SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

『あの人と考える美 vol.2 』トークイベントのお知らせ/ワコールスタディホール京都

2017年10月04日 | 会員機関からのお知らせ
ブックディレクターの幅允孝が各界からゲストを招き、美について考えるトークイベント。
第2回目のゲストは、今をときめく人気絵本作家tupera tuperaの亀山達矢さんです。
子どもという、最も無垢な存在を相手に絵本づくりを続ける亀山さん。普段、どんなことを大切にして絵本を作られているのでしょうか。
また、ご家族とともにお住まいの京都という磁場と創作の関係についてもお話しいただきます。


開催日時:2017年10月12日(木)
開催時間:19時00分 ~ 21時00分
講師:幅 允孝[(有)BACH 代表、ブックディレクター ]
コーディネーターゲスト:亀山達矢(tupera tupera)[絵本作家]
料金:一般料金 3,240円(税込)
   ライブラリー・コワーキングスペース会員料金 2,592円(税込)


お申込み・詳細はホームページをご覧ください。
http://www.wacoal.jp/studyhall/school/event/article74002
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同展示「没・90年 芥川龍之介」/国際文化会館図書室・日仏会館図書室・ドイツ日本研究所図書室

2017年10月04日 | 会員機関からのお知らせ
2017年は大正時代の文豪・芥川龍之介の没後90年に当たります。
国際文化会館、日仏会館、ドイツ日本研究所の各図書室では、芥川作品の翻訳書や研究書を展示します。
この機会に、数々の名作の英語版、フランス語版、ドイツ語版を是非ご覧ください。

開催期間:10月2日(月)~10月31日(火)
     (国際文化会館図書室と日仏会館図書室は10月3日~31日になります)

場所:国際文化会館図書室・日仏会館図書室・ドイツ日本研究所図書室

展示内容・入室等のお問い合わせは、各図書室にお願いいたします。

国際文化会館:http://www.i-house.or.jp/programs/library/
日仏会館:http://www.mfj.gr.jp/bibliotheque/2017/09/29/expo_akutagawa/index_ja.php
ドイツ日本研究所:https://www.dijtokyo.org/ja/library/

問合せ先:03-3222-5273 e-mail: dijbibli@dijtokyo.org
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設50周年記念特別展示会と文化講演会開催のお知らせ/公益財団法人矯正協会矯正図書館

2017年10月04日 | 会員機関からのお知らせ
矯正図書館は来る10月26日に開設50周年を迎えるのを記念して、特別展示会と文化講演会を開催します。

《特別展示会》

「刑務所近代化の歴史とそれを支えた人びと―かつての中野刑務所にもふれながら―」

監修:霞信彦 氏(慶應義塾大学名誉教授)

10月24日(火)~29日(日) 午前9時~午後5時

会場:矯正協会3階 入館無料


《文化講演会》

「中野のまちから刑罰の起源をさぐる―矯正図書館50周年を祝して」

講師:髙塩博 氏(國學院大学教授)

10月28日(土) 午後1時30分~午後3時

会場:矯正会館4階 要予約


詳細はホームページを御覧ください。
詳細ホームページ(URL):http://jca-library.jp/tokubetsutenji2017.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度 アーカイブ保存修復研修(基礎コース+実技コース)のお知らせ/(独)国立女性教育会館

2017年10月04日 | 会員機関からのお知らせ
日 時:平成29年11月20日(月)~11月22日(水)

    ① 基礎コース:11月20日(月)午後~11月21日(火)午前 1泊2日

    ② 実技コース:11月21日(火)午後~11月22日(水)午前 1泊2日

    オプション(工房見学):11月22日(水)午後

場 所:基礎・実技コース:国立女性教育会館(埼玉・武蔵嵐山)

    オプション(工房見学):(株)資料保存器材(東京・駒込)

講 師:基礎コース:山崎裕子 氏(国立女性教育会館)、
          油谷順子 氏(東京女子医科大学史料室)、
          佐々木和子 氏(震災・まちのアーカイブ/神戸大学地域連携推進室)、
          関口万里 氏((株)デジタルSKIPステーション)、
          山口孝子 氏(東京都写真美術館/日本写真保存センター)、
          筧雅貴 氏(国立公文書館)

    実技コース:伊藤美樹、高田かおる 氏((株)資料保存器材)

内 容:アーカイブの保存や整理について新しい情報をお求めの方や、これから業務にとりくむ方のために、
    アーカイブの作成や保存に関する講義・実践報告と、参加者によるグループ別の話し合いを行う基礎コース、
    そして資料の保存修復を実習形式で学んでいただく実技コースを開催します。
    女性アーカイブの保存・提供に携わる実務者の方、大学・機関等の図書館職員の方のご参加をお待ちしております。

詳細ホームページ:https://www.nwec.jp/event/training/archivist2017.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする