@「幸せを掴む方法」、人にはそれぞれ人生での選択・決断が多くある。ここではより良い人生を迎える為・幸せを掴むための意思決定を補助する仕組みを学ぶことができる。例えば、就職・転職・結婚・宅地購入など、また日常の生活での商品・食品購入をどのように選択、決定する「意思決定」は多いが実際にこの5段階フィルターをうまく使いこなすことで大きなリスクを回避することができる。 最近はメディアからの過剰なバイアス・噂など選択肢を「売り手の仕掛け」で購入することがあるが、自分の「META」を信じることだ。 「直観」も見逃せない選択の技となる。 文末にある米国人と日本人のサバイバルの違いもなるほどと頷ける。
『サバイバル・決断力』印南一路
- 「優柔不断」を乗り越える最強レッスン
- 「意思決定」=情報収集・分析・推論・予測等の思考活動が必須
- 「決定・決断」=幸せとは何かを知る究極的な価値基準になる
- 運と才能がもたらす結果
- 人生は思うようにならない
- 真摯な動機で決断すれば誰かが応援してくれる
- 人生の後悔「決断した・決断しなかった自分」
- 「人生に失敗がないと人生を失敗する」(斎藤茂太)
- 「意思決定の5段階フィルター」
- 1、Meta (メタ判断)
- 真の問題(問題の本質)が何かを考える
- 必要度・緊急度・重要度・価格・品質・スピード
- 2、Choices (選択肢の生成・絞り込み)
- 選択肢を作り、優先順位で絞り込む(点数化)
- 3、Evaluation (選択肢の評価)
- 選択肢のリスク評価・結果を予測
- 4、Decision (決断)
- 直観・最小リスクを考える
- バックアッププランを用意
- 5、Learning (評価学習)
- 結果を評価・反省する
- 「転職・起業」を選択する際の自分を2つに分け思考
- 経営者か労働者か(使う人か、使われる人か)
- 政治家か研究者か(人に興味があるのか、物事に興味があるのか)
- 起業家か勤め人か(個人で事を起こす人かどうか)
- チャレンジ派か安定派か(新しいことにチャレンジする人か)
- イマジネーション・クリエイティビティ力
- (想像力・創造力)
- 人生に安定性を求めるかそれ以外の価値を求める人か
- 「人間の感情をコントロールする方法」
- マズローの5段階説
- 生理、安全、愛・所属、承認・尊重・自己実現
- 尊重・敬意、繋がり、自己決定、ステータス、役割
- どの欲求を傷つけているかを注目し、修復すること、また、アンガーマネジメント(怒り管理)は大きく深呼吸し、100から3づつ引いた数を数えていくなどの(カウントバック)手法がある
- 「AIと人間の意思決定を比較」
- AI=記憶・計算、情報処理、データ解析(音声・画像含めた)
- 人間=マニュアル化されない作業、クリエイティブな分野
- 「選択肢」
- サブウエイ(サンドイッチ)は選択が多く、日本人には不向き
- 「優柔不断」
- 状況困惑型=何をしていいのか解らない
- 熟慮逡巡型=選択肢を切り捨てられない
- 「米国人と日本人」
- 米国人=自己主張でサバイバル
- 日本人=対立を避けてサバイバル