星降るベランダ

めざせ、アルプスの空気、体内ツェルマット
クロネコチャンは月に~夜空には人の運命の数だけ星がまたたいている

「無音の伝言ーKIZUNA-」

2006-11-25 | 劇空間
兵庫県立芸術文化センターの2F入り口には、ブールデルの「嵐の中のベートーヴェン像」がある。ホールに入ったら、そこにも彼はいた。君はいつも苦悩してるねぇ。
震災前王子動物園前に建っていた兵庫県立近代美術館の常設コーナーで、彼はロダンの小さな「接吻」という情熱的なカップルを、斜め上から、じっと見下ろしながら、嵐に耐えていた。耳が聴こえなくなるということがどういうことか、さして想像できないまま、ベートーヴェンの人生はきっとこんなんだったんだなぁ、嵐は外にも、彼の中にも吹いてるんだ、とその時思った。

近畿高校総合文化祭で、奈良県立ろう学校高等部の演劇部創作の「無言の伝言ーKIZUNA-」を観た。字幕付きの上演である。廃校になったろう学校を、遙と恵、淳に涼に拓の5人の卒業生が訪れる。遙と恵のわだかまりがとけていく展開。パントマイムが上手い。最初にあるダンスシーンはちゃんと音楽にあっていた。きっと凄い集中力を必要とするのだろう。ときおり聞こえる恵ちゃんの喉からもれる声がせつなく心をとらえる。途中から字幕は見ないで彼らの表情を追ってしまった。

手話は相手に伝えたいんだという気持ちと、あなたのいいたいことちゃんと受け止めるから、という気持ちがないと成立しない言葉である。

私は10年くらい前に、耳の聴こえない若いカップルの結婚披露宴に招かれた。それは今までに参加した披露宴の中で、最も感動的なものだった。
新婦は、大きな瞳が輝いてるよく笑う頑張り屋さんだ。普通高校で3年間、手話のできない私の口元をいつも真剣に見つめていた。時々嵐が彼女の中で吹いてるかもしれないと思うこともあった。彼女のおかげで未熟な私が、正確にはっきりと話すことを自分に課すことで随分成長したと思う。
披露宴会場には2人の手話通訳ボランティアの方がいて、スピーチをする私の言葉が、次々に手話に訳されていく。笑いが広がるシーンもあって正確に通訳されてることがわかった。みんなの集中が伝わってくる。嬉しかった。ここにいる人たちはみんな全員、心から二人の結婚を祝ってるんだって実感できた披露宴だった。
お母さんになった彼女の双子の娘達は、この春元気に小学生になった。

淳くんは、プロの役者を目指しているらしい。大丈夫、君の夢を追いかけて。
耳が聴こえなくなったベートーヴェンだから、あのような曲を作れたんだ。
きっと君にしかできないことがある。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「太陽の箱」 | トップ | エモリカのお・ふ・ろ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

劇空間」カテゴリの最新記事