goo blog サービス終了のお知らせ 

MW帯プリセレ用コイル

2020-06-28 23:08:25 | その他








画像の市販の可変コイルに決定
測定結果は、トロイダルに130回ほど巻いた物とほぼ同じなんで、ここはこの既成のコイルにしよう
これでコイル巻きの手間が省ける
そしてトロイダルコア単品より安いし(笑

各種基板の頒布

2020-06-16 18:04:45 | その他
下記基板(部品の付いてない基板のみ)を頒布します。
STEP-ATT 1枚500円
FMRADIO-TUNER 1枚500円
j310pp受信専用ループアンテナ用ヘッドアンプ 1枚500円
マルチトラップ(4トラップ) 1枚1000円
LTC6090基本回路基板(球ドライブ可能)1枚 500円
送料1枚だと120円
2枚以上だと140円若しくは210円
各回路図のみ付属、説明書とか部品リストは無し
STEP-ATT、FMRADIO-TUNERに使用のマイコンのプログラムは要相談
尚各基板の数に限り有り
無くなり次第終了とします
希望される方はブログに記載のメールアドレスまでどうぞ
クラブとか同好会での製作会用としては要相談と言う事でお願いします。

LW~SWの対称型シールド用アンプ

2020-06-15 10:37:35 | その他




LW~SW対応の対称型シールドループ用ヘッドアンプが完成
特性も想定通りです。
売りは電圧可変によるゲイン0dBから最大ゲインまで連続可変が可能
お化けも出にくいNFLも低いアンプです。
とりあえず部品の付いて無い基板のみ頒布します。
テスト用として数名の希望者に無償でお配りしましたが、特性も出る定数が決まりましたし有料とします。
希望される方はメールで宜しくお願いいたします。

STEP-ATT

2020-06-07 08:46:31 | その他










step-att基板完成
動作確認
1dBステップで可変できます
画像は0dB、10dB、20dB、30dBに設定した際の特性
0から200MHzスパン
1GHzでも使用可能
減衰量の表示はOLED
ロータリーエンコーダーで切替出来るのが良い
制御はarudino pro miniです

FMRADIO-TUNER基板

2020-05-12 19:54:31 | その他




製造依頼中
RDA5807A使用のFM専用DSP-TUNER
FMチューナー代わりになります
ステレオ出力
モード切替、メモリー選択、チューニング機能はロータリーエンコーダが使用可能
表示は0.98インチのLCDが使用可能
完成基板の頒布希望はメールにて受付

自作ゼネカバDSPラジオへの道

2020-04-27 19:43:32 | その他

色々と修正し全ての機能がOKとなりました。
SGから30dBμVを入力。
表示が32dBμVなんでまずまずです。
ディスプレイの解像度を上げているので、文字が小さくてもOLEDなんで老眼でも見やすいです。
これとプリセレ、各種BPF、ATTを纏めたらそこそこ良い感じに。
各モジュールのバラックテストはOKなんで、あとはやる気の問題ですね。