BCL-LOOP6.1その後

2011-11-30 11:08:03 | その他
パッシブ型とか新型AMP等との比較において、BCL-LOOP6.1のノイズフロアを5db程度改善する方法が見つかりました。
ただこのやり方を行うと、6.1じゃなく7.0になってしまい、私的にBCL-LOOPは6.1で打ち止めとしていますので、7.0は幻とさせていただきます。
AMPは色々と試作しましたが、若干の差はあれど劇的な変化はありません、それよりもエレメントの差の方が大きいと思いますので、今後はエレメントの形式で遊ぶ方が面白いようです。


新型AMPのHF-SPAN

2011-11-29 22:35:30 | その他

本日の22時30分頃のHF-SPANです。
時間的にHI-BANDは死んでますね(笑
ゲインは25db前後に設定
エレメントは直径1mのループ
ゲインの割りにノイズフロアもそこそこ低いし、あちこちワッチした限りでは、実用に耐えるレベルまで来たと思います。
ペルの受信画面だと、ノイズフロアは-120dbあたりになります。
お化け等も見当たらず、まずはこれで完成か?
2.4Mの山は、ペル自体の問題で他の受信機では確認できません。
ノイズフロアレベルは、同じゲインに設定したBCL-LOOPと比較すると、3dbから5dbは低いと思います。
周波数特性においては、下が50kHzで20db、上が50MHzで15db、100MHzで8db程度のゲインがあります。
常置場所でのノイズフロアを、あと5db程度下げるべく努力してみようかな・・・



新作AMP

2011-11-28 22:37:12 | その他

かなり熱いです。
電流は400mAも流れます(汗
性能は抜きん出ていて、中波強電界でも安心して使えますが、作りたくなくなるほど製作が面倒です。
基板裏にも部品がびっしり・・・
ゲインは30db程度あります。



試作AMPの再現性

2011-11-28 09:49:37 | その他
なかなか良いようです(笑
部品については、店頭で売って無い物もありますが、通販で買える物ばかりですので、今のところ敷居は高く無いでしょう。

ALA1530
週末に上げるつもりが、手持ちの同軸では長さが足りず・・・
と言う事で先送りです(笑

BCL-LOOP6.1
近くの公園で、シングルループとPCLの比較をしてみよう
夜にテストすると怪しまれるので、日中に行う予定(笑


パッシブループANT-NO.1

2011-11-27 09:57:11 | その他

パッシブループANTを試作
今朝方のHF-SPANです。
当方のペルは、回路故障のためプリセレ、ATTをパスするように、内部の配線を変えております。
よって正常なペルの性能は出てないかも?です。
ANTは当然AMPレスですが、そこそこ聞こえております、ローノイズの中から信号が浮いてくる感じですね。
ノイズフロアが、HF-SPAN画像の-110dbに張り付いて気持ちが良い、ペルのスペアナ画面だと-130dbあたりです。
マッチングは、トロイダルコアを使用し、巻き方にちょっと工夫を加えてます(謎
エレメントは直径1mのループですが、FAT化、大型化、PCL化すれば、パッシブでも実用になる感触です。
ゲインが足らなければ、直下に10db程度のノートンamp等を入れてやればばっちり??
1号機としてはまずまずなんで、こいつをベースにして色々と試してみます。

パッシブのキモはマッチング回路に有り!ですね。
ANTアナライザーがますます欲しくなってきた・・・

T2FD・FLAGの変型版

2011-11-25 11:00:41 | その他
とある方よりヒントをいただき、AMPの方もようやく落ち着いたので、エレメントについて実験してみようと思う。
捕らえた電波を効率よく受信機に伝送できるように・・・
文字で書けば簡単ですが、なかなか奥が深いようで、非同調タイプとなれば尚更ですね。
目標は、AMPレスでもそこそこ聴こえるようにして、後は低ゲイン、ローノイズAMPでまかなう?
もちろん回路の選定は、各種入力特性も吟味しながら・・・

最近TPにも食指が向いてきました
関西方面で適当な移動場所って無いですかね?
ハムの世界なら、あちこち知ってるんですが・・・
家では設置できないANTも設置できますしね