SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

【FASID 奨学生募集】2020年度 FASID 奨学金プログラム奨学生募集(給付制)のご案内/国際開発機構

2020年11月13日 | 外部機関からのお知らせ
本プログラムは、国内/海外の大学院で博士の学位取得を支援する、給付型奨学金です。
概要・特徴は次のとおり、幅広く門戸を開いております。
選考は、第一次選考(書類)、第二次選考(面接)があり、面接は当財団(東京)で行います。
なお海外在住者に限っては、今年の状況を踏まえて特別に、オンラインを通じた受験を認めます。
 (オンライン面接については詳細定めがありますので)
詳しくは、FASID webページ掲載、募集要項をよくご確認下さい。
現在およびこれまでのFASID奨学生によるエッセイも複数掲載していますので、ぜひご覧下さい。
https://www.fasid.or.jp/scholarship/

応募受付期限:2021年1月22日(金)日本時間 正午


1.目的 
国際開発関連分野における人材育成、特に博士の学位取得を目指す実務者育成への貢献を目指す。

2.対象分野と対象者
地球規模の課題を含む国際開発研究分野全般。
国内/海外の博士課程在籍者(含む5年一貫制博士課程)、新入学者のいずれも対象とする。

3.修学機関
日本国内および海外の国際開発関連分野の大学院。

4.支援期間
最長3年間(学年暦)
*1学年暦を超える支援は申請に基づく審査を経て継続可能性有。

5.支給額
年額200万円(上限)
〔大学納付金(入学金・授業料)実費を基礎。研究費 月額定額5万円)〕

6.特色
国内および海外の大学院での学びを支援。
支援中の就業が可能。
継続申請審査を経て支給期間延長の可能性有(最長3年間)。
応募年齢制限なし。海外在住者も応募可能他。

就業しつつ、博士の学位取得に取り組む方も支援の対象に含みます。
皆さまからのお問い合わせ、応募をお待ちしております。
お問い合わせは<gakui@fasid.or.jp>宛、emailをご利用下さい。

一般財団法人 国際開発機構
FASID奨学金プログラム事務局  服部
〒106-0041 東京都港区麻布台2の4の5 メソニック39MTビル6階
Tel: 03-6809-1996

【博士の学位取得を支援-FASID奨学金プログラム】
https://www.fasid.or.jp/scholarship/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回ビジネスアーカイブズの日オンラインシンポジウム「《アーカイブズでつながるコミュニティ》アーカイブズ・コミュニティを目指して」/企業史料協議会

2020年10月19日 | 外部機関からのお知らせ
日 時:2020年11月6日(金)14:10~17:05
場 所:Zoomミーティング
*参加者にURLをお知らせします
講 師:基調講演講師:松崎裕子氏(公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センター企業史料プロジェクト担当,企業史料協議会理事)
パネルディスカッション・パネリスト:樋川裕二氏(グンゼ株式会社綾部本社総務課課長,グンゼ博物苑前苑長)、
                  豊嶋朋子氏(株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所理事,広報室社史編纂・史資料チームリーダー)、
                  中野寛政氏(TOTO株式会社TOTOミュージアム館長)

定員:120名(先着順受付、11月4日締め切り)
料金:会員無料、一般一名1000円

内容:
リモートワークが日常化し、企業アーカイブズはさまざまな制約を受けています。
社内の各部門やキーマンなどの協力者たち、社内外のアーキビストたち、地域と築く、
アーカイブズでつながるコミュニティ=「アーカイブズ・コミュニティ」。
つながることでお互いの存在価値を高め、情報を発信する「アーカイブズ・コミュニティ」とは何か。
企業アーカイブズやアーキビストが孤立しないために、どのように築くのか。松崎裕子氏と地方の企業アーキビストと一緒に考えます。

お申込み:下記の必要事項をお書きの上、企業史料協議会事務局 (info@baa.gr.jp )までお申込みください。
     1.機関名・部署名、2. 氏名、3. 連絡先メールアドレス

詳細ホームページ:http://www.baa.gr.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館総合展オンラインにおけるINFOSTAの催しをご案内します/情報科学技術協会(INFOSTA)

2020年10月19日 | 外部機関からのお知らせ
■ポスターセッション(主催:INFOSTA)
INFOSTAは、今年の図書館総合展で「検索検定(正式名称:検索技術者検定)」のポスターセッションを行います。

https://2020.libraryfair.jp/poster/2020/p092

今年から検索検定は3級の試験形式 が会場型CBT (Computer Based Testing)に変更され、
全国47都道府県約200の試験会場で受験できるようになりました。
YouTubeでご案内をしています。ぜひご覧ください。

■関連イベント(主催:株式会社樹村房様)
INFOSTA理事の原田智子先生(鶴見大学名誉教授)が、
検索検定3級に対応した書籍『検索スキルをみがく 第2版』を下敷きに、
検索スキルに関する特に入門的な内容を説明するイベントです。ぜひご覧ください。


欲しい情報にグッと近づく検索スキル(入門編)①
検索エンジン活用法
https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f235

欲しい情報にグッと近づく検索スキル(入門編)②
 https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f236

欲しい情報にグッと近づく検索スキル(入門編)③
https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f237

皆様のご参加をお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都図書館協会(TLA)の図書館見学会について/東京都図書館協会

2020年10月08日 | 外部機関からのお知らせ
本年度の当協会の図書館見学会については、
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から中止とすることといたしました。

※公益社団法人日本図書館協会の施設会員のうち東京地区会員は、
 東京都図書館協会の特別会員(施設会員)となります。

本件に関する問合せ先:東京都図書館協会事務局 担当:藤木・稲葉
〒106-8575 港区南麻布5-7-13 都立中央図書館内
電 話:03-3442-8451(内線 2214・2225)
E-mail:S0200333@section.metro.tokyo.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都図書館協会(TLA)の研究助成について/東京都図書館協会

2020年09月16日 | 外部機関からのお知らせ
東京都図書館協会は、当協会普通会員(個人会員)が代表者であり、会員を主たる構成員として行う共同研究グループに対し、研究費の助成を行います。
※公益社団法人日本図書館協会の個人会員のうち東京地区会員は、東京都図書館協会の普通会員(個人会員)となります。

1 助成内容
東京都内において、特定テーマを持って研究活動を行う研究グループへの助成

2 助成金額
ア 随時的な研究グループ助成  10万円を限度とする
イ 継続的な研究グループ助成   5万円を限度とする

3 助成件数
若干数

4 申込方法
要項等は、当協会ホームページよりダウンロードしてください。

5 申込先
東京都図書館協会事務局
〒106-8575 港区南麻布5-7-13 都立中央図書館内

6 申込期限
令和2年10月16日(金)

7 研究報告
年度末に、報告書等を提出していただきます。

詳細ホームページ(URL):https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/tla/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第25回ビジネスアーキビスト研修講座」開講のお知らせ/企業史料協議会

2020年08月25日 | 外部機関からのお知らせ
日 時:2020年10月1日(木)~12月11日(金)
場 所:オンライン講座
内 容:わが国唯一のビジネスアーキビスト対象講座を今年はオンラインで開講します。
    企業・団体の史資料管理や社史編纂、博物館などの業務に携わるビジネスアーキビストに必須の資料の管理や保存、
    活用の実際など理論と実践について、第一線で活躍する専門家や企業担当者が講義します。
詳細ホームページ:http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和2年度総会(書面開催)及び講演会(中止)/東京都図書館協会(TLA)

2020年07月29日 | 外部機関からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、
総会は令和2年8月25日(火)に書面開催、講演会は中止といたします。

TLA会員の皆様には7月31日付で、総会資料等を発送しています。
同封の議決権行使書(はがき)に議案に対する賛否をご表示いただき、8月24日(月)必着で事務局あてご送付ください。

詳細HP:https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/tla/
問合先:TLA事務局(TEL 03-3442-8451)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回図書館サポートフォーラム賞受賞について/図書館サポートフォーラム

2020年06月24日 | 外部機関からのお知らせ
ユニークで社会的に意義のある各種図書館活動を表彰し、
図書館活動の社会的広報に寄与することを目的に設立した本賞も
第22回を迎えました。

COVID-19による混乱のため、発表を保留していましたが、
今回第22回表彰として、防災専門図書館の「矢野 陽子」氏、
(株)トッカータの「鳥海 恵司」氏、
近代洋楽史研究者の「林 淑姫(りん しゅくき)」氏、
のお三方の表彰を決定致しました。

詳細については下記をご覧下さい。

> 図書館サポートフォーラム
> http://www.nichigai.co.jp/lib_support/index.html
> LSF News Letter no.84
> http://www.nichigai.co.jp/lib_support/pdf/n84.pdf
> 図書館サポートフォーラム賞について
> http://www.nichigai.co.jp/lib_support/lsf_award.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第24 回大来賞(おおきたしょう)】 受賞候補作品推薦のご案内について/一般財団法人国際開発機構(FASID)

2020年06月02日 | 外部機関からのお知らせ
「国際開発研究 大来賞」(おおきたしょう)は、国際開発分野の研究・奨励、
学術の振興に資することを目的として、当該分野の優れた指針を示す「研究図書」を顕彰しております。
ただいま今期(第24回)の受賞候補作品を募集中です。
自薦・他薦いずれも歓迎です。みなさまの幅広いご推薦をお待ちしています。

募集案内
https://www.fasid.or.jp/okita_memorial_prize/2_index_detail.php

対象となる作品
(1)開発援助を含む国際開発の分野における課題を主たるテーマとする
 日本語の研究図書(翻訳、随筆、エッセイ、体験記、自伝、紀行文、事業報告書などを除く)であって、
 国際開発の実践活動の向上に資するもののうち、特に斬新性、普及性の点で顕著な業績、
 貢献が認められるもの。

(2)個人、又は団体が編者あるいは著作者の場合は、個人の執筆者名が明記されているもの。

(3)2019年4月1日から2020年3月31日までの間に初版が市販されたもの。

推薦者(自薦・他薦いずれも歓迎)は、所定の推薦用紙に入力し、
(okita@fasid.or.jp)宛送信と、当該図書2冊を郵送して下さい。
なお応募書類・当該図書は返却致しませんので、あらかじめご了承下さい。

推薦用紙 上記ウェブサイトからダウンロードして下さい。
締切 2020年6月中旬(延長しました) 

*まず、推薦状にて受付させて頂きます。
 今期は通常年とは異なりますので柔軟に対応させて頂きます。
 ご不明については、どうぞお問合せ頂ければ幸いです。
  
受賞作品の発表と表彰式
2020年11月頃に推薦者へ通知、発表し、表彰式・記念講演会を行います。

推薦・応募、お問い合わせ
一般財団法人 国際開発機構(FASID) 国際開発研究大来賞事務局
服部洋子
〒106-0041 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル6階
Tel.03-6809-1997 / email: okita@fasid.or.jp

【 「大来賞」(おおきたしょう)これまでの受賞作品 】
https://www.fasid.or.jp/okita_memorial_prize/4_index_detail.php
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度くずし字研究会入門コース/企業史料協議会

2020年03月06日 | 外部機関からのお知らせ
日 時:2020年4月~2021年3月 毎月第3水曜 15:00~17:00
場 所:貸し会議室ROOMS水道橋店 第4会議室(庄司ビル5階)
東京都千代田神田区三崎町3-4-1
講 師:中元 幸二 先生
内 容:企業史料協議会ならではの、江戸時代から明治・大正期頃までの暮らしや経済に関わる様々な種類の史料を読むくずし字研究会です。入門コースは初心者の方を対象としています。くずし字の読み方を初歩的なことから解説しながら進めます。歴史的・文化的背景の解説も充実していて、古文書を読む楽しさを味わえます。ぜひお気軽にご参加ください。

参加費:会員18,000円・一般26,000円(教材費、講師謝礼含む12回分) 
お申込み・お問合せ:企業史料協議会事務局 info@baa.gr.jp
詳細ホームページ:http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度くずし字研究会中級コース/企業史料協議会

2020年03月06日 | 外部機関からのお知らせ
日 時:2020年4月~2021年3月 毎月第2水曜(8月のみ第1水曜) 15:00~17:00
場 所:貸し会議室ROOMS水道橋店 第4会議室(庄司ビル5階)
東京都千代田神田区三崎町3-4-1
講 師:中元 幸二 先生
内 容:企業史料協議会ならではの、江戸時代から明治・大正期頃までの様々な史料を読むくずし字研究会です。中級コースはある程度くずし字解読の経験をお持ちの方を対象としています。くずし字の読み方を学ぶだけでなく、歴史的・文化的背景の解説も交えて、古文書を読む醍醐味を味わえます。ぜひお気軽にご参加ください。

参加費:会員18,000円・一般26,000円(教材費、講師謝礼含む12回分) 
お申込み・お問合せ:企業史料協議会事務局 info@baa.gr.jp
詳細ホームページ:http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年度くずし字研究会(大阪)/企業史料協議会

2020年03月06日 | 外部機関からのお知らせ
日 時:2020年4月~2021年3月 毎月第2火曜(8月のみ第1火曜) 15:00~17:00
場 所:株式会社竹中工務店大阪本店 御堂ビル地下1階 T’Sイノベーションルーム
(大阪市中央区本町4-1-13)

講 師:鈴木 敦子 先生(大阪大学大学院経済学研究科資料室)
内 容:企業史料協議会ならではの、江戸期から明治初期の経済・経営に関する史料を読むくずし字研究会です。くずし字の解読はもちろん、歴史的・文化的背景の解説も充実している、知的興味満載の授業です。授業の前半に比較的やさしいテキスト、後半には少し難しいテキストを用いて、初心者から経験者まで楽しく学べます。関連する施設や博物館に出かける実地見学会もあります。

参加費:会員16,000円・一般24,000円(教材費、講師謝礼含む12回分)
申込・お問合せ:企業史料協議会事務局 info@baa.gr.jp
詳細ホームページ:http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場アルバイト募集のお知らせ(公演記録情報のデータベース化業務)/独立行政法人日本芸術文化振興会

2020年02月18日 | 外部機関からのお知らせ
内 容:※ホームページで必ず詳細をご確認ください。
【給与待遇】時給:1,050円、交通費:実費支給(1日1,200円を限度とする)
【勤務期間】令和2年4月1日(水)~令和3年3月31日(水)
【提出書類】履歴書、職務経歴書 ※提出された書類は返却いたしません。
【応募先】 〒102-8656 東京都千代田区隼町4-1 独立行政法人日本芸術文化振興会総務企画部人事労務課人事給与係 採用担当者宛
【募集期間】令和2年2月10日(月)~3月4日(水)必着
【業務内容】パソコンを使用し、公演記録情報の文字データ入力及び写真データの取り込み、公演名・出演者名・役名等の名称を写真データに添付するとともに、カード・台帳等を作成し整理する。
【募集人員】1名
【応募資格等】パソコンの操作(ワード、エクセル、フォトショップ、リネームソフト)に習熟した方

詳細ホームページ(URL):https://www.ntj.jac.go.jp/recruit/arubaito/r2.4cde.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回関西ビジネスアーキビスト研修講座のお知らせ/企業史料協議会

2020年02月18日 | 外部機関からのお知らせ
日 時:2020年3月18日(水)10:30~17:00
場 所:大阪企業家ミュージアム 会議室
大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館B1
講 師:沢井実(南山大学経営学部教授)、樋川裕二(グンゼ株式会社)、中西雅子(パナソニック株式会社)
内 容:わが国唯一のビジネスアーキビスト対象講座として東京で30年続く講座を関西で開講します。企業・団体の史資料管理や社史編纂、博物館などの業務に携わるビジネスアーキビストに必須の資料の管理や保存、活用の実際など理論と実践について、第一線で活躍する専門家や企業担当者が講義します。
詳細ホームページ:http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回博物館セミナー/企業史料協議会

2020年02月18日 | 外部機関からのお知らせ
日 時:2020年3月23日(月)13:15~16:50
場 所:連合会館 203会議室
    東京都千代田区神田駿河台3-2-11
講 師:石川貴敏(株式会社丹青研究所 文化空間情報部 部長)、神山めぐみ(セイコーミュージアム 学芸員)、榊原 健(MIZKAN MUSEUM 館長)
内 容:企業ミュージアムの新規オープンやリニューアルの動きが顕著です。企業ミュージアムの価値、企業におけるミュージアムのポジショニングに変化や見直しの兆しが感じられます。企業史料協議会主催「第8回博物館セミナー」は、「企業ミュージアムでつながる」をテーマに開催いたします。近年リニューアルした/新しくリニューアルする企業ミュージアムのなかから、創業の地を拠点に創業者および創業の理念、事業、地縁を大切にして情報発信をされている2つのミュージアムの事例をお聞きし、学ぶ機会とさせていただければと存じます。
詳細ホームページ:http://www.baa.gr.jp/news.asp?NoteAID=12
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする