さわやか誌

定年後の人生を、思い残すことなく毎日を、さわやかに有意義に過ごしたい

山口県 萩の町

2021年05月31日 16時38分53秒 | 日誌

角島からの帰りに萩に寄り道する。萩の城下町を自転車で見て歩く。世界遺産に登録された松下村塾や、藩校明倫学館、吉田松陰、高杉晋作、等の明治維新の原動力となった萩の歴史に触れてきました。

やはり萩藩の人材育成の中枢を担い多くの優秀な人材を送り出した教育の場、藩校明倫館と松下村塾の影響は萩の発展に大きな役割を果たし事が分かりました。 人材教育が一番大事と言うことです。津和野も同様でした。

           

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラの島 仙崎、青海島

2021年05月31日 16時03分34秒 | 日誌

ここは捕鯨の島で、珍しい鯨資料館があります。屋上と駐車場横にクジラの模型も展示されています。館内には昔の捕鯨方法やその時に使った道具など鯨に関する資料が展示されています。

この資料館の近くに鯨供養のお寺がありました。昔、島で捕鯨していた頃、南下して来た母鯨のお腹に宿った胎児を供養していたようです。こんな所にも日本人の心、村人の優しさを感じました。

仙崎は童謡詩人である金子みすゞの故郷

彼女の詩 鯨法会 を載せます。
 

「鯨法会は春のくれ、
 海に飛魚採れるころ。
 浜のお寺で鳴る鐘が、
 ゆれて水面をわたるとき、
 村の漁夫が羽織着て、
 浜のお寺へいそぐとき、
 沖で鯨の子がひとり、
 その鳴る鐘をききながら、
 死んだ父さま、母さまを、
 こいし、こいしと泣いています。
 海のおもてを、鐘の音は、
 海のどこまで、ひびくやら。」

私はこの詩を読んで、日本人の心、村人の優しさに深い感銘を受けました。

        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口県下関 角島大橋

2021年05月31日 15時59分25秒 | 日誌

数年前から自転車で行きたいと思っていた場所についに行く事ができた。

下関の角島大橋。素晴らしい‼️ 海外ではお目にかかれない素晴らしい場所が日本には沢山あると思う。日本をもっと、もっと知ろう‼️感動する場所があるよ⁉️

角島大橋を渡り角島灯台へ進む。海が綺麗だ、、、、。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする