ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

「江戸システム」の見直し『三流の維新、一流の江戸』

2020-04-04 07:50:34 | 歴史から学ぶ
@政権交代は往々にして前政権を抹消するのが歴史であり、誇示した表現を用いる。ここに幕末から明治初期に至る政局による権力の暴力・テロ活動・犯罪もあるが、江戸時代に優秀な人材から様々な知恵と工夫により生まれた「江戸システム」なるものがある。今の国家の危機管理においても既に数ヶ月経過で「マスク2枚の配布」は正に三流の維新と同じで世界でも稀に見る無策・無能・無責任国となった。即決断力・実行力を伴った県知事等に全て権限移管し即刻手を打つべきではないだろうか。

『三流の維新、一流の江戸』原田伊織
「概要」文明を動かす3要因は「人口」「資源」「技術」人類史に例を見ない250年にも及ぶ長期平和を維持した江戸。その裏には「江戸システム」という持続可能な資源循環システムが息づいていた
江戸という時代は明治近代政権によって全否定され歴史から抹殺された。明治維新は「究極の暴力」(短刀1本あれば片付く)よって徳川幕府を土深く埋め、あたかも存在しなかったように「近代」という価値を作り出した。「近代工業化社会」=「規格大量生産社会」=官軍・軍事力増強へ進み出した。ところが幕末当時は「復古」(廃仏毀釈)と言って古代ー中世の政治システムを構築し、「尊王攘夷」と言っていながら薩摩・長州は英国から大砲などを密輸、岩倉具視など政治視察として1年以上海外で豊楽した。密輸を手助けしたのが亀山社中・坂本龍馬などで薩長を支援した。「薩摩長州を中心とした下級武士たちの手による明治維新という革命的な封建的徳川体制の打倒によって、我が国は西欧列強による植民地化を防ぎ、近代国家建設の幕を開けた」。明治以降、日本国家が独立を失い、異民族に占領統治されても官軍教育=薩摩長州史観は生き続けている。(軍拡思想)

ー江戸システム
①元和偃武(げんなえんぶ)徳川家康の平和=平和宣言で戦争のない250年の歴史を築く(世界史稀)
    「禁中並公家諸法度」「武家諸法度」「兵戈無用」国は豊かに民は安らかに、戦いはいらないと宣言する
「鎖国」、徳川幕府は鎖国令はしていない、江戸四口として海外に解放、海運・通信網をもたらす。鎖国令・異国船打払令は薩長政権で政権有利とみて露出させた
    四口:長崎・対馬・薩摩・蝦夷がありオランダ・朝鮮貿易で盛利上げた
    薩摩は琉球との密貿易で現金収入を主に武器などから得る
③教育・改革
    江戸期の認識率は75%、大英帝国は20~25% (百姓・商人層の教育熱盛ん)
    独自の砲術(韮山の江戸川塾)、航海術(小野友五郎)、造船所(小栗忠順)
    幕末の4傑(岩橋忠震・水野忠徳・小栗忠順・川路聖謨)
    イギリス議会制度の提案・基盤を構想(西周)
    日本国の中央集権体制・郡県構想(小栗忠順)
    日本最初の株式会社・就業規則・給与規定を構想(小栗忠順)
④外国交渉 通称交渉役(川路聖謨)、幕末の通貨交渉で為替不均衡を是正した(水野忠徳)
⑤江戸人口・庶民生活 
    1721年江戸町方人口は50万人(男32万、女18万は1867年に同等になる)
    五街道・北前船等の流通網、宿場制度(治安・宿(人足・馬を義務付け)庶民でも物見遊山可能)
    旅人の路銀を失くした時の宿駅の仕組みで肩代わり
    年貢制度で経済基盤盤石(天領:四公六民、大名領:五公五民から六公四民)
    飛脚(飛脚人へは一般庶民の宿とは別を用意)
    関所57箇所、武士:老中・留守居役からの手形、庶民:庄屋・旦那寺の手形が必須
    (基本的に女性は出鉄砲は厳しく、入り鉄砲はお沙汰がなかった
    新田開発・農業用水・上水道開発(植林で災害を防ぐ策も出している)
    下水道の循環仕組み(農民は農家の成果物を江戸に持ち込み、言い値で糞尿を汲み取りした)
    藩による子供手当、養老年金的な支援を積極的に行った(授乳母・哺育の仕組み)
ー秀吉時代イエスズ会によって日本人奴隷が東南アジアに売られた人数約10万人
    キリシタンの目的は植民地化、奴隷売買からキリシタンを増やし、仏教を弾圧した
    キリシタンの人口は15万人ともなっていた(九州で大友宗麟など)
庄内藩の本間家(廻船問屋)は70万両を会津戦争で資金提供した
ー日本列島は昔「花綵列島」「秋津洲」と言い、森林・花で美しい国と言われた
明治維新政府の「成り上がり」腐敗しきった三流政権・悪行ぶり(明治9年最初に明治政府が招いた医学者ベルツは薩長の下級武士を見て「成り上がり」と見た)
    天誅組としてわずか14名の代官所を襲う(朝廷を道具として利用)
    薩長の過激派テロ集団を支援した密輸入は坂本龍馬らの手によるものである
    「廃仏毀釈」で奈良朝以来の貴重で多くの仏像、仏具、寺院を破壊
    奈良興福寺、内山永久寺などを転売、もしくは焼き払い僧侶を神官にする
    条例で江戸文化・風習を禁止する(日本語廃止論者もいた・薩摩出身森有礼)
    陸軍省疑獄事件・山城和助事件(山縣有朋が絡む公金の横領)
    尾去沢銅山事件(大蔵大臣井上馨の権力と公金・銅山横領)
    小野組転籍事件(京都府惨事牧村政直の商売敵のからみの公金横領)
福澤諭吉の「新聞記者は政府の飼い犬に似たり」(薩摩・長州政権を批判)
ー「もったいない」は2005年ノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイ女史で世界に認識された。
ー海外から先に賞賛された文化 映画「羅生門」、絵画「浮世絵」「名所江戸百景」「東海道五十三次」
日本敗戦の直後、玉音放送の11日後、近衛文麿は「特殊慰安施設協会」を設置、米軍・米兵のための「慰安所」(売春宿)を設けた