goo blog サービス終了のお知らせ 

(NTT BCS) 硬派的社評漫筆+Rits

BCSでBlogの講習を受けTestで開始します。
硬派の漫筆的随想ですゆっくりお読み下さい。

2009年 プロ野球交流戦 始まる

2009年05月20日 | スポーツ

プロ野球の開幕から初期の36試合が行はれた。
19日からセ・パ交流戦が始まる。
交流戦の観戦記はこのBLOGでも2005年から掲載している。
(交流戦は5年からだ)
今年の成果はセパ共に2~5位まで勝率が近く1勝ち・1負けで順位を競われるので、大いに興味がある。
また、交流戦の勝敗がペナントの順位に結び付くから、試合の結果を見守る。
ペナント戦ではテレビもセントラル側を主体にしているので、パのチームは新鮮に映る。また、パのチームはセの上位チームに挑む戦意があるのが結果に出るようだ。
今年はパの投手陣が優勢で、セの打撃陣がパを打ち崩せない様に見える。
5年目になるので、各リーグ共に他のリーグのチームに負け意識を持ってしまうことが出てくる。
総て勝ちに繋がるかは?
通常のペナントレースとは違う興味で観戦できる。
全試合をセ・パ合同で行ったらと提案したのだが!

__________

   ランキングは~80位です。日日に下がります。
  トップ頁からは落ちました。
  さらに1日に@10のヒットが有れば、上位に定位します。
  よろしく、ご後援を!
         ランクUPにご協力を    
           ↑ ここからリ


桜 リーグ戦 開始

2009年04月12日 | スポーツ

東大の稿のUPと準備でとで時間を取った。
この稿のUPはとっくに用意できていたが、タイミングがずれた。
これ以上のズレハ許されない!シーズンが外れる。

少し、陽春に成ったので、花見に出かける気に成った。
近くにも桜は咲いている。山桜も見られる。
しかし、桜の名所に出掛ける。
電車を降りると、其処は見物客でもう、混み始めている。
住宅街だ。立派な家が並んでいる。こんなに綺麗に維持するのは大した労力だ。通常ならこんなにゾロゾロと人が出ないのに桜のシーズンで、名所に行く通り道だからだ、ご迷惑な事だと慮る。しかも夜もライイトアップされるから、静謐な住宅街が遅くまでゾロゾロされる。止むを得ません!
少しで名所のお寺に着く。多くの人だ。驚くことだ。観光バスが駐車場に入りけれずに道路にまでも駐車している。何処から来たのだろう!今日はウイクデーなのに。年金組とおぼわしい人たちも多い。家にスッコンデいないで、”桜でも見に行こうと”ご同様な魂胆だろう。
神社まで歩いて帰途に就く。ダイブン歩いたのか足が疲れた。

今日はドライブして水辺の桜並木を見ようと計画。何処まで行けるか!混雑状況による。道中はそんなに混まずに進行。目的地を眼前に、遥かな、湖上から名所の桜並木を遠望。それでもキレイに望めた。ので満足する。帰途の水辺でも大した桜並木。
良く通る道だが花がないと、桜とはきずかず通過していた。
菜の花畑と対して好い風景。久しぶりの態々の桜見物。やっと花愛でる余裕が出たようだ。これで桜も終わりだろう。気温もやっと春暖になってきた。
   _________________
プロ野球がシーズンインとなる。格別の虎狂いでもANTI巨人でもない普通んのフアンだが。
やはり、シーズンオフになると新聞・テレビで見る場が少なくなる。のでその開始を心待ちする次第。そして、必ずそれは春の来復を告げるから!
テレビ番組で、見たいものが無いときはプロ野球は絶対の好番組だ。筋書きが無いから何時でも見始められる。そして得点した場面はPlay Backされる。日曜はデイゲーム。ウィクデーはナイターとなる。時間切れでナイターが途中切れになるのが残念な事。
最近の選手の新旧の移りは甚だしいと感ずるのだが!
テレビに出るのはやはり、巨人が多い。その選手も新人が多くその移り変わりで、馴染めないこともある。これが世の動きか!
戦争では”桜のように、潔く散れと"あったが、世間あまり、潔ぎ好いのはどうだろうか!

 _____________ 

ランキングは70位です。日日に上下します。
トップ頁より落ちました。
さらに1日に@10のヒットが有れば、上位に位置します。
よろしく、ご後援を!
         ランクUPにご協力を    
           ↑ ここからリンク 

 


守拙

2009年04月10日 | スポーツ

スポーツ欄に「守拙」との見出し。
この試合は守りのミスで負けたと思った。
記者は漢語の知識が達者でここで「守拙」を用うれば斬新で報道を壱語で表現できると信じた。
しかし、丁度京都新聞の漢語歳時記に「守拙」が出稿されている。
出典は陶 淵明の作詩
「荒れを南野に開かんと、拙を守って園田に帰る」である。
作詩者は公務員になったが、官僚社会と会わず、断念し郷里に還った。官僚社会では拙かった(つたな)が、その拙さ守ったことが彼の文学を不朽のものにした。
新しく就職した若者は今の時節には初志を貫徹するには大いなる努力がいる。
その場合には転職も選択肢だと言っているが、現状ではそう簡単には出来ないだろう!

__________________

ランキングは63です。日日に上下します。
トップ頁より落ちました。
さらに1日に@10のヒットが有れば、上位に位置します。
よろしく、ご後援を!
         ランクUPにご協力を    
           ↑ ここからリンク 


 


12月31日

2008年12月31日 | スポーツ

大晦日である。掃除が済んでいない部分をした。
お昼は、お蕎麦屋さんで、年越しを食べる。
夜は紅白を見る。この時間には何時もテレビを見るので、その慣習に従うだけ。民放の番組よりは、ましのようだから!
新聞で騒ぐような、格別の意義が有って見ているのでは無い。
しかし,とやかく言われるけれど紅白は話題を提供している。
偉大な長期番組。年末の国民的行事。

余り馴染みの無い歌手が多い。此方に時代性が欠けているのか!!
歌詞にはテロップが流れるのだが当方視力・聴力が衰えて、よく歌詞と歌いとが1致しない。老いを自覚させられるのか!
しかし、古い歌手の歌詞は確り理解できるから、矢張り、新時代の歌手に問題ありでは?と思う。
”日本語が滅びると騒ぐが、そんなことも、ありうるのか!!
いやー現代語が聞き取れないのでは貴方が亡びるよ”
11時までは聞いていた。小林幸子のコスチュウムプレーを見て後は興味が少ないのでその、歌手にはしつれい だが、湯冷めがするので、寝床に入る。除夜の鐘は」聴けない。
紅白の優勝には興味があったが、見られない。
全部の歌詞が不鮮明だし、此方に、鑑賞眼も無いのでどちらが優勝とかの判断はおおそれたこと。自己採点は失礼!
しかし、男性は、それらしい、歌唱は見られないので、紅軍が勝ったと思った。
先年も論じたがBGM(音楽)とあるようにBGD(ダンス)は演出と演技は素晴らしい。さすがNHKだ!
この、大人数でショウを繰り広げるのだから、予算も、大道具も手ま暇が掛かっているだろう。これは、歌のツマだから、全景は見せられない。部分的だ。
次の、機には歌手をBGMにしてこのBGDを前面に出してはどうだろう!
今回は、歌手に歌うだけではなく、言葉で話をさせ、普通のShow Time があり、気が抜けてゆっくり、鑑賞できた。
アンジェラ・アキノ”手紙””羞恥心”の歌詞は興味が有ったのでITで検索して見て見た。魅力的だ.。しかし、羞恥心が次に歌う新曲ではテーム名は此の侭では不相応だろう。ハレンチとでもするか!
来年は皆が日々心穏やかな良い年にしたいね!!
来年もどうかよろしくネ!!
_________________________ 

一年間ブログにお付き合いして頂き有難うございました。感謝申し上げます。
今年一年間に巡り会えた大勢の方々とは私の人生の宝物であると確信しています。
体と心が健康であれば、毎日は健勝に過ごせます。
来るべき、年は皆が、心穏やかに英和な年に!
来年もどうかよろしく!!
(以上 豊ママ、語録 より)


プロ野球2008 終了

2008年11月10日 | スポーツ

今年の日本シリーズは終わった。
西部・巨人 互角でやや、巨人が優勢との趣だった。
各試合とも偶然性で試合を決定ずけた。
試合の流れも7戦までもつれた。見る方には、期待と興味が持たれた。闘った監督・選手にはご苦労だったが!!
7戦も最後まで混戦だった。大方は巨人の勝ちと思はれたが、最後まで、予測を外して西部が優勝した。
「投は高・打は低」 CS戦から、この調子で、中々得点が出来ず淡々と試合が進行した。
パのペナント戦のテレビ放送は、馴染みが無いので選手のことは、情報を知らない。
しかし、巨人も選手がすっかり代替わりの様だ。投手は上原しか知らない。補強をしたので馴染みの無い選手が増えたのか!
西部の岸・涌井の両投手が目立っていた。
また、西部の渡辺監督がその采配に賞賛を受けている。
原監督がWBCの采配をとると、シリーズ中に決定されたが、優勝を逃したのでは、些かクスグッたい。
今の時期なら西部の渡辺さんのWBVC監督の線も有っただろう。まー優勝=其れのみが監督への条件では無いが!
原さんは態度・話しぷり、どれを採っても球界の紳士だ。何れは長島さんに続いて、巨人・球界を代表するキャラクターだろう。

過去の「プロ野球」のカタゴリーをみる。
「阪神は弱くなかった」と書いていた。やや、揶揄だっただろう。
しかし、今年は「阪神は強くなかった」と申したい。
巨人・中日とあれだけ、ゲーム差が有ってのことだ。終盤、あれよ、あれよと思う間に、リーグ優勝を逃し、CSでも良いとこ無し。
知り合いの、虎キチさんが「岡田さんでは、優勝はねー」と語っていた。「今年は間違いないでしょう!」と返事したが、虎キチさんの予言どうりになってしまった。此方の賭けの負けだ。
評論家だった,真弓明信監督に、理論の実践を期待して、今年のプロ野球の評論の終幕とする。

ランクUPにご協力を    
 ここからリンク します. 現在は85
位です。



大相撲

2008年03月20日 | スポーツ

今、大阪場所の真っ最中。
次の力士がブログを掲載。
勝っても、負けても、感想をUPしている。

千代大海 琴奨菊 雅山 豊ノ島 普天王(リンクします)

他にも数人がUPしているとのこと。知っていますか?
優勝は、朝青竜か白鳳か。

日曜日にブログ・小説耳下腺をきるを掲載しています。  
             れにリンクして閲覧して下さい。

ランクUPにご協力を    
   ↑ ここ
からリンク します。
現在70
位です.
「硬派的社評の漫筆」のタイトル

 


五万節

2008年01月16日 | スポーツ

 クレイジー・キャッツが歌った、五万節

♪ 学校出てから10余年
今じゃ会社の大社長
キャバレーかよいの つれづれに
読まれた鼻毛が5万本
(サバ云うなこのヤロー)

この歌のパロデー。 

 ♯ パソコン 始めて 十*年
     今じゃ、どうにか、半人前
   書いた ブログは 300編
     ヒットのアクセス 50,000回

      (ア ホレ スイスイ スーララッタ)

50.000回、達成は、夢の様な事だ。
   ごくろーさんーよくやった、    自分を褒めてやりたい
強打者の読者の皆さんに御礼申します。蟻が十、5猿蟻が
(へたな、ブログと)わかつちゃいるけど、やめられない!!

お願い 5万を読み込んだパロデー歌詞を創って下さい。
       (佳作に粗品進呈)

目標88.888

ランクUPにご協力を    
 ここ
からリンク します。
現在6
0位です.
「硬派的社評の漫筆」のタイトルです



2007 セ・パ 交流戦 始まる

2007年05月24日 | スポーツ

NHK テキスト  芙蓉

今年も面白いだろう。
3年目になるが矢張り交流戦は新鮮だ。
今年は開幕以来、想定外の戦跡になっているので興味が多い。
22日はパの全チームが勝った。ルーレット的な偶然だ。

中日は前評判どうり、着々と勝ち星を延ばしていたが、少し足踏みで巨人と首位を争っている。

巨人は移籍組みが頑張っている。

横浜が意外だ。と言えば怒られるか!

古田監督には期待しているのだが。

阪神は強いのか弱いのか。ここぞの踏ん張りが無いのは通例だ。もう少しの根性だ。

廣島も思わぬ勝を上げている。望みありだ。

パの方は情報不足だ。
ロッテ・ハムと優勝経験者がもたついている。
やはり、ソフト・西部 が実力者か?

楽天がトンでもなく弱い状況を脱したようだ。
もっと強くなって、話題を提供してほしい。

ランクUPにご協力を  
 ここ
からリンク します。
「硬派的社評の漫筆」のタイトルです。
追記5月24で45位で
す。
常時50位 以内に存在したいと願います。
宜しくご協力を
25位以内ですトップ頁に常時掲載されます


ゴルフ 談義

2007年03月30日 | スポーツ

70歳で未だ現役で役員をしている知人。周囲から「仕事はボツボツとなるだろうから、ゴルフでもしたら」と薦められた。
”60の手習い”ならぬ”70からのゴルフ”と言うところ。

氏 曰く 地上に置いてあるボールを打つのだから単純なスポーツだ(野球は投手が技巧を凝らして、打者に打たせないようにストライクを取りに猛スピードで投げてくるのを打たねばならぬ。それに比ぶれば)
このように思はせるところにゴルフの悪魔のホホエミがある。
単純・簡単・安易であることが、複雑・高度・困難。クラブの一振りの中にL虚像と実像が同居。観念と現実の乖離を痛感。
だから、これらの、克服に挑戦したくなる。各人各様の取り組みが開始されるのだろう。
① コースに出ると自然の有りがたさで気分が良い。
② 批判・非難は自分に対し、ゴルフの友は、文学の詩歌の様
③ 喜びと悲しみの連続ー真実とはなにか?”錯覚のゲーム”
   

錯覚を追い求めて、虚像・観念を描きながら毎朝練習している。
先達の教えと、友人の励ましに感謝している。

多寡がゴルフ されど こんなに哲学めいたことを考えるのが氏の魔性の潜むとこ。
ご安心あれ。これなら、直ぐにシングルだ。エイジシュートも直ぐに可能だ。

チーズを食べてランクUP
↑ ここからリンク します。
「硬派的社評の漫筆」のタイトルです。
追記3月30日で60位です。 ..。
25位以内ですトップ頁に常時掲載されます。
他のブログも面白いですよ!序にご一読を。
くる天ブログランキングに推薦されたそうです。詳細は不詳

 


日本シリーズは終わった 改訂版

2006年10月28日 | スポーツ

日本ハムが優勝した。良くやった。
昨年のロッテと同じく数年来の下位のテームだったからリーグ1位で、プレイオフでも勝利と完全な日ハムの優勝はお見事。
予想では中日の「4勝一負」と中日優位と報ぜられたのだが。
昨年の10月27日のブログで「阪神の不甲斐なさ」を書いたが今年の中日も、この、優勝戦では良いとこ無し。もうすこし、頑張ってほしかった(せめて、もう一試合はテレビで見たかった)

新聞では、日ハムに好意的な報道が多いように思えた。
中日の落合監督のプレスサービスが評判が悪いのが影響されているのか。それで、記事にするニュースねたの提供が出ないからか。
昨年は阪神の負け振りに「悲憤慷慨」10/27logしたが、で中日に対する感想は落合流に無愛想な言葉にに留めましょう。
色々な報道は既に新聞で大々的に報道済みでお読みでしょう。

新庄選手の涙腺は弱いようだ。頭の良い、話の上手い演技者だ。今後のご活躍は?政治家になっても良い資質だ(現在のタレント議員に比べても)しかし、彼は政界に入る意思があるか?


3月26日に書いた「今年のプロ野球」大胆予想は外れた。
楽天は野村効果は見られなかったようだ。

今回は特報です。急ぎました。舌足らずです。恐れ入ります。
ラマダンは草稿中です。近日中に出します。
     現在のランキングはこちら
        ↑これを押いしてくださiい