基礎的な検証

2008-07-30 20:57:47 | バイク、レース


センサーの信号確認
どんな信号か判明です
そしてバラック組み立てによる基礎的なテスト
超シンプルにまとめてみました(汗
過酷な環境での使用なんで、シンプルなほうが故障も少ないと思います

結果
センサーで磁気を感知した時に、12Vの信号を検出できました
こいつを”とある物”のトリガーに使用
後は実際に基板に実装して組んでみます
部品の点数は若干増える見込み
モジュール化して樹脂で固めてもよいかも
使用される環境が振動とかGが凄そうだし・・・(謎

電気屋的には
車載テスト時にですね
電源ONとセルモーターONの時にどうなるかが興味あります

昨日の岡国で

2008-07-30 14:03:32 | バイク、レース
いつものようにトランスを持って行ったのですが・・・
200Vコンセントに電気が来てません(汗
事務局でその旨を伝えてと・・・
ほどなく職員さんが来ました
そして状況を説明します

結局のところ
元の送出し分電盤(2F)でブレーカーを切ってるとの事・・・
理由は定かではありませんが
"需要"がない事が理由かもらしい
しかし
設備があって使えないのはねぇ・・・
言い方を変えれば
水道の蛇口を捻っても水がでないのと同じ
こちらは"年会費"払ってる立場なんですけど
延長ケーブルを持ってきてたから良しとしますが、それも無しでトランスだけなら・・・
ウォーマーも扇風機も使えないですな・・・
だいたい ピットの100Vコンセントなんて、よくブレーカーが落ちますもんね
レース時に皆がウォーマー使い出すと"電圧降下"も激しいし
一度測ってみてください
驚きますから・・・

覗いてます

2008-07-30 06:12:27 | バイク、レース

P-LAP2です
本体はなにやらホットボンドがやたら付着してますね(笑
センサーは・・・樹脂で固めてブラックボックス状態(汗
ホール素子とかで路面の磁気を感知してるのかな?
となると
あのセンサー部分には、増幅回路等々が組み込まれてますね
接続ケーブルの詳細も判明
P-LAP3用のセンサーも同じ物でした

色々と調べてみます
ん?
何をたくらんでるかは・・・
内緒(笑


準備オーライ??

2008-07-28 14:53:13 | バイク、レース
明日 岡山国際で練習走行の予定

暑い盛りなんで"強力扇風機"持って行きます
自身に対してノルマを・・・
兎に角10周は走る事(涙
目標は47秒あたりでクルクルです(笑
前足を少し弄ったのでその感触の確認
10周も走れば無頓着な私でも解る・・・かな??
良ければこれでモトレヴォに挑みます(汗
あと
タイヤの選択もあるな・・・
明日の走行が終われば注文しとかないと

明日の帰宅後にホイールを塗装に出します
今回は蛍光オレンジ色で
カウル類はオフシーズンに塗り替え
色は・・・悩みます
ブルーのメタリックも良いし
"りゅーぢ"さん風にパールチックなホワイトもええね(笑

おかしい位に暑い!!

2008-07-28 08:46:27 | バイク、レース

このくそ暑い中
8耐へ行ってきました
実に
ん十年ぶりです・・・
確実に地球の温暖化は進んでますね

写真のミストシャワー
結構気持ちよかったです
パドックの隅っこにも、同じ物が設置されてましたね


ピット裏
各ピット共にえらい事になってます
発電機を何台も焚いてるチームもありますね
クーラーとか乾燥機に使うのでしょう
半端な台数じゃなかったな・・・


スタートは、1コーナースタンド1Fの日陰で観戦
あまりの暑さに1時過ぎに退散です
帰りは
針テラスの温泉でまったり、すっきりと
そして遅がけの食事も済ませて帰りましたとさ(笑

足は・・・
もちろん"バイク"ですよ(汗

部品達

2008-07-19 00:55:56 | オーディオ、音楽

サンスイのアンプ用部品が入荷しました

これだけあれば一応直りますが・・・
バラしたついでにと言っちゃなんですけど(笑
ケミコンその他も交換して”とことん”触ります
目標はオリジナル以上です

サンスイで一番に力を入れていたシリーズが907
そのコストパフォーマンスは最高らしい
要するにそのメーカーの”目玉”機器って感じです

とある実験での収穫レポート
今回初めて”球OTL”に”CDプレーヤー”をダイレクトに接続
フィリップスはデジタルVRなんで便利ですね
さてその音は
鳥肌物の解像度でして
あれ?
今まで聞こえなかった音が聞こえます(笑
ふむ・・・
これも良いな