オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

スイーツあれこれ事情・・・卵はどこから??

2010-04-20 18:47:22 | Weblog
安曇川沿いは桜の花が散ってピンクロードになっていました。

お花見はしたけど、今年もあの花見重は眺めるだけだったの。
やっぱり野山に持っていくのではなく、
ゆっくりと料亭のお座敷で庭の桜を愛でながら・・・かな?
来年の春、九州で??
サコリン、ヨーコさん、一緒に行こう。
しうさん、フジカワ夫妻待っててねーーー。
来年に向けて今から準備じゃ!
鬼さんに笑ってもらいましょうね。。わっはっはっは!!

先月中旬、さこりん、フジカワ夫妻で訪れた黒川温泉、
良かったなぁ~。

また、娘に料理を送ろうかな?
あれこれ料理をイメージしています。
楽しみがひとつ増えました。
比良利助の卵の出し巻きは定番にして。。。

実は前回比良利助の卵が手に入らなかったので仕方なく間に合わせ卵だったにもかかわらず、娘はおいしい、懐かしい味、って。
(昔は今ほど卵の質にこだわってなかったかーーー。)

まこりんとこは卵好きで、いつも比良利助の卵を買っています。
黄身が濃くなくてきれいな黄色です。
鶏さんは、えさ米を食べているそうです。
やっぱりお米は人間さまだけでなく鶏さんもお好きなようで、
餌米に切り替えてから鶏が健康になっなんですって。(拍手!!)

利助のお店には、卵の自動販売機があってコインさえあればいつでも買えてたのですが、最近売り切れが多くなって・・・
イズミヤに「おっかいものー」に出かけるときは!
先に卵を多めに買っておくことにしています。

聞けば、鶏の数が少し減ったのに卵のお客さんが増えて・・・
という現象です。
養鶏場でまともにやっていくのはとても大変だそうですが、
卵は日常の欠かせない食材なので、
「値上げするわけにもいかへんしね、年中無休やもんしんどいでーー。」って明るくて家族で頑張っておられます。
自家製の鶏糞を発酵させて良質の土壌改良剤にして、化学肥料や農薬を使わずに田んぼや畑もやって、スィーツのお店もしています。
利助のお菓子は正真正銘自家製の卵ですし安心ですよ。(当たり前や!)

ふと!!
え?ちょちょちょっと。。。ううう??
有名スィーツ店ってどんな卵使ってるのかな?

チェーン店を持つ大規模洋菓子店になると、
環境や餌にこだわり極上の卵を使うと素材原価が高くなるという問題ではないように思います。
なんせ量を確保しないといけないのでしょうし。。。
洋菓子に卵は必需品。
もちろん乳製品(生クリーム、バター、チーズ、牛乳、ヨーグルト)も欠かせないから、その原料はいったいどこから?

滋賀の和洋菓子の会社も人気がありまして、
全国店開、有名デパートに出店しています。

デパ地下スイーツ売り場の目立つところに出店して、ガラス張りでバームクーヘン製造マシーンがくるくる回って焼きあがるのが見えるんですよ。
すごく良く売れていますが・・・・

このお菓子の会社、デカーーイ工場があります。
利助さんとこみたいに、自家養鶏場を持っているわけではないし、
規模が大きいから使う原料もスゴイはず。

いったいどこから卵を仕入れているのでしょうね?
卵だけで一日何トンも使うとなれば・・・・

やっぱり工場生産みたいな大規模養鶏場かな?

国内調達?輸入?
お菓子の原料や工程を考えると疑問がフツフツと。。。

ここまでにしておきましょう。
甘いお菓子が、苦いお話、怖い話になってはね。。。


そろそろ山菜・・・って言ったら。。。

2010-04-19 17:57:43 | Weblog
今朝採りたてのコゴミが届きました。
お昼はもちろん、コゴミを天ぷらにします。
山菜の天ぷらうどんです。

天ぷら以外の食べ方は、
お味噌汁の具、湯がいてゴマ、マヨネーズあえなど。
量が多いときは、
さっと熱湯にくぐらして水で冷やしてから冷凍します。
まずバットに並べて冷凍してカチコチバラバラにしてからビニール袋で冷凍保存すると、お味噌汁の具にポイポイと入れられて便利。


一昨日、久々に今津のよーこりんが、
「キムチ漬けたから持ってくね~。」
「じゃ、ランチしよーー。ご飯炊いとくわね。」
もういっつも食べることの二つ返事。

キムチ、豚肉の生姜焼きとあるもののおかずで楽しいランチの後、
コームテンナカムラ氏がやってきました。
3人で、骨董の器、オークション落札のことなど、
ワイのワイのとおしゃべりしながら・・・

「山菜もう出てるかな?」
「筍、蕨はまだ早いかもね?」
「タラノ芽、コシアブラ、天ぷらにしたらおいしいよねーー。」

「山菜あるとこ知ってるし、よう採りに行ったわ。」

「ふうん、下見に行ってきたら?」

はっはっは。。。うまいこと二人でけしかけて・・・

正直者のコームテンナカムラ氏、
朝早くからさっそく下見に行ってきくれました。
山菜も出るとこ決まっていますから、早い者勝ち?

「コゴミだけや、蕨まだやったわーー。」
「タケノコはイノシシが先に掘り返して食べてしまうからなぁ。」

よーこりんと筍がたくさん手に入ったら、
大なべで湯がいてその場で食べるイベントしようかっ?
またコームテンナカムラをそそのかします。
すぐ乗るんですよーー。(いーこいーこ)

さて、昨日は久々に橋を渡って湖東に行ってきました。
東近江まで1時間半以上かかります。
お天気よくて湖岸ドライブ楽しみながら行ってきました。

おーーっ!なんじゃ??
湖岸の公園にキャンピングカーがずら~り。
かなりの台数だったな。30台くらい?いや、もっと?
なんかイベントでもあるのでしょうか?
良かったねーーお天気で!
きっと全国から??
しうさんもそういうイベントに参加されてきたんでしょうね~。

ヌカさんからお誘いがあり、東近江でのJAZZフェスティバル会場へ。
市内あちこち20ヶ所で170ものジャズユニットの参加。
商店街も、ショッピングモールも、駅前も、市役所やコミュニティー会館も、
ジャズライブの会場です。
若者の演奏が多かったし、高校生の吹奏楽部やら、女性のジャズトリオとか、
なかなかのもんですなぁ。。。
あ、おっちゃん年代も出演していました。
年季入っとるなーー。

ジャズフェスが市民祭りなんですね!今年で2回目ですって。

何年か前、高槻市のジャズフェスティバルに行ったことありましたよ。

帰りは珍しく遅くなりましたが。。。







極上のモーニングコーヒー

2010-04-18 12:47:22 | Weblog
沖縄のミヤギさんから、コーヒーが届きました。
ミヤギさんが手塩ににかけて育て上げたコーヒーの木から豆を収穫し手間と根気のプロセスを経て、出来あがった、全くのレアモノですよ~。

さて、お味は?

まろやかさわやかさっぱりすっきりふわりんこ。

はぁぁ?

何ともエレガントと言うかグレイスフルな、コーヒーの常識に当てはまらない味がします。

沖縄な音楽を聞きながらがいいそうです。

午後は東近江のジャズフェスティバルに行きます。お天気上々。

シュフの菜園とシュフの菜園

2010-04-17 10:05:47 | Weblog
主婦の菜園はキッチンガーデンと呼んだほうがいいみたいね!
そのキッチンガーデンの普及こそが有機農産物の販売促進になる!
季節野菜や、ネギ、ミツバ、パセリ、スープセロリなど重宝する常備野菜中心ですが、とても野菜の自給生活は無理ですから当然ないものは購入します。
だったら安全安心の野菜を買いたいってことにつながるでしょ?

それに、レストランもです。
シェフがどんどん有機農産物を使う、自分で菜園はできなくてもシェフ御用達の農産物を作ってくれるお仲間でできればいいのだもの。
おいしい野菜料理が食べられたら、主婦もランチに行くしね。

熊本市内にあるオーガニックレストランティアはオーガニック料理だけでなく、オーガニック食材の販売コーナーも充実していました。
こういうレストランの展開が増えることを願っています。
それに、シェフ、料理人にもっと有機農産物に関心を持ってもらえるように、農業者や流通関係者が働きかけることも必要ではないかしら?
だれか、シェフの菜園なんて名前のレストラン開店しませんかぁーー?

有機農業の必要性や農産物の自給率に関して耳にすることは多いけれど、
食べる側の意識を変えていくことが課題なのよね。
安全安心の有機農業者を育てていくことと平行して、
食べる側を育てていく具体的な方法、どう知らせていくか・・・

いつもまこりんのブログに登場するしうさん。
(ブログ・キャンピングカー放浪生活+SOTO)
日本全国をキャンピングカーで何周もしていますが、
その情報は単にどこそこへ行った見たではないのです。

そういう単に観光案内みたいなのや、やたら写真に懲りすぎて自己満足の旅のブログはネットで山ほどあるけど、
まこりん的には、フン、なーーんやこんなもんかいっ!で終わってしまいます。


しうさんは、
また近いうちに放浪の旅に出られるのですが、
その土地でのオーガニックに関する情報、実際の農産物や食材、料理を食べていただいて、しうさんなりに感じたことをブログで紹介してもらうことも、安心安全有機農産物を知っていただくことになるのではないかしら?

道の駅でも、有機農産物を販売しているところはあるので紹介しましょう。
紹介できる仲間は全国にいますよ。
EM栽培の有機農産物でしうさんブランドの加工食品もできるし。。。

ふりかけもいいなぁーー。
ごはん中心、おいしいお米を作っている仲間もたくさんいるし、ごはんをしっかり食べてもらうには、お味噌汁、お漬物に加えて、ふりかけはいいですね~。

なかなかこれはっ!っていうふりかけに出会えないし、表示を見たら怪しい添加物いっぱいだし、どこで作っているのか?もわからない。

だったらまともなふりかけを探しましょう。
安心安全有機栽培のおいしいごはんに合うふりかけを作ってもらいましょう!

画像はどんより薄日の射すイナカシティーの空です。
スカッと青空ほしいなぁ。

シュフの菜園とシュミの菜園の違い。。。

2010-04-16 09:00:10 | Weblog
なかなか気温が上がらず、協働のスティーブのコメントでは、
満開の里の桜とお山の雪が見れたそうです。。。
朽木小川のハジメさんのブログにも画像が出ていました。
相変わらず薄ら寒く曇り空に小雨・・・いつまで続くのん?
飽きてきたなぁこの気候も。。。
(天候の不足は言わないっちゅうとるのに!言ってしもた。。。)

畑を耕して野菜作りを趣味とするおっちゃんらにとってはヤキモキのお天気でしょうね。

まこりんとこでEMの実践指導講座を受講した主婦達が、自宅のお庭の放置花壇をオーガニック菜園に変えています。
EM生ゴミボカシ、お米のとぎ汁発酵液で土を育て見事な野菜を作っています。
採りたて新鮮野菜の料理が楽しめて、夫や育ち盛りの子供達のお弁当のおかずにも自家製季節野菜が活躍するのです。
主婦業の中に位置する立派な循環型EM菜園ですが、元々、趣味で菜園をやりたかったわけでもないのよ。

暮らしの中の安全安心、環境への疑問から発したものです。

生ゴミを焼却ゴミで出したくないし、お米のとぎ汁が有効活用できることからEMに結びついたわけです。


まこりんとこは、きっちり有料で、EMが体得できる実践講座を開催していますので、ここに行き着いた主婦はまことにラッキーなのですよ。
(自慢?)

生ゴミ処理に良質のボカシをふんだんに使うことや、毎日出るお米のとぎ汁でこまめに発酵液を作る、この基本をマスターすればOKです。

ストレスになっていた生ゴミがおいしい野菜作りの元であり、お米のとぎ汁発酵液は、汚染を浄化源にし、家庭で掃除、洗濯、お部屋やペットの消臭、カビ防止や、洗車などに使えて、化学薬剤洗剤が要らなくなる・・・
ここのところが主婦にとって最大の魅力であり、生ゴミ処理の延長上に菜園が出てきたというわけです。
主婦業の領域での菜園は、趣味の菜園と一線を画しております。


一方、野菜作りが趣味という男性は野菜を作ることが趣味なわけです。
畑を借りて小型の耕運機で耕して・・・化学肥料も農薬もバンバン使いますし、
たいてい、畝立てで同一品種を一直線に植えます。
たくさん収穫はできるけど、果たしておいしい野菜でしょうか?
答えはノーに決まっとります。

おっちゃんはこのような農的作業が趣味なのであって、主婦の菜園とは方向性が全く違います。
困ったもんですね。
売ることもできず、食べてもらえない野菜を作って、土を汚して。。。

再教育が必要だーーーっ!


明日は、シュフの菜園とシェフの菜園にしよっかな?
(まぎらわしい。。。)





まだまだお花見気分

2010-04-15 14:09:43 | Weblog
昨日、ヨーコさんと行ってきましたよ。
奥琵琶湖パークウェイの桜も満開でした。
「ぅわぁ~、きれいやね~!」
「なんとも言えないねーーっ!何度見ても桜はいいねぇ。」

もうずっと前だそうですが、亡くなられたお母さまとも奥琵琶湖の桜を観に行かれたそうで懐かしい思い出とともにお花見ができて良かったね~。。


海津の桜は散り始めていますが、まだまだ人気でけっこう人も車も多かったのですよ。この週末も大丈夫かも?

お花見のスタイル、楽しみ方もそれぞれでいいと思いますが、
今年も、あのウン十万円の花見重にふさわしい、粋で優雅なお花見をするチャンスを逸しそうです。(溜息↓)

う、うーん。
なんか違うことに気付きました。
イナカシティーでどんなに探しても無いハズ。

やっぱりあの花見重はお城の庭園とかでのお花見が似合うんだと思います。
お茶室があったり、庭園で野点、琴の音が聴こえてきたり。。。

そういう雰囲気はもっと別のところにある、あ、菊池城址公園とか、熊本城とか・・・・あああ、黒川温泉!!あるやないのぉーーっ。
九州にはいっぱいあるっ!!!
極上のお椀やお膳などの漆器はクロネコヤマトさんに頼めばOK。
花見重は飛行機の手荷物で持っていけるやん。

素材は手に入るし料理も頼みやすいし。。。

黒川温泉でも菊池温泉でも、腕とセンスの良い料理人はワンサカいるでしょうし。料理屋さんもあるある。。。しうさんだって、フジカワ夫妻だって、うちの娘だって、一緒にお花見できるやないの。
あははーーー。そういうことだったのか!
ヨーコさんはこっちから一緒にいけばいいしねっ。

サコリンだって、大分のお母さまのところにお里帰りなら、夫のマルテイさんも首を縦に振ってくれるかも?

来年のお花見に向けて今から準備しましょう。。。
しうさん、フジカワ夫妻、頼みますよーーー!!!



それでもお花見行くわよ~♪

2010-04-14 12:06:41 | Weblog
ヨーコさんが大阪から帰ってきました。
朝から時雨れていますが、お花見決行!!
明日のほうがお天気よくないみたいなので・・・

お弁当持っては断念し、早めのお昼を食べて今から
LET’S OHANAMI♪ Enjoy cherry bloom!だーー。
We are going to KaizuOsaki and Okubiwako Parkway.
なんで英語やねん!

ヨーコさんがコーヒー点てている間に、ちょこっと投稿。

続きは帰ってからね!

画像は先日の息子撮影でーす。
(まこりんのセンスではこうは撮れない。とほほ)

ムムムこれは~?

2010-04-13 17:41:38 | Weblog
この画像の白いお馬さん、モエちゃんじゃない?
お耳と鬣(たてがみ)しか写ってないやん??
ということは??
馬に乗って写真を撮ったってことですか?
モエちゃん、娘と一緒にのんびり飯田高原をお散歩中なの?
気候がよくなるとお馬さんもウレシイ?(ブヒヒィーン♪

娘からのメールで、
「出し巻きおいしい、懐かしい味、何年振りかしら?」って・・・
卵焼きは、それぞれ家庭の味ですものね。

「また作って送るねーっ。」て返信。
ちょっと娘との距離が縮まったかな?

それにしても、数日前はホントに春が来た!と思ったけど。
なーんや、晴れは3日も持たず、雨、雨、雨、桜の花を散らして・・・
今日も、曇り~雨、風がひゅうひゅう唸っています。
寒い~!
まだまだセーターも灯油ストーブも必要です。

お花見に誘っているヨーコさん、
中旬まで大阪での予定が詰まっているとのことでしたが、
桜にまだ散らないで待っていてね!と頼んでおきましたから、
まだ奥琵琶湖パークウエイの桜は大丈夫でしょう。。。

どんなお料理をどの花見重に入れて持っていこうかしら?
楽しいお花見しましょうね!
ヨーコさんが来るとたいてい晴れるので、
早く来てちょーだぁ~い!

待ってまーーーーす。





遠く離れた食卓で・・・

2010-04-12 10:02:06 | Weblog
昨夜、娘のところに無事届いたまこりんの手料理。
さっそく写メール来ましたよん。
画像のローストビーフ、ちゃんと焼けていたようです。(ほっ)

昔使っていたリチャードジノリの白いお皿や藍色の印判伊万里の器や帯で作ったランチョンマットなども一緒に入れておきました。
懐かしい味、懐かしい器の夕食だったようです。

娘が働いている黒川温泉のパティスリー麓は、週末行列が切れることのない忙しい洋菓子工房です。
仕事が終わって疲れておなかを空かせて九重町の自分の部屋に戻ったとき、さっとおいしい料理が食べられたら、おなかも心も満足、翌朝パワーアップ!

これからちょこちょこ送ってあげましょう。。。

送った荷物、実は温かな配慮があって昨夜無事届いたのですよ。

営業所のスタッフとドライバーさんに感謝です。ありがとう!

6時頃営業所のカウンターに荷物を持ち込むと、
申し訳けなさそうに、
「すみません締め切りました。」
「えぇ~っ?!」
「土日は30分早いんですよ。到着明後日になります。」
「うぁぁーー困った。。どないしよう!」
もう少し早く持ち込めば良かった・・・

「ちょっと待ってくださいね!間に合うか聞いてきます。」
機転を利かして、走って行って発車寸前のドライバーさんに確認してくださいました。
「OKでーっす。」

滑り込みセーフ。

「良かったですね!間に合って。」
「ありがとう!これからは荷物は早めに持ち込みますね。」

クロネコヤマトの安曇川営業所での心温まる会話でした。








花曇り・花冷え・花散らしの雨?

2010-04-11 16:18:55 | Weblog
あ~、やっぱり晴れが続かない。
朝から曇り空で時々雨風・・・寒っ!
海津の桜はまだ散らないとは思うけど、この湖西の気まぐれ天気、
せっかく電車や車、バスで海津大崎の桜を楽しみに来られる方々には申し訳ないなぁ~。

画像は息子撮影、昨日の朝の海津大崎の桜。。。


何年か前、海津の桜祭りのお手伝いをしたことありました。
マキノ駅から海津までのシャトルバスの運行があり、お客さんに海津の桜の案内をするお役をしたのです。(にわかバスガイドでーーす。)
雨だったのですが、

せっかく遠方からJR湖西線に乗って来られたお客さんをがっかりさせないように、こんな風にガイドをしました。

「このシャトルバスは、これより海津大崎に皆さまをご案内いたします。雨の中をようこそ!遠方からわざわざおいでいただきありがとうございます。」

まこりん、笑顔で深々とお辞儀をするも満員の乗客はむっつり。。。
雨を恨むかのように。

「みなさま、今日はラッキーですね~! 今から滅多見れない特別の桜のシーンをお見せいたしましょう。」

突然乗客の顔色が変わりだします。

「右手をご覧くださいませ。美しい水墨画のような桜と湖が覧いただけます。いかがですか? まさに、まさに幽玄の世界ですねぇー。海津大崎の桜をこのように水墨画の風景として見られるチャンスはなかなかございません。」

お客はバスの窓から雨に煙るモノクロの海津大崎を眺め、
ほう~、そうか!という顔で頷きます。

「ワタクシのように地元におりましても、このような美しーい、まるで絵の中に入り込んだような風景にはなかなか出会えません。お帰りになりましたら、ぜひご家族やお友達に、今日は滅多見られない水墨画、幽玄の桜を観てきたよとお伝えくださいませ。」

乗客納得顔で車窓の海津大崎を眺めたりカメラに収めたり。
シメシメ。。

「このシャトルバスはまもなく海津大崎に到着いたします。みなさま存分に海津の桜をお楽しみくださいませ。」

ちゃんちゃん♪
皆さんニコニコ顔でバスを降り、薄ら寒い小雨の中を歩いて桜見物。

と、まこりん風にガイドすると、
雨でも来て良かったと思っていただけるんですよ。

ほっほっほ、おもてなしのコツ!!!