物の雨なんて降ってないよ、

風も全く吹いてないじゃん、

なんだーこんな事なら行けたがや!

どうやら雨脚が遅くなったようだよ、

朝の自由時間がぽっかり空いたんで濡れてたブルーシートを干しまして、絡んだロープの手入れです。

絡んだロープを解いたら気になる箇所がありまして、

 

そんなロープが2本あるな、

端末かビロビロ状態だ、

チョッと編み込みますか、

 

2本を繋げて1本にし、端末も編み止めしたよ、

これでまた復活だ、

ロープの結び方は大切だけど、こうしたロープ編みも出来るようにしておきたいね、

 

 

 


切れ過ぎには御用心、

2020年07月22日 14時18分06秒 | 工作

夜中に猛烈な雷雨に見舞われたよ、

ゴロゴロ鳴り響く雷鳴のなか、1発「ビッシャーン!」って近くで落ちたみたい、

幸い被害は無かったから良かったな、

短時間だったけど降水量も多かったな、

軽トラのバケツに半分近く雨水が溜まってた。

 

で、今朝のお勤めは中止としたよ、

2日連続で3時半起きだったし、一番の止めた原因は…

昨日のお昼過ぎなんだけど暇があったから海岸に行ってみたのね、

そしたら海一面凄いボラの群れ!

そこでボートを出して早速ボラ掛けであります。

足元までボラが泳ぎ回ってるのが判るよ、

仕掛けを放り込めばいきなりガッツーン!

どれだけでも捕れそうだけど3匹で十分(^^)v

 

まだ、先日のヒラメが少し残ってるし、キスもある。

当分、お魚には困らないよ

 

 

 

でさあ、夕べ母ちゃんからお叱りを受けちゃった。

「私の包丁は研がないで~、爪まで切れちゃったじゃない

って…あれ?この前研いだのは大出刃と柳刃の2丁だけだったのになぁ???

包丁は出刃と違って両刃だから切れ味が長続きするのかな?

はい!後始末は半分残ってる爪を重ねてホンディック(紫外線で硬化するプラスティック)でコーティングしてあげました。

 

 

 

 


軽トラ弄り

2020年07月16日 11時03分23秒 | 工作

少しは水潮の改善はされただろうか?

海の様子が気になるところだったけど、今朝はチョッと野暮用があって海に出るのは止めたよ、

まあ、食材の魚はたっぷりあるから仕込む必要は無いけどな、

 

今朝は軽トラの偽装であります。

小物を引っ掛けられようにネットを取り付けたよ、

何だか護送車みたいになっちゃった(;^ω^)

 

隣の川にカルガモが住み着いた。

まだ独りぼっちのようだな、

もうしばらくすると子連れになるかな?


DIY

2020年05月16日 17時13分43秒 | 工作

昨日から取り掛かったお店の棚作り、

昨日のうちに完成させちゃったけど、持ち越しで本日もゴチャゴチャやってた。

天気が悪かったから塗装の臭いがお店に入りこんじゃったりして…

お店の雰囲気を壊さない色目を塗装、

 

イレクター使用のパイプ棚が完成(*^^)v

以前はこの場所にタオル入れがあったのね、(後ろに写ってる)

シャンプーの種類が増えて置き切れなくなったんで色々考えてこうなりました。

今後必要に応じて増やして行こうかな、

同じ材料を使えば統一感が出来るからね、

 

明日午前中はお宮掃除と区有地の草刈りです。

暑く成るかなあ~(;´Д`)

 


使い切れなかった湖産エビを

2020年03月02日 16時15分40秒 | 工作

月初めは忙しいな、

銀行に行ってから月一の病院へ、

今まで着てたスーツがパンパンになっちゃったんで、新調しに半田まで、

スーツは良い物を着る様にしてます。

50kがぶっ飛んでった(;´Д`)

釣り道具に掛けるお金は惜しくないのにね

 

武豊中電の桜が満開でした。

 

 

前置きはこのくらいにして、今回僕のエビの活かし方をお教えするよ、

活かす入れ物は底の広い発泡スチロールの箱、

 

こうして上蓋を斜めに切れば中に落ち込むことはないよ、

ここからエビを入れます。

水の量はエビが浸る程度でいいよ、

酸素は入れなくて大丈夫だから、

発泡はエビがつかまるところがあって長生きするの、

今の時期だと2週間くらいは元気だね、

明晩あたり出番があるかな?


暇な日に

2020年01月15日 15時53分27秒 | 工作

今日は暇だなあ~

何かやる事無いかな?

そうだ!使っているお手製ワゴンにキャスターを付けよう

キャスターはダイソー製が安くて丈夫なんだよ、

早速、内海のダイソーまで走ります。

2つ入って110円、ワゴン一脚分220円でOK

30分ほどで完成

安定性も良くなりました。

 

チャトラのお気に入り場所は幅が狭く安定性が悪い、

よってこんな格好になっちゃいます。

右足ダラリン👇


甦った

2020年01月09日 14時30分06秒 | 工作

前回のアジ釣りの際に堤防で拾ったのは、

錆び錆びの出刃

肉厚な出刃なんで結構年代物かな?

最近の出刃は薄刃が主流だからね、

 

 

本日、一度は死んだ出刃に再び命を吹き込んでやったよ、

柄に予備があったから新たな購入は無し、

名が入ってたけど、錆と共に消えてしまった

活躍してくれよ~


ボートの強度は命に係るから

2019年10月15日 16時12分42秒 | 工作
少し風が強いけど暑くも無く寒くも無い、爽やかな一日になりました。
柿の実も色づき始め、すっかり秋の気配が濃厚になって来ましたね、

今日は釣りから離れて雑用廻りとボートの修理と偽装です。

こういう作業は風の日が良いんだよ、
蚊も鬱陶しくないし、サンダー掛けしても樹脂の粉が飛んでチクチクから解放される。

作業も捗るなあー

バリバリに割れて強度が心配な個所
ここだけじゃなく数か所ひび割れていたんでこの際、すべて修理


樹脂を巻いてしっかり補強、
これで強度も戻りました。


ついでだから斜めに竿を刺すホルダーも取り付け、

塩ビ管を炙って形成した物をビス止めしました。

我ながらなかなかいいアイディアだと自負してます(^_^)v


これで明日から安心して出船できるぜ


手作りに拘って、

2019年08月23日 17時33分05秒 | 工作
朝からまとまった雨降りになりましたね~

当然朝のお務めは中止にしたよ、

久しぶりのまとまった雨降りの日はお仕事が忙しくなります。
皆さん、外仕事が出来なくなって暇になっちゃうからね、


お客さんが居ない時に釣り支度を進めます。
そろそろ釣れ出すだろうアジのサビキを作ってるんだ、
手作りのサビキでバンバン釣れると嬉しいからねー



シンプルな作りだけど、これが釣れるんだわ~

針は秋田袖の6号を使ってます。

フグが多い場所ではなるべく使いたくないね、


結局修理

2019年07月10日 10時22分21秒 | 工作
最近釣れてるゼンメ、
これを釣るには柔らかい穂先じゃないとアタリが取れんのよ、
今使ってる竿は3,6mの磯竿を使ってるんだけどガイドが割れたりしてる。
年期物だからね~
そろそろ新調しようかと昨日道具屋を(中古店)見に行ったの、

予算は新品なら3000円以内、中古なら2000円以内が目安
お金が無いわけじゃないけどたかが小物相手に高価な竿は必要ないからな、

2店舗探しました。
サビキ竿ならあったけど、これだと穂先が太過ぎて硬い、
これじゃあ繊細なアタリが取れんよ、

眼鏡にかなう竿には出会えなかった(;´Д`)

結局今使っている竿は折れているわけじゃないから修理することにしたよ、
かかった費用は切れてた瞬間接着剤代の108円で済みました


帰りにいつものスーパーに寄ります。

煮アナゴが目に入った


このくらいの大きさなら今朝捌いたアナゴの中に何匹か混ざってたな、

製品になるとお高いよね~



きれいになるのは気持ちが良いよね~

2019年07月07日 16時28分16秒 | 工作
昨日一昨日とお店が暇だったのね、
その反動が今日に集中しちゃって忙しかった~

盆踊りの寄付金を頂きに行かにゃいかんけど後日延ばしにしとこう、

他にもいろいろやりたいけど時間が無いな~
とりあえず短時間で作れる物を…



何か判るかな?


お風呂の排水口の中側に引っ掛かった髪の毛をこそぎ取る道具だよ、


さて、明日はお休みだ、風が吹かなかったらゼンメでも釣ろうかな、





あらら、治ってる

2019年06月16日 18時09分31秒 | 工作
今日は忙しい1日だったな、
昨日の大荒れで海岸には大量の砂が積もりました。

早朝の5時にボートを見に行ったら

マムシが不法侵入してた(゚д゚)!

太ってて美味そうだったけど山にお帰り願いましたさ(^◇^)
竹でポーンと吹っ飛ばしたのさ、
マムシも下手に手を出さなきゃ大人しいんだ。



6時から気の早いお客さんを済ませ、神社清掃、
その後は倒れ掛かっている桜の木の枝切り、
土木作業は漁村センターの膨らんだアスファルトを削岩機で斫り作業、

午後からは本業に入って忙しい一日だったな、

標識の修理でモーターが届いたから交換しようとしたら…
壊れたモーターが復活してた(;^ω^)

外した際、グリスを刺しておいたんだけどそれが浸透したみたい。

でもモーター自体も劣化しているみたい、
せっかくモーターを持って来てもらったんで予備に購入しといた。

暇な時に組み立てなおして設置しなおしだな。





雨の日は…

2019年06月07日 14時32分16秒 | 工作
ただ今我が家は外壁塗装中、(屋根の修理もあります)
なので足場が組まれネットが張られてるのね、

で、今朝なんだけど風が無さそうなんでいつもの3時半に目が覚めちゃった。

4時に浮かぼうとエサを持って外へ出たら…
ふわ~って東の風が吹いてるじゃん

ネットにさえぎられて判らなかったぁ~

でもね、せっかく起きたんだから様子の確認に浜まで見に行ったさ、
波がザーザーと音を立ててる。

今なら出れるけどこれからますます悪くなってくることは明らかだ、
やっぱり止めておきましょうかね"(-""-)"

すっかり目が覚めちゃって2度寝は出来なかった(-_-;)






でもやっぱり止めておいて正解だったよ
風も強くなって来たし割と早く雨も落ちて来た。

こんな日は…

仕掛け作りですな

しょっちゅうだから市販品の仕掛けじゃ高くついて持たんよ、
すべて手作りなら安上がりだからな、