院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

「シャバシャバダールシャバダール」

2008年09月05日 06時43分06秒 | 



「シャバシャバダール」です。


昨日は帰りに尋常ではない土砂降りにあったので、買い物なんて寄れっこない。

院長宅は、買い物は毎日食べる分しか買わないので、買い物しないと

帰っても食うものはありません。


全くないわけではないのですが、あるものといったら乾物です。

その中にはもちろん大量の豆も含まれているので、昨日みたいな日は

喜んで豆のカレー。  「ぃよろこんでっ!」


本場では豆のカレー「ダル」はすんごくポピュラーメニューで、もしも

豆がなかったらインド人はタンパク質摂取が相当難しくなるでしょう。


「豆なんて・・」 たいていの男子が言いそうなことですが、どうにかして

このダルでその人の豆人生をスタートさせたいですね。

玉ねぎもトマトもニンニクさえ使ってないのにこの旨さ。

ヘルシーすぎるのにもほどがあります。


豆は3種(ムング、チャナ、ウタド)混合で今回は圧力を使わずに実直に

鍋で煮込んでみました。

マッシャーで潰せるようになるには30分以上は煮込む必要があるね。

でも心なしか圧力使用時より旨い気が・・


クミン、フェヌグリーク、マスタードシード、カレーリーフを熱した油で

香りを立たせ、煮込んだ豆を煮汁ごと投入。

豆乳で割って、さらに煮込んだら塩コショウで味をきめて完成。


手順は単純極まりないが、美味しく作るには何回か経験が必要かも。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白○屋か! (いりゅー)
2008-09-05 10:27:45
このカレー、美味しそう!!!
豆好きとしては、ぜひぜひ食べたいけど、やっぱり自分で作るより、院長が作ったのをごちそうになりたいです
返信する
えへ (院長)
2008-09-05 15:04:49
いりゅー>白木や発かと思われる「喜んで!」はいまや他の店もマネしまくりで少々うっとおしく感じる院長です。


>やっぱり自分で作るより、院長が作ったのをごちそうになりたいです

切羽詰った状況でなければそっちをオススメします。
スパイスや豆も若干手に入りにくいのでね。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。