「人脈づくり」・・・人脈の達人のノウハウ

日本のビジネス社会は、人脈優先の社会、効果的な人脈のつくり方とは

笑顔で会話を

2012-07-23 08:29:39 | 人脈づくりのノウハウ
人脈・人力の幅を広げてみませんか・・・


  私は会社に入社して最初の仕事は百貨店の派遣社員でした。これがその後に大きな影響を
  そこで仕事とか社外で出会った人たちから面白そうだと思ったところからトライをしてきました
  百貨店の派遣社員という仕事の関係上、いつも初対面の人たちばかりで難しいものでした


  しかし、そこからどんな人と出会っても笑顔と会話には訓練して素直に実行できるようになった
  コミュニケーションとか、話題づくり、仕事で所属する業界などの勉強やノウハウ本も読みました
  また同時に、社外活動とか異業種交流会などや飲み会などにも積極的に参加をして勉強です


  やっぱり、人脈づくりは仕事でも遊びでも一生懸命になって極めれば「プロ」になれるかも・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進藤様、牧野です (牧野眞一)
2012-07-26 06:56:47
牧野眞一です。お世話になります。

進藤幸男様の最初の配属を‘一番やりたくない部署’にしたのは、会社は粋なはからいをしたと、思います。

現在の原動力を形づくった会社、それに見事に応えられたと、思います。

ありがとうございました。
何事も努力ですね (進藤幸男)
2012-07-26 13:10:30
牧野様
コメントありがとうございます。
どんな仕事にも向きと不向きはあります。

私は、会話が苦手で営業や接客は無理と思っていました
それが入社して最初の仕事がデパートの派遣社員です
いろんな周りの人達に教えて貰いました。

コメントを投稿