野風が死んだのは、黒四吟行から帰って二カ月後のことでした。 力道山が刺されて大騒ぎをしていた最中でしたので、ことのほか印象に残っております。 野風は自動車での長旅が堪えたものか、家に戻ってからはずっと臥せっておりましたが、しだいに体力が衰え気力も萎えて、終日うつらうつらと過ごしておりました。 喉を通るものといえば、私がこしらえる重湯や葛湯、それに林檎のしぼり汁程度でした。 近所の西松医院からもら . . . 本文を読む
評判の黒四ダムを見たいと野風が言ったのは、十月に入って間もなくのことでした。 近ごろは体調のせいもあって山行きの機会も減っておりましたが、ダムまではともかく湯治を兼ねて立山方面への吟行を試みることになりました。 メンバーは野風主宰の俳句雑誌『石心』の同人数名、松本、諏訪、塩尻などに在住する男たちが、北アルプスの山ふところに抱かれた秘湯の一軒宿に参集したのでした。 もちろん私も買い替えたばかりの新 . . . 本文を読む
人の嗜好はさまざまですが、俳人木戸野風の水好きは少々度を越していたのではないかと思います。 私は野風の運転手兼弟子として、彼の吟行にはたびたび同道してきたのですが、しだいに高じる水への執着に主人への懸念が膨らむのを抑えることができませんでした。 野風がいつ頃から水に憑かれ始めたのか、私もよくは知りません。 私が雇われた時、彼はすでに水好きであり、庭の井戸から汲みあげた水に何やら黒い鉱石を沈め、お茶 . . . 本文を読む
〇 「困った末の戒厳令」とかけて 「戦艦大和」とときます
そのこころは 「不沈(プーチン)戦艦のはずが乗員は戦う間もなく海に飛び込む」でしょう
〇 「山際大臣の辞任」とかけて 「アリババと40人の盗賊」とときます
そのこころは 「野党(盗〉もセトギワ大臣~の呪文が効かなくなる」でしょう
〇 「英首相にスナク氏」とかけて 「二重の虹」とときます
. . . 本文を読む
父が亡くなったとき、葬式が始まる一時間ほど前に、一匹の揚羽蝶が迷い込んできた。 少し汗ばむ季節で、喪服を着た葬儀社の男も、親類の参列者も、庭からひらひらと入ってきた大型の蝶に気を呑まれていた。(仏さんになる前に、あいさつに来たのかな・・・・) 少しでも父のことを知る者は、蝶の飛来の仕方に曰く言いがたい暗示を感じ取っていた。 川を挟んで山が向き合う形の町だった。 父は東側の小学校の校長をしていた。 . . . 本文を読む
〇 「もみじ」とかけて 「リトマス試験紙」とときます
そのこころは どちらも「青から赤に変わる」でしょう
〇 「英トラス首相辞任」とかけて 「時計の長針」とときます
そのこころは 逆戻しで「ジョンソン前首相の再登場もある」でしょう
〇 「高木美帆」とかけて 「運送屋さん」とときます
そのこころは ともに「長距離も短距離もこなす」でしょう
&n . . . 本文を読む
池袋の人世横丁が2008年7月末に閉鎖されることになって、 その最期を見届けようと立木は後輩を連れてスナック『ゆきちゃん』を訪れた。
終戦後の昭和26年頃に復興マーケットから移転してきた飲食業の店を中心に、長屋風に軒を連ねて翌年には人世横丁の原型が出来た。
いずれも木造の建物で、中には若干手を入れただけで現在に至っているものもあった。
もともと行政の進める街の区画整理にしたがって、線 . . . 本文を読む
〇 「ふるさと」とかけて 「旅先で飛ばされた帽子」とときます
そのこころは どちらも「遠くに在りて思うもの」でしょう
〇 「マイナンバーカード」とかけて 「一部の政治家」とときます
そのこころは 「大して役にも立たないのに大きな顔をする」でしょう
〇 「教団調査権の行使で解散命令?」とかけて 「一休さん」とときます
そのこころは 「追い出してく . . . 本文を読む
その夜、スナック『ゆきちゃん』は店内いっぱいの客で混み合っていた。
長さ一間ぐらいのカウンターには肘がぶつかるほどの間隔で男たちが並んでいたし、背後のテーブル席二つにもぼくら四人の客が陣取っていた。
普段はママと向かい合って総勢五人並べば盛況といえる空間に、休日の夜八時だというのに男が九人ひしめいていたのである。
「ママ、いつものやつ・・・・」
常連風を吹かす客がどこにでもいるも . . . 本文を読む
〇 「村上宗隆の打撃」とかけて 「サトウの切り餅」とときます
そのこころは 「抜群のコシ(腰)とネバリ(粘り)がある」でしょう
〇 「最高裁結審」とかけて 「成長したパンダ」とときます
そのこころは 「白黒がはっきりする」でしょう
〇 「クリミア大橋」とかけて 「子供が組み立てたレゴ」とときます
そのこころは 「夢はいずれ毀される」でしょう . . . 本文を読む
右肺の中葉と下葉を切除したとき、ぼくは確かに夢を見ていた。
正確には、手術の最中ではなく、全身麻酔から覚めたあとの腫れあがる痛みのさなかであった。
その夢は、いきなり漆黒の闇を駆け上り、中空で花開いた。
ぼくは輪郭のぼやけた明かり窓の中に少年の姿で現れ、サーチライトの照射を受けて途方に暮れていた。
(おまえ、さっさと逃げないと捕まるぞ)
その時、下から何者かが追ってくるのが見 . . . 本文を読む
鷺宮という街にぼくは20年ほど住んだ
妻は生まれてからずっとだから断然古株だ
そのころの事になると話が尽きない
ぼくは呆れたり微笑んだり爆笑したり
5歳ごろの彼女はまるで野生児だった
追いかける母親を振り切って逃げる逃げる
途中で下駄を脱ぎシャツを脱ぎ
パンツも脱いでスッポンポン
そのまま馴染みの本屋に飛び込んで
目指す本を見つけて立ち読みだ
お . . . 本文を読む
遅く帰ってきた次女の七恵が、シャワーを浴びに入った風呂場でキャーっと声をあげた。
そろそろ寝ようかとソファーから立ちあがりかけていた正平は、何事かと身構えてドアの前に走り寄った。
「どうした、大丈夫か」
二年ほど前に起こった盗撮事件を思い起こしながら、娘に問いかけた。
あの時は、わずかに開いていた窓から小型カメラが差し込まれ、裸の写真を撮られたと大騒ぎになったのだ。
すぐに正平 . . . 本文を読む
〇 「腰痛」とかけて 「国会質疑で追及される首相」とときます
そのこころは 「うかつに腰を屈められない」でしょう
〇 「コロナ後遺症」とかけて 漫才師「四千頭身」とときます
そのこころは 「どちらも脱力感がつきまとう」でしょう
〇 「Jアラート」とかけて 「モーニングサービス」とときます
そのこころは 「ウワッ、きた~(北)と飛び起きる」でしょ . . . 本文を読む
言問通りの交差点を千束三丁目方向へ曲がったところで、おんなは遠くに雷鳴を聴いた。
それは梅雨明けをよろこぶ含み笑いのように、西の空を渡って行った。
「カミナリが鳴ると、あたし無性に男が欲しくなるのよ」
おんなは連れの男を下から見上げるように話しかけた。
「はは、ちょうどお誂え向きか。・・・・あんた、俺でなくともよかったんだろう?」
五十がらみの太った男が、苦笑いを漏らした。
「 . . . 本文を読む