バァビィズ日記

身近な出来事・よもやま話あれこれ  

岸和田でのお茶会

2011年03月08日 | 茶道
2010年3月6日(日)曇りのち雨。
今日は、岸和田のH先生の依頼で、岸和田天神宮でのお茶会のお手伝い。

いつもなら水屋で、お茶碗を洗ったり、お菓子を用意したりと洋服で参加していましたが、今回は着物を着て、お菓子やお茶碗をお客様に出す「お運び」という役目です。

朝、自宅を8時に出ると9時に岸和田の駅に到着。

天神宮2階の茶室に入るともうお茶会の準備が整い、お客様をお迎えするばかりでした。

お点前は、宗徧流(そうへんりゅう)。

お濃茶を立てた後は、続いて薄茶を二服をお出ししますので、水屋の方々は、大忙し


写真は、「胡蝶棚」です。とてもかわいい蝶の形をしています。
水指(みずさし)は、淡路の平焼(みんぺいやき)、茶入は、祖母懐(そぼかい)瀬戸の祖母懐(うばがふところ)の焼物(愛知県)、普段あまり目にしない茶道具が多く、ずいぶん勉強をさせていただきました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初音・滝谷不動ハイキング | トップ | 2011年3月茶道の稽古 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

茶道」カテゴリの最新記事