goo blog サービス終了のお知らせ 

本日の入荷物

2016-03-04 21:19:21 | バイク、レース


K&Tから新発売のシフター用SW
なかなか良い感じです。
使ってるSWのデバイスは精度の良い工業用の物で、この手の物としては優れ物と思います。
マイクロSWとかとは全然違う物です。
赤いボディの中にノウハウが詰まっていそうです。
さすが元GPライダーが作る逸品であります。
テストが楽しみです。

4個面付け完了

2016-03-04 10:37:47 | バイク、レース


非接触式ストロークセンサーのシグナルコンバートモジュール基板です。
表にAVR、裏にADCが乗ります。
これに測距センサーを繋げば、距離変化=電圧値変化として出力でき、ロガーで記録すればストロークの変化としてグラフ表示可能。
測定可能距離は4cmから50cmの範囲なので、必要にして十分と思われます。
小さくまとめて、それなりにセンサー部とかコンバート部をケーシングすれば、取付もしやすい思います。

ストロークセンサー その3

2016-03-02 22:31:55 | バイク、レース


非接触式ストロークセンサーを、引き続き書きはじめてます。
表に主要なデバイス
裏面に測距センサーモジュール(基板に貼り付け)
プロトタイプでの実走テストでは、旨くストロークが拾えました。
あとは汎用タイプとして、どんな感じでまとめるかですね。

1個の物にまとめてますが
取付形態を考えると、センサー部は分けて単独にした方が良い感じします。