SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

ドイツ・スタディーツアー報告会&ワークショップのお知らせ

2010年01月19日 | 外部機関セミナー・イベント案内など
ドイツの図書館におけるデジタル化とグローバル化の先進的な取り組み
 ~ドイツ・スタディーツアー報告会&ワークショップ~


主催:ドイツ文化センター
日時:2010年2月4日(木)15:00~17:45
会場:ドイツ文化センター(東京)1Fホール
内容:ドイツにおけるデジタル化・ポータル・リポジトリ・オープンアクセス
    ・e-Scienceなどの報告,ワークショップ
対象:図書館職員,および学術情報流通に関心のある方
詳細HP:http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja5514432v.htm
参加費:無料 申込締切:2月1日(月)
申込・問合先:ドイツ文化センター図書館 吉次
       (TEL.03-3584-3201 E-mail:yoshitsugu@tokyo.goethe.org)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日の図書館関連記事

2010年01月19日 | 図書館関連ニュース
w.電子書籍についての考察(その1)10年前の電子書籍コンソーシアム実験を振り返る
(1月18日:日経パソコン)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100113/1022155/

x.ACCESS、電子書籍コンテンツ閲覧環境を提供する携帯端末向け試験サイトを開設
(1月18日:日本経済新聞(プレスリリース)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=241141

y.著作権侵害、対象外に 写真の端に写った絵画など、文化庁方針
(1月19日:日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100119ATDG1802P18012010.html

z.Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪
(1月19日:日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100115/212210/

aa.中国の検閲に反対するGoogle――「Google邪悪論」は消えるか
(1月19日:ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/1001/19/news012.html

ab.違法ダウンロード横行…改正著作権法の実効性未知数
(1月19日:読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100119-OYT8T00343.htm

ac.東京国立博物館、iPhoneによる館内ガイドを開始
(1月19日:サーチナニュース)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0119&f=business_0119_015.shtml

ad.【三重】公害写真データ化 四日市市教材利用可能に
(1月19日:朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001001190003

ae.既存メディアの巻き返しはどこまで成功するか?
(1月19日:日経ビジネス オンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100115/212141/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする