〇 学級委員の選挙と 揶揄する人もいて(なるほどなあ・・だけど老害よりマシか)
〇 誰やらと組んで あくまでヒール(悪)役(麻生の壁をどうする河野さん!)
〇 シンゾウは 高市スルーを「ズル」と言い(記者クラブ司会が高市氏に質問しなかったことに)
〇 森友問題 スルーしたのは誰だっけ?(口は重宝なもんよ)
〇 野田聖子を立てて ひとまず風を避け(これでいい野田・・天才バカボン一派)
〇 . . . 本文を読む
〇 枝野さん 枝葉ばかりを切って捨て〈根幹をなすビジョンがイマイチ〉
〇 申告敬遠 メジャーに似合わぬ 姑息な制度〈せめて投げさせろよ)
〇 進次郎〈小泉〉 河野支持して次の次(党員票雪崩で一挙に世代交代?〉
〇 ガソリン車 なくなる頃(2035年)には ガソリン切れ(オレのこと?)
〇 福田達夫ナウ 「党風一新の会」の動き急(さすが祖父福田赳夫の血筋)
〇 ヒフミン〈加藤一二三〉は 藤 . . . 本文を読む
〇 打って投げて 走って本盗 ほんとうか?(大谷翔平の能力に全米アングリ)
〇 末恐ろし 藤井2冠の 今恐ろし(将棋のトッププロを総なめ)
〇 桑子真帆 ついに征悦を征圧し〈9月1日婚姻届け提出とか〉
〇 菅総理は 不出馬決めて 株を上げ(宣言直後からホップ・ステップ・ジャンプ)
〇 石破さん 石橋叩いて なお渡らず(い や、推薦人20名に四苦八苦)
〇 晋三(安倍)は 高い位置(高市) . . . 本文を読む
〇 負け戦と見極め 二階氏 役を降り〈スガさんは二階幹事長との直談判で地雷を踏んだ?〉
〇 まさかまさか スガ不出馬はシカトされ?〈新役員の打診があっても誰も受けるな!との指令〉
〇 奥の手のはずが 党人事刷新が命取り?(総裁選前の入れ替え模索が反発受け)
〇 自民大負け 食い止めるための人柱?〈万策尽きた不出馬宣言か、それとも生贄か?)
〇 岸田氏は 有利なようで標的に(先に腰を上げたが . . . 本文を読む
〇 米軍撤収 こんなことってアルカイナ?(タリバンの首都占拠で、息吹き返すかアルカイダ)
〇 9.11も ウサマ・ビンラディンも遠くなり(テロとの戦い道半ばで)
〇 育てては潰すアメリカ 音を上げて(アフガン政府軍は金食い虫だった・・・・と)
〇 トランプの仕掛けた罠に バイデン落ち(覇権放棄戦略に乗っかってみたが)
〇 藤井聡太王位は 宿敵(豊島将之竜王)退け初防衛(防衛の難しさもどこ吹 . . . 本文を読む
〇 アルベール・カミュの寓意は 時を経て(小説『ペスト』が読まれている)
〇 わが青春は ネズミの死骸と共に始まれり(第二次世界大戦終結後の衝撃の小説から)
〇 日一日と増える恐怖は ペストもコロナも(菌とウイルスの違いはあれど)
〇 都市封鎖10か月(ペスト) 繰り返す非常事態宣言(コロナ・ウイルス)先見えず
〇 デルタ株を制しても つぎ待つ ラムダ株(ワクチン効果をゼロにするとも)
. . . 本文を読む
〇 花ひとつ 咲いて震える 土石流(えぐられた山肌のすぐ近くに紅い花が・・・・)
〇 ブロガーを案じつつ読む ブログかな(全国のブロ友が被災地に)
〇 増田明美は いずれ自身の内幕も(アスリートのプライベート情報で評判だが、さて?)
〇 金メダル 噛んだ市長が ホゾを噛む(河村さんの過剰パフォーマンス)
〇 金メダルの交換よりも 市長を変えろ(これ、小倉智昭キャスターの☆作)
〇 金メダ . . . 本文を読む
ホイア・バキュー森(ルーマニア)|最も呪われた森
〈マイクロソフト・ニュース〉より
呪われた森として知られているのは、ルーマニア北西部、大都市クルジュ=ナポカの東に位置するホイア・バキュー森。トランシルバニアにあるエトノグラフィー・ミュージアムに近くに存在しています。この森では、200匹もの羊の群れが突然消えたり、UFOの目撃情報があっ . . . 本文を読む
〇 入江聖奈 「最初で最後のオリンピック」(女子ボクシング金メダル獲得直後のユニーク会見)
〇 入江快挙に 「全米が泣く」とは、これいかに!(米子市民の感涙を表現したもの)
〇 喜友名諒の 空手の形に息をのむ〈日本の精神を凝縮〉
〇 清水希容は どこか上ずり金ならず(宿敵サンチェスの落ち着きに負けた)
〇 稲見萌寧は 息長そうな銀メダル(練習で鍛えた体幹・女子ゴルフの第一人者へ)
〇 息 . . . 本文を読む
この画像は、中国雲南省で発見された「大理鎧ラン」という絶滅危惧種の植物だそうである。
(以下、マイクロソフト・ニュースから)
雲南省竜陵小黒山省級自然保護区の職員が25日、野外パトロールをしていた際、小さな野生の花を発見した。雲南省林業・草原科学院の蒋宏(ジアン・ホン)高級エンジニアの鑑定を経て、この花はラン科鎧ラン属植物の大理鎧ランであることが確認された。 . . . 本文を読む
〇 高藤直寿の 我を知ったる渋すぎ柔道(相手の反則負けを引き出した金メダル)
〇 瀬戸物のダイヤは ついに輝かず(瀬戸大也・予選落ち)
〇 女子400m個人メドレー 冷静に勝負した大橋悠依(自分を信じて泳いだ金メダル)
〇 阿部詩の 一点の曇りもない笑顔に金メダル(柔道一筋の清々しさよ)
〇 阿部一二三は終始緊張気味 背負ったものの重さに耐え(男らしさに見惚れた)
〇 スケボーの 堀米雄 . . . 本文を読む
〇 白鵬:照ノ富士戦に ガチンコでお願いとは片腹痛い(ウェブニュース・Who?)
〇 両者とも命懸けだよ モンゴル対決(照ノ富士土下座事件・白鵬&日馬富士)
〇 白鵬時代 始まりじゃなく完成だろ(いやでも事実の新・歴史年表)
〇 稀勢の里 ああ稀勢の里 稀勢の里(白鵬とまともに勝負できた唯一の日本人力士)
〇 朝の山 腐らず朝までガマンせい!(休場6場所・根性を試される)
〇 コロナ禍を . . . 本文を読む
〇 飛鳥時代→白鳳時代→天平時代→→→白鵬時代?(新歴史年表)
〇 モンゴルの強さ 帝国潰えても(日本人力士は手負いの白鵬・照ノ富士に歯が立たず)
〇 ゲシュタボの衣装が似合いそうな ニシムラさん(連日のコロナ・失言対策ご苦労様です)
〇 ゴテゴテと飾った? いや、後手後手で終わったスガ内閣(オリン対策で、ついにチ~ン)
〇 無策だけが目立 . . . 本文を読む
〇 ワイルドを マイルドにする大谷翔平(殴り合いが売り物だったメジャーリーグに童顔革命)
〇 ヒデキ感激! 「彼こそが真の長距離打者」(大谷32号=松井秀喜のメジャー記録31号越えに)
〇 やはり大物 松井秀喜のふところの深さ(ヤンキースGM特別顧問は大谷絶賛・球団は袖にされたが)
〇 無観客に決定 それでも挙行の賭け→五輪(IOC・IPC・組織委・政府・東京都の5者協議)
〇 . . . 本文を読む
〇 モデルナが こんどは「モテるな」供給不足(ワクチン利権なんて話もチラホラ)
〇 アストラゼネカに 新たな展望 希望の光(1回目アストラゼネカ、2回目ファイザー接種で免疫力アップ)
〇 ミャンマー軍総司令官 ロシアへホイホイ 泣きを見に(後ろ盾を期待して訪問も利用されるだけ)
〇 プーチンは ワクチン接種の映像拒否(キャスターに「キミは腕以外の場所でも見せろというのか?」)
〇 韓国は . . . 本文を読む