気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

コウノトリとヘラサギ ☆鳥インフルエンザ

2022年11月19日 | コウノトリ

水を抜いて干上がりつつあるため池で コウノトリとヘラサギが出会いました。
ヘラサギという名前ですが、サギの仲間ではなく大型のトキ科の鳥です。
しゃもじのような形をしたクチバシが特徴です。
日本へは主に冬鳥として少数が渡来するそうです。




















コウノトリ(鸛、鵠の鳥)Japanese white stork 全長約112cm 
コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属

ヘラサギ(箆鷺)Eurasian Spoonbill
ペリカン目トキ科ヘラサギ属



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

11月15日 香川県のため池でコウノトリが一羽、死んでいるのが見つかりました。
足環を調べたところ、 昨年4月に鳴門市で生まれたメスの「にじ」と判明。
鳥インフルエンザの簡易検査で陽性反応が出たそうです。


https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20221116/8020016158.html


◆正しく理解しよう 鳥インフルエンザ 日本野鳥の会
https://www.wbsj.org/activity/conservation/infection/influenza/infl20051109/


下のリンク先で鳥インフルエンザの症状に苦しむ水鳥の動画を観られます。
https://twitter.com/macstronach/status/1592511313649205248

野鳥の死体やこの動画のように異常な動きをする野鳥をみつけたら、
即、自治体~市役所や町役場等へ連絡すべきと思います。
「まん延防止には早期発見と早期通報が極めて重要」です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする