「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

5つの原則

2011-06-20 07:54:08 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  私は、会社の定年制度の60歳定年を2年残して58歳で退職をして好きな仕事で楽しんでいる
  今の時代は、定年後にも20~30年程度は第二の人生が待っているのがいまの現状なのです
  私は在職中に貪欲に感謝のノウハウを取得、お得意先・信用・奉仕・人脈・資本等々の5つです


  奉仕なんていうと何ぃ~と言われそうですが、これはギブ・アンド・テイクは基本の原則なのです
  そこで大切なことは、どのような人に与えて、貸しもつくっておくかということを意味をしています
  この5つの原則の中で、私が一番大切にしていることは「人脈」なのです。これは大切なのです


  退職後の仕事は「販路マッチング・ナビゲーター」つまり、企業と企業の橋渡し役、マッチングです

向き合うこと

2011-06-19 07:43:51 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  今までに人脈づくりの基本として「やさしくなろう」「この人は発想がすばらしい」などを・・・
  誰でも最初に出会い名刺交換して簡単な会話をしながら相手をしっかりと見詰めています
  そして、その人と接したときに「この人は信頼できそう・・・」と思って人間関係を維持しようと


  そんな関係から、人との関係において「思いやり・気くばり」が必要と思い笑顔で接します
  誰でも第一印象で判断するような「クセ」があり、そのための目的のために実行しています
  しかし、いくら相手に好かれなくても、相手が「やさしさ」に値するような行動には理解をする


  そのためには、いつも目の前の相手に対して真摯に向き合うように心掛けたいものです

ありのままで

2011-06-18 13:01:20 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  今までにいろんな人とのご縁とか出会いありました。そして人脈の業種・業界別に整理した
  頻繁に連絡し合える人脈や用件が発生した際に必要な人脈や名簿だけの人脈もいます
  自分の目標だとか理想に反してしまったその時点で人間関係なんて終了してしまうものです


  いくら自分の目標や理想が変化をしても、やっぱり人間関係として協力し合える関係は大切
  その時の自分の目標が変化をしたからって、いまの世の中なんていくらでも変化をするもの
  そのためには相手のいろんな面を受け入れて「ありのまま」がこれから先も大切になります


  だから、さらに人間関係をより深めるためのさまざまな要素を加えることが必要になります

地方へ転勤も

2011-06-17 08:52:23 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  私のサラリーマン時代は不本意な転勤で苦労をしました。国内だけで7ヶ所に転勤です
  サラリーマンが仕事をしていると自分にとっては不本意なことはいろいろ起こるものです
  しかし、会社の一方的な都合などで、不本意な部署とか勤務地への異動もあるものです


  それが突然の人事異動などで地方への転勤かもしれない、でも人脈拡大のチャンスです
  ものは考えようです。それまで知らなかった人達との出会いがあり人脈拡大のチャンス
  たとえ不本意な異動かもしれないが、その異動がなかったら一生出会えない人もいます


  どこへ行っても面白い人たちはいます。面白い人は都会だけではない、地方にもいます

コネ優先

2011-06-16 08:08:34 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  今の時代のビジネス社会は「人脈優先」「紹介優先」「コネ優先」のビジネス社会なのです
  「コネ」という言葉を聞くと、大学時代に就職活動の真っ最中によく聞いた言葉「コネ」です
  当時の学生時代の仲間からは「やっぱり、コネがないと無理だよね・・・」こんな言葉を聞く


  そんな厳しい就職戦線の時代でも自己PRの上手な人はいました。ちょっと他人と違うもの
  「私は、サークルの幹事役をしながら多くの人脈を持っています」こんな言い方の人もいた
  そこで考えてみると「コネ」も「人脈」も同じようなもので、「コネ」も基本的には実力のうち


  使える「コネ」はどんどん利用しながら、どんどん知り合いをつくる努力をしてみましょう

最低限のルール

2011-06-15 07:14:21 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  どんなに時代が変化しても人間関係が大切なことだと思うのは今も昔も変らないものです
  いまのような厳しい時代になるといろんな局面で人間同士のコミュニケーションが大切です
  しかし失われようとしている、OA機器が発達したことでどうしても人間が機械相手に仕事を


  OA機器は便利ですがその反面で人間的なふれあいが知らず知らずのうちに疎遠になる
  人間関係が希薄になる原因はビジネス関係ばかりではない家庭環境も変化をしています
  忙しい仕事から疲れて渇ききった心を癒すべき家庭の中でもうるおいに欠けてきています


  人間関係における最低限のルールを生活の中で自然に身につけることも大切なことです

人物評価は

2011-06-14 07:43:43 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  私は人脈づくりに自分流の基準をつくっています。それが人間関係の独自の基準なのです
  友人とか職場の仲間達などから意外なような人物評価の興味や着眼点を聞くことがあります
  「明るさやユーモアのセンスがない人間なんて出世なんてできない・・・」こんな言葉を聞いた


  こんな言葉を上司などから何度も聞くと、どうしても明るさやユーモアのある人に興味を持つ
  人脈づくりを考えると経験豊富な人とか説得力の素晴らしい人には感心を持ってしまいます
  何となく自分と境遇の似ている人達を無条件に受け入れてしまうことが多くあることに気づく


  人間関係は不思議なもので経験が浅い間にはどうしても初対面の印象だけで判断してしまう

突然に何か

2011-06-13 07:36:52 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  誰もが人脈は欲しいと思っていろんな努力と工夫をしていますが、大切なことは維持すること
  自分も変わるかもしれないが、相手もいつまでも変らずにいられる身であるなんてありえない
  突然に何かが起こる事故に遭うかもしれません。相手だって転勤とか海外勤務もあるかも


  そんな環境になると、なかなか会いづらくなってしまうもの、今の出会いが「一期一会」です
  こんな素晴らしい出会いには「次」はないかもしれません。だから1回の出会いを大切にする
  そんな気持ちを持ちながら1回1回の出会いを今よりも大切にできるよういつも気持ちを持とう


  出会いなんてすべては「一期一会」です。そんな精神なら人は自ずと引き寄せられるものです

発想と発見

2011-06-12 07:46:44 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  私は、異業種交流会や勉強会・セミナーなど「学びの会」を主催しながら人脈拡大をしています
  そんな会合にはいろんなタイプの人達が集まってきていますが、一風変った人も参加をします
  人って変わっているとか変だといわれる人は、何か人にない価値観とか雰囲気や生き方です


  そんな人とは逆で、どこから見てもどこから切っても同じ発想の金太郎飴のような人もいます
  自分と同質とか同じような生き方の人間からは新しい発想や発見は生まれないものなのです
  大切な人脈づくりには。異質な人間とのコラボレーションとかふれあいから生まれるものです


  そんなことから異業種交流会を主催しているから楽しい人脈が広がりますから続けていきます


専門家も

2011-06-11 08:29:44 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  あなたの人脈の中に専門家といえる人は何人いますか、弁護士・医師・税理士・セミナー講師
  そのような専門家といわれるような人脈の存在は必要になります。悩んだときの相談相手です
  日本のビジネス社会は厳しくなりました、これからの時代は個人と専門家との関係が必要です


  意識して専門家といわれるような人を抱える必要はありません必要なときに意識しておくこと
  いろんな異業種交流会や勉強会やセミナーに参加していると専門家は参加しているものです
  あなたの人脈の一部として専門家と言われるような人と親しくしておくと精神安定剤の役割も


  日頃から意識して、どんなことでも何でも相談できるような専門家と親しくすると精神安定です