楽しもう!!
日曜日、商店街では休業中のお店が多い。
でもね、某ツーリスト主催の「城下町散策」のお客様は多い。
短時間滞在型のお客様ではありますが、「上野公園」から南下され、新天地を通り、本町通りに抜け、和菓子屋さんやコロッケ店・お茶屋さんに向かわれる方々が多いのは確かです。
せっかく訪れてくれたお客様に「ここの商店街は、日曜日にシャッターが降りてるのね」とがっかりさせないためにも・・・ささやかでも「市」は続けるべきかな、と。(近隣には銀行・市役所など公的機関が多いので、日曜休業は致し方ないのかもしれません。ただ伊賀上野は観光地としてとらえるべきか、日常生活がフツーにできる場所であるのか、悩ましいところではありますね。)

今日も(10日)、地場産鍋のふるまいしてました。


題して「忍者鍋」。
季節の変化と共に中味は変わるかもしれません、そんなところが「忍者鍋」たる由縁かも(笑)。

観光客の皆様に立ち止まっていただき、「さぁ、中味はなんでしょう?」と、試食していただく。
「あっと驚く、忍者鍋」

お陰様で、今日の鍋は完食!!

観光客のみなさまに体験していただけた「天然温泉・足湯」。
無事になんとか終わった…
そいうえば、(私的に独り言)


成人式には縁がなかった彼女も○才になったのね・・・
帰宅するまで忘れてた、ゴメン。(西膳オープン日にて)
日曜日、商店街では休業中のお店が多い。
でもね、某ツーリスト主催の「城下町散策」のお客様は多い。
短時間滞在型のお客様ではありますが、「上野公園」から南下され、新天地を通り、本町通りに抜け、和菓子屋さんやコロッケ店・お茶屋さんに向かわれる方々が多いのは確かです。
せっかく訪れてくれたお客様に「ここの商店街は、日曜日にシャッターが降りてるのね」とがっかりさせないためにも・・・ささやかでも「市」は続けるべきかな、と。(近隣には銀行・市役所など公的機関が多いので、日曜休業は致し方ないのかもしれません。ただ伊賀上野は観光地としてとらえるべきか、日常生活がフツーにできる場所であるのか、悩ましいところではありますね。)

今日も(10日)、地場産鍋のふるまいしてました。


題して「忍者鍋」。
季節の変化と共に中味は変わるかもしれません、そんなところが「忍者鍋」たる由縁かも(笑)。

観光客の皆様に立ち止まっていただき、「さぁ、中味はなんでしょう?」と、試食していただく。
「あっと驚く、忍者鍋」

お陰様で、今日の鍋は完食!!

観光客のみなさまに体験していただけた「天然温泉・足湯」。
無事になんとか終わった…
そいうえば、(私的に独り言)


成人式には縁がなかった彼女も○才になったのね・・・
帰宅するまで忘れてた、ゴメン。(西膳オープン日にて)