SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

公共図書館におけるデジタルアーカイブ推進会議のご案内

2011年02月01日 | 会員機関からのお知らせ
公共図書館におけるデジタルアーカイブ推進会議

【主催】国立国会図書館
【日時】平成23年 2月24日(木)14:00~16:30
【会場】国立国会図書館 関西館 地下1階 大会議室

【趣旨】
国立国会図書館はこのたび、デジタルアーカイブ事業を積極的に進めている公共図書館等の事例調査を行いました。企画立案のプロセス、どのような体制でデジタルアーカイブを構築したか、日々どのように運営しているか等、これからデジタルアーカイブ構築を考える図書館に参考にしていただける情報をまとめ、ホームページ上で公開する予定です(平成23年3月頃を予定)。
本会議では、調査結果の概要についてご報告するほか、静岡県立中央図書館、豊中市立岡町図書館での事例についてお話しいただきます。引き続いて、有識者および関連府省の担当者等によるパネルディスカッションを行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。

【予定プログラム】
◎公共図書館におけるデジタルアーカイブ事業の優良事例調査の報告(国立国会図書館関西館)
◎公共図書館からの事例報告
 (1)静岡県立中央図書館 (調査課一般調査係 新 出氏)
 (2)豊中市立岡町図書館 (企画管理係 西口 光夫氏)
◎パネルディスカッション
 アカデミック・リソース・ガイド株式会社代表取締役 岡本 真氏
 元デジタルアーカイブ推進協議会事務局長 笠羽 晴夫氏
 総務省情報流通行政局情報流通振興課担当者
 文部科学省生涯学習政策局社会教育課担当者
 国立国会図書館関西館 原田 久義

【参加費】無料

【お問い合わせ先】
国立国会図書館 関西館電子図書館課 研究企画係
電子メール:ml-dlresearch@ndl.go.jp
FAX: 0774-94-9118/電話:0774-98-1353(直通)

※申込方法などは下記サイトをご覧ください
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/1190681_1368.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Code4Lib 2011参加報告会&Camp開催のお知らせ

2011年02月01日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
昨年に引き続き、今年もCode4Lib 2011参加報告会を開催します。
また、今年は報告会終了後に、Code4Lib JAPAN初のテクニカルCampを予定しています。

【Code4Lib JAPAN参加メンバー(予定)】
江草由佳(国立教育政策研究所)
岡本 真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社、NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ)
小野永貴(筑波大学、株式会社しずくラボ)
阪口哲男(筑波大学)
高久雅生(物質・材料研究機構)
林賢 紀(農林水産研究情報総合センター)
丸山高弘(山中湖情報創造館、NPO法人地域資料デジタル化研究会)

【会場】 南青山会館:東京都港区青山5丁目7-10
(詳細:http://www.nissoken.com/s-map/351-11.html

【Code4Lib 2011参加報告会概要】
◆日時:2011年3月5日(土曜)
 12:30~ 受付開始
 13:00~15:00 報告会
◆参加費:無料
◆募集人数:40名

【Code4Lib JAPAN Camp 2011概要】
◆日時:2011年3月5日(土曜)報告会終了後~3月7日(月曜)
◆参加費
 ・懇親会(一般):4,000円/(学生):2,000円
 ・Camp(一般)※:20,000円/(学生)※:18,000円
◆募集人数:15名
 ※懇親会費、宿泊費、食事代を含みます。
 ※Code4Lib JAPAN サポーターは3,200円引きとなります。
 遠方の学生にはTravel Supportの制度も用意する予定です。

【申込方法】
 ・専用申込みフォーム(http://bit.ly/c4ljp-camp2011)より

詳細は下記サイトをご覧ください。
http://www.code4lib.jp/2011/01/360/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日の図書館関連記事

2011年02月01日 | 図書館関連ニュース
ap.日本体育大学、シンクライアントを導入した新図書館を公開
(1月31日:日経パソコン)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110131/1029890/

aq.新たに577冊が不明に 恵庭市立図書館
(1月31日:苫小牧民報)
http://www.tomamin.co.jp/2011c/c11013102.html

ar.今夏にも広島県海田町教委 図書館に育児コーナー 青少年センター廃止
(1月31日:中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/110127a.html

as.戦前の出版検閲語る資料展 東京・千代田図書館
(1月31日:産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110131/tky11013121100006-n1.htm

at.南草津図書館の運営、中枢的機能は直営 市が方針
(1月31日:京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110131000117

au.NECら、インターネット上の情報の信頼性判断を支援する技術を開発
(1月31日:マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/31/033/

av.無許可利用へ報告書=著作権法に規定新設-芸術振興方針も答申・文化審
(1月31日:時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011013100699

aw.中央大学が電子書籍アプリ「白門書房」-大学案内などをiPhone向けに提供
(1月31日:八王子経済新聞)
http://hachioji.keizai.biz/headline/778/

ax.歴史的大災害から防災の教訓考える 北区で史料展示
(1月31日:京都新聞)
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110131000059

ay.DNPアートコミュニケーションズ、徳川美術館の収蔵品画像データ貸出サービスを開始
(1月31日:日刊工業新聞(プレスリリース)
http://www.nikkan.co.jp/newrls/rls20110131t-01.html

az.「サピエ図書館」の利用低調 岡山県内登録わずか130人
(2月1日:山陽新聞)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011013121423538/

ba.和歌山東南RCが大活字本500冊 市民図書館、きょうから貸し出し
(2月1日:産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110201/wky11020102150001-n1.htm

bb.全国自治体に広がる「家読」プロジェクト
(2月1日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110201-OYT1T00138.htm

bc.フェースブック ネット上 実名で交流
(2月1日:東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/trend/CK2011020102000095.html

bd.西洋美術館など 世界遺産に
(2月1日:NHK)
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110201/t10013767491000.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする