3月1日、常磐自動車道全線開通。ということで、土曜日に愚息のところへ行ってきた。いわき中央ICから仙台東ICまで、約1時間半。仙台も近くなったもんだ。ただ、仙台の街中、渋滞。結局、ドアtoドアで約2時間。結局、愚息、一緒に乗って帰ってきた。また、送っていかなければならない。ETCマイレージでポイントがたまったので、今んところ、高速料金は無料状態だ。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は神田。ディープなお店が多いところ。町名も、「鍛冶町」「紺屋町」「北乗物町」など、昔のままの名称が残っている。磐城平の城下町も昔の名前がそのまま残っている。神田と同じく「鍛冶町」「紺屋町」、そのほか「材木町」「白銀町」、「鷹匠町」などなど。残念ながら、区画整理されたところは、名称が変わってしまっている。旧町名の看板でも有ればいいのだが。
で、類氏、神田・北乗物町の「小川酒店」へ。「獺祭」の暖簾が目立っている。特約店になっているのだろうか。お店の人に町名の由来を聞くと、「北」とつくだけあって、以前は「南」もあったそうだ。このあたり、お城に近かったこともあり、籠屋があったそうだ。酒屋の主人が類氏に酒を勧める。なんと、花泉酒造の「ロ万(ろまん)無濾過1回火入れ」を試飲。南部杜氏が多い福島県内のなかで、花泉は地元の杜氏が仕込んでいる。
暗がりになり、場所は内神田。路地に入り、「鶴亀」へ。創業は昭和28年。元々中華料理店だったが、居酒屋に変身。まずは、黒ホッピーで御常連と乾杯。店の奥まで進んだ。品書きは中華系が多い。
《このあたりから、天候不順による電波障害で、番組を見ることが出来ず。復帰すると》
ピーナッツは味付けに独自の香辛料を使っている。お次の料理は「バンバンジー」御常連の一番人気。中華メインだけに、酒は「紹興酒」、熱燗のようだ。
《ここで、またまた電波障害で見ること出来ず。》
障害が解消されると、「チーズ煎餅」、詳細は不明。そして、〆に「焼きビーフン」。本日は、天候不順で、途中、画面が真っ黒に。数分ではあったが、そこで何があったのか、気になる。
年に4度のお祭りも、今週木曜日あたりに山場。それを乗り切って、新年度を気持ちよく迎えたい。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は神田。ディープなお店が多いところ。町名も、「鍛冶町」「紺屋町」「北乗物町」など、昔のままの名称が残っている。磐城平の城下町も昔の名前がそのまま残っている。神田と同じく「鍛冶町」「紺屋町」、そのほか「材木町」「白銀町」、「鷹匠町」などなど。残念ながら、区画整理されたところは、名称が変わってしまっている。旧町名の看板でも有ればいいのだが。
で、類氏、神田・北乗物町の「小川酒店」へ。「獺祭」の暖簾が目立っている。特約店になっているのだろうか。お店の人に町名の由来を聞くと、「北」とつくだけあって、以前は「南」もあったそうだ。このあたり、お城に近かったこともあり、籠屋があったそうだ。酒屋の主人が類氏に酒を勧める。なんと、花泉酒造の「ロ万(ろまん)無濾過1回火入れ」を試飲。南部杜氏が多い福島県内のなかで、花泉は地元の杜氏が仕込んでいる。
暗がりになり、場所は内神田。路地に入り、「鶴亀」へ。創業は昭和28年。元々中華料理店だったが、居酒屋に変身。まずは、黒ホッピーで御常連と乾杯。店の奥まで進んだ。品書きは中華系が多い。
《このあたりから、天候不順による電波障害で、番組を見ることが出来ず。復帰すると》
ピーナッツは味付けに独自の香辛料を使っている。お次の料理は「バンバンジー」御常連の一番人気。中華メインだけに、酒は「紹興酒」、熱燗のようだ。
《ここで、またまた電波障害で見ること出来ず。》
障害が解消されると、「チーズ煎餅」、詳細は不明。そして、〆に「焼きビーフン」。本日は、天候不順で、途中、画面が真っ黒に。数分ではあったが、そこで何があったのか、気になる。
年に4度のお祭りも、今週木曜日あたりに山場。それを乗り切って、新年度を気持ちよく迎えたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます