(NTT BCS) 硬派的社評漫筆+Rits

BCSでBlogの講習を受けTestで開始します。
硬派の漫筆的随想ですゆっくりお読み下さい。

6-4 フランス料理

2012年06月05日 | 社評

会合はグリルで有った。
フランス料理だった。
ホテルでの定番での西洋料理はなじみがあり、食べている物は何となく知っている。
フランス料理は初めてだろう!
聞いたコースのレシピを列記しよう!

①色々な豆のムニエルコショウで下味をつけ、小麦粉などのをまぶし、バターで両面を焼いた後、レモン汁をかける)
ホタテのグリエ(炙り焼く) 
木の芽赤味噌 (小鉢に入った色々なお豆とホタテ、ベーコン、レンズ豆などとオクラやトマトをお味噌で食べる)

②カツオのマリネ 玉ねぎのムース(アイスクリーム)添え
(ガラスの器の玉ねぎスライス カツオマリネ (葡萄酒・油・香辛料などを合わせた漬け汁に肉や魚などを漬ける)

③冷たいじゃがいものスープ・・・仏名ではビシソワーズ。

④鴨ロース肉のロースト コーヒー風味のソース。

⑤デザート盛り合わせ
 クリームブリュレ(Crème brûlée)は、カスタードプディングと似たデザート 
和ロール 
チョコレートブラウニー(Brownie)は、平たく正方形に焼いた濃厚なチョコレートケーキで ある。
 苺 。紅茶。
大変綺麗な盛り付けで”先ずは目であじわう”
1皿は少量だが数が重なると満ちる。
日本酒もグラスでワイン風で、銘柄でグラスの色が替わっていた。
マネージャー・チーフシェフのアイデアの表れだろう!
楽しく・美味しく・感嘆した1夜だった。


6-3 早速追稿です

2012年06月04日 | 社評

昨日の稿にPSと思いましたが新規の稿に記します。
岸本さんのご尊父は88歳。公園まで手を付き添い支えて散歩をする。三月も続けると効果が現れた。
足の裏は第二の心臓。繰り返し押し付け、離す運動がポンプの役割をはたす。心臓の働きも改善。
発見した事。公園には犬と散歩している人が多く居る。
犬の種類も多彩。「ボルゾイ」とのロシア原産の大型犬が圧巻。
公園でよく会う「ボルゾイ」を連れている、おじいいさんは気の良い人。人々に囲まれると犬の種類を説明する。訓練が出来ているのも飼い主の誇り。
ご尊父とおじいさんは同年代の好で顔馴染みになる。
ある昼下がり、公園が空いていた。
「来た、来た」と見ている。ボルゾイが近づいてくる。
正面から親しみを込めて挨拶をした。
おじいさんはほほ笑みばがら「どこかでお会いしましたかな?」
それで、岸本さんは絶句した。
”誰でも忘れ安くなる、老人の常だ。悪い事では無い”
心和らぐ散歩だった。

海軍の同期生の会から会報が届く。
1言コメントでは「腰がいたい、医者通いだ、足が弱る」と歩行困難を訴えている。しかし、投稿する行動力に敬意を表す!
紅顔の美少年で人1倍俊敏だった元、海軍飛行搭乗員もこの歳になるとやはり、平衡感覚は衰えたようだ!
尤もだ。二十歳前後で【醜の御楯】となって、太平洋上で散華する予定だったのに。戦後に生き延びた戦友も多くは逝った。
今の歳までも生きているのが不思議なことだ。

此方では、町内を散歩する。道で遠くから御挨拶を受ける。視力・聴力が最近頓に悪くなり、相手が何方かは見えない。大きな声でご返事はする。お顔を見ても誰だかは思い出せない!
脳内メモリー装置を駆動するが固有名詞がでて来ない。
「どこかでお会いしましたかな?Who are you」と聞きたいのだが、これは言わない!
近所の人から笑われそうだから!


6-2 「そこそこ」でいきましょう

2012年06月03日 | 社評

本の題名。岸本葉子 著 先月出版。
題名にツラレて読もうと思う。
著者は東京大学教養学部卆。
新進のエッセイスト。前作”エッセイ脳・俳句はじめました”
10年7月。このblogで取り上げた。
これでは、1910年末から12年の初頭まで各方面の書籍に記載されたエッセーを纏めた本。90稿ある。一ヶ月に5~10稿の執筆。
各々のタイトルは優しい。身近な事。これなら借景出来ると思うが、この本は前作とは違い、意味深で注意深く読まねばと思う。
全200頁。面白いのはblogで取り上げようと思った。


6-1 6月1日

2012年06月01日 | 社評

6月1日です。
旧暦でこの月は水無月(みなづき)初夏から仲夏の季にあたり、中旬には梅雨入り、下旬には一年中でもっとも昼の長い日、夏至がくる。
今日は少し晴れ・曇り空。
寒い。春の季節以来、何度寒いとコボシタか。
夏にも少々こんなに寒いと感じらればと毎年祈念するのだが、そうは問屋が卸さないだろう!
昨年同様に酷暑になるだろう!
早々に今から超クールビズ等等夏に備えている。
とうとう「大飯原発」が動き出すようだ。
しかし、関西電力管内で民間・産業界で夏の節電に勤め、大飯の発電量分だけの余裕がでれば、政府筋・関電側は、如何に反応するか?
________________________
5月のアクセスは6940(前年比100%)投稿13でした。
継続、ご愛読に感謝します。
6月はどんな事が起きるでしょうか?
政局が決めなければならぬ時期です。民主政権の方向は!