goo blog サービス終了のお知らせ 

お勧めのクイックシフター用スイッチ

2015-12-01 13:09:43 | バイク、レース


某社のクイックシフター用スイッチ
解析も終了
ずばりPIC Sifterにも使えます。
マイクロSW使用なのでヘタりにも強いと思います。
ネメシスのシフターSWもマイクロSWですね。
リターンスプリングはかなり強めだと思うので、セッティングも楽で、きちっと入ると思います。
防水用パッキンも入ってるのでその辺りも良好です。
ロッドの出口もガタとかは有りません。
転倒しても、壊れ無さそうな位にボディも頑丈ですし、機構的な振動にも強いし、価格的にもリーズナブルなのでお勧めいたします。
なお引く方向=ONなので、リンクの取り回し次第で、正逆のどちらにも対応可能。

PIC Sifter 直販もいたします。

2015-11-30 13:23:42 | バイク、レース
最近お問い合わせの中で多いのですが、代理店以外に弊社からも直販できます。
業販もあり。
ブログ左窓の、見積もり問合せボタンより弊社の案内WEBへ飛び、お問い合わせ及び見積もりボタンを押せば、専用フォーム(問合せ見積もり)にて弊社へ問い合わせメールが送れます。
どうぞご利用くださいませ。

シフターは、現在下記のような変更済みです。
なお部品の交換により、MC-1からMC-2へ、MC-2からMC-1への変更も可能です。

現行のPIC Sifter MC-1及びMC-2ですが
ディレイタイムを見直し、rev2.0といたします。

MC-1 rev2.0
カットタイム=30msecから105msecまで5msecステップにて16段階の切替
ディレイタイム=0msecから300msecまで20msecステップにて16段階の切替
2度打ち防止タイムは、0.5秒+遅延設定時間
入力は、a接点(開から閉へのsw接点)
近接センサー用電源出力有り
出力は、b接点(閉から開へのsw接点)が2組
電源は12V

MC-2 rev2.0
カットタイム=30msecから105msecまで5msecステップにて16段階の切替
ディレイタイム=0msecから300msecまで20msecステップにて16段階の切替
2度打ち防止タイムは、0.5秒+遅延設定時間
入力は、a接点(開から閉へのsw接点)
近接センサー用電源出力有り
出力は、a接点(開から閉へのsw接点)が1組、b接点(閉から開へのsw接点)が1組
電源は12V

各タイムにつきましては、仕様を変えることもできます。
現行のrev1.0からrev2.0への変更の対応ですが、返信用封筒(切手添付済み)同封のうえ、
現在刺さってるPIC(PIC12F629)を返送して頂きましたら無料で書き変えいたします。
各タイムの調整は、内部のツマミでの調整ですが、特別仕様として外部での調整でも製作可能です。

以上詳細につきましては、問合せ見積もりより専用フォーム(問合せ見積もり)にてお問い合わせください。

店長

PIC Sifter rev2.0

2015-11-09 09:33:40 | バイク、レース
現行のPIC Sifter MC-1及びMC-2ですが
ディレイタイムを見直し、rev2.0といたします。

MC-1 rev2.0
カットタイム=30msecから105msecまで5msecステップにて16段階の切替
ディレイタイム=0msecから300msecまで20msecステップにて16段階の切替
2度打ち防止タイムは、0.5秒+遅延設定時間
入力は、a接点(開から閉へのsw接点)
近接センサー用電源出力有り
出力は、b接点(閉から開へのsw接点)が2組
電源は12V

MC-2 rev2.0
カットタイム=30msecから105msecまで5msecステップにて16段階の切替
ディレイタイム=0msecから300msecまで20msecステップにて16段階の切替
2度打ち防止タイムは、0.5秒+遅延設定時間
入力は、a接点(開から閉へのsw接点)
近接センサー用電源出力有り
出力は、a接点(開から閉へのsw接点)が1組、b接点(閉から開へのsw接点)が1組
電源は12V

各タイムにつきましては、仕様を変えることもできます。
現行のrev1.0からrev2.0への変更の対応ですが、返信用封筒(切手添付済み)同封のうえ、
現在刺さってるPIC(PIC12F629)を返送して頂きましたら無料で書き変えいたします。

以上詳細につきましては、問合せ見積もりより専用フォーム(問合せ見積もり)にてお問い合わせください。

店長

RFC 入荷

2015-10-20 21:40:56 | バイク、レース

製造国を見たらハンガリーとなってました。
特性を測りましたけど、良い仕事をしてくれそうです。
PBA-MLA rev2.0の基板と給電用に使いますが、BCL-LOOP11のグレードアップ用にも使えます。
AMP部と給電BOXに使用するので2本必要ですが、チョークとしては割とお高い部品です。
チョーク1本で世界が変わるかも?

測定

2015-10-11 10:57:34 | バイク、レース

規格が不明だったS6
基本的な真空管の3定数も測定結果より判明しました。
英米には無い面白い特性です、やはり業務用が主たる用途だったんでしょうね。
その作りは独球に通じる物があり、大変良くできており45が紙細工に見えてきました(笑
一言
旨く使うには一癖あります(笑


MCカートリッジ用ヘッドアンプ

2015-10-10 20:38:35 | バイク、レース

こんな感じでブレッドボードでテスト
あっさりと動いて拍子抜けでした。
インスツルメンテーションアンプ=計装アンプだから、ヘッドアンプにはぴったりですね。
オーディオ全盛期のころは、OP-AMPでヘッドアンプなんか止めとけって感じでしたが、今やこんな便利な
デバイスを使わない手はありません(笑