十五夜ですね~。深夜1時頃、お月さんがベランダを明るく照らしてました~。今晩はどうかな。十五夜の日は、おいもとお団子をお月さんにお供え…ってことで、おいもの焼き菓子をだんご風にしてみました~。庭の畑でとれたおいもでね。半分はあんこを入れました。今日はプールに練習に行くので、横の公園でお月さんみてみんなで食べますよ~。
★十五夜だんご菓子★
(材料)10個分
卵1個、砂糖35g、はちみつ5g、{重曹小さじ1/2、水小さじ1}、薄力粉150g、いも{ゆでて、砂糖を加えてつぶす}、あんこ
(作り方)
①卵、砂糖、はちみつを混ぜる。
②重曹を水で溶かし加えて混ぜる。薄力粉も加え混ぜ1時間ねかせる。
③分割し、丸めてあん、いもを包み、170℃のオーブンで15分焼く。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
野生妻さんが紹介していた、青しその醤油づけ~庭にわさわさしている青しそで、さっそくやってみました~。にぎりにして巻いてみましたよ。う~~っ、すごいおいしいね。ほったらかしになってた青しそは、もうこれに決まりだね!野生妻さん、おいしいの教えてくれてありがと~。
★青しそ醤油漬け★
(材料)
青しそ、醤油、砂糖、にんにく、ごま油、みりん、一味、ごま
(作り方)
①調味料を合わせ、青しそをつけ1日おく。







↑ブログ村に参加しています!