気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

海岸のイソヒヨドリ オス・メス

2018年06月08日 | イソヒヨドリ
海沿いの舗道をあるいて見つけたイソヒヨドリです。
オスとメスを見た場所は、車で移動するほど距離が離れているので、この2羽がつがいになることはないと思われます。

内陸の住宅地や工場街でも、よく姿を見かけるイソヒヨドリ。

我が家の近くの電柱のてっぺんで、きれいな歌声でさえずるオスがいましたが、
いつの間にか、姿が見えなくなりました。
すぐ近くで営巣しているハッカチョウのつがいに追われて移動していったのかもしれません。












イソヒヨドリ(磯鵯) 全長 約24㎝

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市街地のイソヒヨドリ、ケリ

2017年05月29日 | イソヒヨドリ
昨日のハッカチョウに続いて、市街地で暮らす野鳥たち。
まずはイソヒヨドリ。
海辺や山間部ばかりでなく、ビル街や工場街でも見かけることが増えているそうです。


運転中に道を道路を横切るように飛ぶ姿も時々見かけます。


我が家の近くでも、人工物や建物を利用して街中で繁殖しているようです。
前に一度、隣家の屋根に止まった所を写して投稿したこともありました。

イソヒヨドリ(磯鵯) Blue Rock Thrush  全長 約24㎝


「里山の暴れん坊」と呼ばれるケリも市街地で暮らしています。


工場や住宅街の間に残された農地で繁殖しているようです。


2~3階建てほどの高さの建物の屋上に止まっている姿をよく見かけます。
子供たちに危険が及ばないよう子育てしている畑の見張りをしているのかもしれませんね。


カメラを向ける私もしっかりチェックされています。

ケリ(鳧、計里)Grey-headed lapwing 全長 約35cm

おなじみのスズメやツバメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、カラス、ムクドリをはじめ、
市街地にもいろいろな野鳥が暮らしています。
都合で遠出のできない時に、小さなコンデジを持って近場を探鳥。
一度撮りたいと思っていたイソヒヨドリとケリを写真におさめることができました。

(周囲の家や建物をできるだけ写さないよう配慮したので、鳥ばかりが大きくなってしまいました^^;)

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜辺のイソヒヨドリ

2017年01月23日 | イソヒヨドリ
浜辺に積み上げた消波ブロックの上にイソヒヨドリが。


今回もメスです。


ブロックのすき間をねぐらにしているのかもしれません。


やはり逃げないので撮り放題。



イソヒヨドリ(磯鵯) Blue Rock Thrush  全長 約24㎝

同じ日に海辺で撮影した鳥たちを連投しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛想の良いイソヒヨドリ

2017年01月13日 | イソヒヨドリ
メスなのかオスの若なのか、一羽のイソヒヨドリが何枚も撮らせてくれました。
※ソングバードさんのコメントで、メスのイソヒヨドリと確認して頂きました。
ソングバードさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。



消波ブロックの舞台の上で、色々な角度を向いてくれました。




何枚撮っても、いっこうに飛び去る気配がありません。


私の方が根負けして、先にその場を離れました。
前にもメスのイソヒヨドリと似たような体験をした記憶があります。


いっぽうオスは警戒心が強く、なかなか近くから撮らせてくれません。
上のメスを撮影した海岸から20kmほど内陸のダム湖近くで撮影しました。


イソヒヨドリ(磯鵯) Blue Rock Thrush  全長 約24㎝

日本では名前の通り、海岸近くの磯や堤防などでよく見かけるイソヒヨドリですが、
ウィキペディアによると、イソヒヨドリは英語名の通り、世界的には標高2,000~4,000メートルの高山の岩石地帯に生息する鳥だそうです。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネムノキにイソヒヨドリ

2016年10月07日 | イソヒヨドリ
イソヒヨドリがネムの木の枝に止まりました。
ネムノキ(合歓の木)はマメ科の植物。モンゴルインゲンのような実がなっています。


羽のところどころが青いので若いオス鳥でしょうか?
頭に何かついています。蜘蛛の巣のようですね?


イソヒヨドリは昆虫やトカゲなどの爬虫類も食べるそうなので、クモの巣を襲撃して食べてきたのかもしれません。
海辺ではカニなどの甲殻類やフナ虫も捕食するとか。


頭のてっぺんが平ら・・・イソヒヨドリの後姿がずっと何かに似ている気がしたのですが、
エジプトのカノポス壺のように見えます。(ミイラを作った際、臓器を収めておく人型の壺です^^; )


あの~おかしなものに例えないで下さいよ」 

イソヒヨドリ(磯鵯)全長23~25cm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ、青いアサガオ

2016年09月10日 | イソヒヨドリ
海岸でオスのイソヒヨドリが2羽、追いかけあうように飛び回っていました。
残念ながら、あまりに速くて私の腕では飛翔姿は撮れませんでした。


縄張り争いだったのでしょうか?
最初にいた一羽がセカセカと動き回ってあたりを見回していました。


人間なんぞにかまっている暇がない!という雰囲気・・・


薄曇りの空の下、近くからの撮影。
イソヒヨドリのオスの青い色、なかなか綺麗に写すことができません。

イソヒヨドリ(磯鵯)体長23~25cm


野原にたくさん咲いていた淡い青色のアサガオ。
北アメリカ原産で、輸入品に交じって種が運ばれてきた外来種のようです。

マルバアメリカアサガオ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

となりの屋根にイソヒヨドリ

2016年02月27日 | イソヒヨドリ
時々街中で見かけるイソヒヨドリ。
我が家の近くにもやってきました。


電線の上でさえずっていましたが、このあたりを縄張りにするのでしょうか。

イソヒヨドリが高速道路の橋脚にへばりつくようにとまっている姿を何度か見かけました。
コンクリートに含まれるミネラル分を補給するためだと聞いたことがあるのですが、
何かをなめているのかどうか、機会があったら確認したいと思っています。

イソヒヨドリ(磯鵯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリと根競べ

2015年10月05日 | イソヒヨドリ
メスのイソヒヨドリが目の前の枝に止まりました。

初心者には絶好のポジションです。

イソヒヨドリの方でもこちらを見ています。カメラが珍しいのでしょうか。

時々、後方確認。

今度は、止まる枝を変えてこちらを見ています。

周囲への警戒も怠りません。

今度は枝の影に場所を移してこちらを見ています。

またまた別の枝から観ています。

最後には私の方が根負けして、その場を立ち去りました。

鳥を観ているつもりで、実は鳥からも観られていると実感した経験でした。
帰宅して確認すると、このイソヒヨドリの画像がカメラに何十枚も・・・。

▲9月中旬撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする