花・うらら♪

身近な花の写真を撮りながら 日々の事を気ままに・・・
おしゃべりしましょ♪

雪柳

2007-03-19 | 
雪柳雪柳が咲くお気に入りの径♪

今年も小さな真っ白な花が咲きました。
まるでそこだけ雪が積もったようです。

緑色の葉の中に、小さな花がポツリポツリと咲き始め、もうビッシリと可愛い花が咲き乱れてます。

もうすぐレンギョウも咲き、白と黄色の花の間を通るのが楽しみな径です。♪




アセビ

2007-03-16 | 
アセビは馬酔木と書き、葉を食べると馬が酔うからだそうです。
小さな壺形の花がいっぱい付いて、垂れ下がって咲きます。

アセビも沈丁花とならんで早春の花で、やはり赤と白の花があります。
どちらも常緑低木で、庭園や公園などに植えられてます。
写真のアセビは街路樹として植えられてました。




ピンク(淡紅色)のアセビは園芸種で、アケボノアセビ。

沈丁花

2007-03-15 | 
沈丁花の花が咲きました。
12月に蕾を見つけてから3月になり、赤と白の花がいい香りを漂わせてます。

蕾のうちは赤いのに開いた花は白です。
外側の花から開き始め全部開かない、まだ蕾が残ってる状態の時が綺麗に見えます。
白の沈丁花は、白と言うよりクリームがかってます。
そう言えば蕾は黄色かったですね。
日差しを浴びてとても綺麗でした。


ヒヨドリ

2007-03-14 | 
早咲きの桜~~♪すっかり開花した桜の花に、ヒヨドリが来てました。
(種類ははっきりしないが、ハツミヨザクラに似てます。)
長い口ばしを使って蜜を吸ってます。
もう少し近づいて写そうと・・・アッ!逃げられました~^_^;

2月には梅とメジロ、そして3月に桜とヒヨドリの撮影が出来た。
どちらも始めて写したので、とっても嬉しいです。

<  


春、とくに早春に咲く花には黄色の花が多い気がしますね。
下の2枚は名前が分かりません。
クロッカス


見っつけた~♪

2007-03-13 | 山野草
小さな花で目立たない野草も、こうして写してみると野草とは思えないくらい
可愛かったり、色鮮やかだったり・・・だから見つけたときはとても嬉しくなります。

***春の七草のホトケノザとナズナ***

ホトケノザ公園の隅のほうで見つけました。

ナズナ良く見ると葉がハートの形をしてます。
子供の頃茎から葉を少し裂いて、
耳元で鳴らしたものです。
ペンペン草って言ってました。

ノジスミレ(野路菫) 地上からやっと出てるような、とても小さくて良く見ないとちょっと気づきません。 

花いろいろ

2007-03-11 | 
春♪たくさんの花が咲き出し、毎日デジ片手に近所巡り (笑)
近くで見つけた花を写し回ってます。(^^ゞ
<scrollamount="5">scrollamount="5">scrollamount="5">scrollamount="5">scrollamount="5">

プリムラ シネンシス

2007-03-10 | 
シネンシスは雪桜・寒桜の名前も持ちます。
プリムラの仲間ですが、花茎や鍔が褐色で細かい繊毛があります。
他のプリムラと比べると、華やかさはありませんが、楚々とした感じが好きです。

プリムラにはマラコイデス、オブコニカ、ジュリアン、ポリアンサスとたくさんの種類があり、
それぞれ雰囲気が違って、どれも楽しめる花ですね。

プリムラ・マラコイデス 白プリムラ・マラコイデス 濃いピンク


プリムラ・マラコイデス ピンク
プリムラはサクラ草の仲間で、西洋サクラ草とも言います。
プリムラ・ジュリアン
花の感じがずいぶん違います。


トサミズキ

2007-03-09 | 
トサミズキもマンサクと同じ早春の花として、喜ばれています。
マンサクが咲き出し、追いかけるようにトサミズキの花が、咲き始めました。
冬に枝を短く刈り込まれてしまってましたが、淡い黄色の花が今年も咲きました。


1本の枝に数個の花が付きますが、一つの花に見えるのは、
幾つかの花が重なって下を向いて咲きます。

椿

2007-03-08 | 
冬のサザンカからツバキに移り変わってきました。
3月に入って、椿の花が目につきます。
近所のツバキを撮りましたが、色々あるのに驚きます。

(1)(2)

(3)(4)
(3)(4)は同じ木になってました。真紅の大輪の花は、とても目立ちました。
(5)小輪でほんのりピンクが入った椿は可憐です。(6)乙女椿

(7)大輪の椿、フリルのような花びらが華やかです。(8)純白の花は、清楚な雰囲気があります。

(9)ミツバチが蜜を集めに、もう働いてます。